okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

ムーミンベーカリー&カフェ ニョロニョロのブリオッシュ  

2018-02-17 14:32:29 | キャラクターのおやつ

 年末頃だったかな。ムーミンベーカリーにいったときのおやつパン。

 ニョロニョロのブリオッシュ(¥260+税)!

 グラニュー糖をたっぷりまぶしたニョロニョロ。ちょっと固めだけど・・・リッチなお味 チョコチップのおめめがキュート!

 カフェメニュー、以前とだいぶ変わった気がする。仕事が落ち着いたら・・・寄り道したいなぁ。月末からは店内改装のため少しお休みするようです。どんな感じになるのかな。それも楽しみ。

 

moomin Bakery&Cafe  HP

東京都文京区春日1-1-1 東京ドームシティ ラクーア1階 TEL 03-5842-6300  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミッフィーチョコレート

2018-02-13 19:27:02 | キャラクターのおやつ

 こちらも、大丸・松坂屋の限定チョコレートです

 モロゾフのミッフィーチョコレート♪

 今年は、こんなカワイイのがあって! ミッフィーコフレ(¥1080)、ミッフィーの箱がかわいすぎる!!!

 しかも、ワタシの大好きな花柄ワンピースVer.。

 中には、ストロベリー味のミッフィーに、お花、ボタンのスイート&ミルクチョコレート入り。

 ふたをとった中敷きの紙もミッフィーシルエット。これもとっておきたい(笑)。

 あと、こちらも缶チョコも。

 それぞれミッフィーチョコ2つと、スクエアチョコがはいったミッフィーコレクション(¥540)。

 完全にジャケ買い どちらかというと、右のデザインがワタシ好みかな。チョコ食べたら、缶、何に使おうかな♪

 ミッフィーコフレ用紙袋。これもカワイイー うれしいです。

 ミッフィーといえば、こないだ、こんなミッフィーもいただいたんです。

 いいでしょ

 中には紅茶のティーバックがはいっていました!原美術館でみつけたそうです。

 お部屋のミッフィーコーナーにおいています

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴンチャロフ プチデザートアラモード

2018-02-13 18:56:19 | ショコラ

 ゴンチャロフのこのシリーズも大好きです

 スイーツがミニショコラになったシリーズ、プチデザートアラモード 大丸松坂屋限定のシリーズ。

 5個入りの缶入り(¥1080)には、メロンショート、クグロフ、ミュゼショコラ、ルリジューズ、ベリーのタルト。お味ももちろん、ケーキと一緒!クグロフにはラズベリーの顆粒をトッピング、ベリーのタルトはブルーベリー味です。

 昨年とは違うスイーツも登場したり、毎年、楽しみ エクレアもありましたよ!

 個数のバリエーションも多いので、ちょっとしたお礼チョコにプレゼントしたり大勢でつまんだり、いろいろ楽しめるのも魅力ですね

 

ゴンチャロフ製菓 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランソワ・デュッセのショコラ

2018-02-12 22:14:36 | ショコラ

 三越で、こんなカワイイのも買いました。

 真っ赤なりんご! の中には、まあるいショコラ。

 中には、りんごのパート・ド・フリュイ。

 こちらのお店は、フルーツのパート・ド・フリュイ入りのショコラがお得意のようで。

 いろんなフルーツショコラがはいったお得な缶Ver.も買っちゃいました。

 レーズンやナッツなどいろんなお味を楽しめそう

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TAICHIRO MORINAGA

2018-02-12 21:47:45 | ショコラ

 TAICHIRO MORINAGA 、森永製菓の創業者、森永太一郎氏の名前の冠した別ブラント。

 今年は、こんなチョコレートも。さくさくのエアリーなチョコレート、「エアレーション プルミエ」。試食でいただいたら、さくさくで。箱のデザインもおもしろかったので

 ミルクと、塩キャラメルと、抹茶。マンゴーやストロベリーのお味もありますよ。

 これもジャケ買い!

 森永のミルクキャラメルをイメージしたバウムクーヘン(2個入り、¥400+税)。

 ホワイトチョコとストロベリーのチョコがけ、抹茶とキャラメルVer.もあります。 

 こんなボックスも。 カワイイ!けど、ちょっと高めかなー。 1個¥200、だものね。

 チョコを買ったのはサロン・デュ・ショコラでですが、伊勢丹や三越でも販売していて(東京では期間限定ですが、神戸の大丸にはショップがありました!)、三越では、アイスクリームのイートインも

 なめらかチョコレートアイス♪ すっごくクリーミー! めちゃ濃厚ですよ 

 トッピングに、クランチやキラキラ金粉、ラズベリーソースものせておしゃれなデザート。クレープの下の方にもチョコフレークやラズベリーソース。 ・・・チョコフレーク、もしかして、これも森永?

 おいしかった! ボリュームもかなりあって。

 クレープショコラ¥540、ごちそうさまでした

 

TAICHIRO MORINAGA

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サロン・デュ・ショコラ2018 その3

2018-02-11 22:03:26 | ショコラ

 フェルベールさんのショコラ、オールオレンジ味の ショコラアソート フルール エ サヴール ドゥ ロランジュ(¥4320)。

 初めはプラリネ味にしようと思っていたのだけど・・・ここのところ、あまりいいコトなくて気分転換にオレンジの香りに包まれたくなり。 カワイイ色でうれしいです。

 今年はハートのサブレも レ サブレ ドゥ(¥3672)。これなら、おすそわけ、できるし♪

 大きいハートと小さいハート。こちらもオレンジ風味 

 こっちもオレンジだった! スプレッド キャラメルオランジュ(¥2500+税)。

 ブルーカラーが新鮮 今年はオレンジづくしでしたね

 会場で、ピエール・エルメのサブレを試食♪ おいしかったー。

 買おうかな、と思ったのだけど、デパートでも取り扱いがあるとのことだったので、また後日、と思い。 ・・・でも、その後、全然、買いに行けてないーーー

 マカロンタワーも見事!

 こないだ、「グレーテルのかまど」にもでてらっしゃいましたよね。 もう少し時間ができたら、ゆっくりお茶しに行きたいな。

 サロン・デュ・ショコラ、今年も満喫!

 気がつけば、結構使っていたような・・・笑。買いすぎ、というより、最近のショコラは高すぎだと思う! 

 でも、しばらく、たーーーっぷりとショコラの甘さを楽しませていただきます

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サロン・デュ・ショコラ2018 その2

2018-02-11 21:11:44 | ショコラ

 サロン・デュ・ショコラ、続きです

 年に一度の大ショコライベント、どれもほんっとにおいしそうなのですが、気になるのは、日本初上陸のショコラ。

 Karamel Paris キャラメル・パリのアソートバー(7本入り、¥4536)。

 細長い、スティックタイプのボンボンショコラに、キャラメルやガナッシュが入ってるそうですよ。1つ1つおしゃれで、7×2の14個分と考えると意外とお手頃?

 タブレットもおいしそうだったので

 タブレット プラリネ ペカン(¥2916)。「K」のロゴがすてき♪ ペカンナッツのプラリネ、どんな味かな。楽しみ

 タブレット、これも狙ってました 

 INTUITIONS by Jerome De Oliverira アンチュイション バイ ジェローム・ドゥ・オリヴェラのタブレ レ フーレ プラリネ レ(¥3240)。雫形のボンボンショコラが人気のお店なのですが(でも名前は覚えられない・・・)、タブレットにも雫モチーフ。1つ1つ、分解もできちゃいます♪

 おもしろーい♪

 ノワゼットキャラメリゼも一緒にget。こういうの、好きなので

 あとは・・・Laurent&Kyoko DUCHENE ローラン&京子 デュシェーヌ のフロランタンショコラ(¥2430)。

 キャラメリゼしたスライスアーモンドをチョコレートでコーティング。

 ほろにがキャラメリゼ味と、スイートなチョコレートがいいハーモニー。 上等なチョコレートな味がします

 そうそう、スタッフにおすすめされて、ついこちらも。

 エクレールショコラ(¥756)。

 チョコレートがツヤツヤで。美しい 

 中には、ショコラカスタードクリームがたっぷり。 日本で初めての登場だそうです。 あまりにもエクレーヌを買う人が多かったので、ワタシもつい・・・ おいしかったですよ。 

 それと!

 イタリアのショコラも買いました。

  Yumiko SAIMURA Piccola Pasticceria Italia  ユミコ・サイムラ ピッコラ・パスティチュリア、こちらも今回初登場。

 イタリアをはじめ、C.C.Cなど権威ある国際コンクールで数々受賞されている実力派。ご本人はとても小柄でチャーミングでしたけど・・・職人としての堂々とした風格もあって。

 リボンは、イタリアの国旗カラー

 ショコラもイタリアカラーなんです♪

 バルサミコや木いちごで風味をつけているそうですよ。 メイドインイタリー(4個入り ¥2322)。ピッコロ・ジャンドゥイア(¥1050+税?)

 パチ・ディ・ダーマもおいしそう!というか、おいしいです さくさくのサブレ、ヘーゼルナッツはイタリア・ピエモンテのもの。まさに地元ものですね。ブラウンシュガーの甘さもいいな。 (¥1750)。 

 ジャンドウイヤ味のタブレット(¥1200+税?)も楽しみ。

 明治のザ・チョコレートのサロン・デュ・ショコラ限定VER.。 メキシコ ホワイトカカオ(¥1620)。

 希少なホワイトカカオをつかったチョコレート。 ホワイトカカオって、割ってみないと、ホワイトかどうか、わからないんですって。たしか1%ほどしか手に入らないとか。 ・・・これ、1枚で¥500ってことですよね 大事に大事にいただかなくちゃ。 

 このシリーズ、おいしいですよね。スーパーでも時々買ってます(1箱200円ぐらいのだけど)。特にフランボワーズ、好き、好き

 ちょっと長くなったので・・・フェルベールさんのはこの次に。 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サロン・デュ・ショコラ2018 その1

2018-02-10 20:59:36 | ショコラ

 今年もサロン・デュ・ショコラ、行ってきました!

 会場は、新宿NSビル。今回から入場時間帯別のチケットを事前購入するシステムになったんですよね。ちょっとびっくりした!けど、これだけ規模が大きくなれば仕方ないか。会場費だけでもかなりの負担ですものね。

 行ってきたのは、エムアイカード会員の招待日の1月21日、サロン・デュ・ショコラ初日。土曜でよかった(笑)。

 12時からの入場ですが・・・結構並んでましたねー 20分ぐらい、かかったかなぁ?夕方の空いた頃にゆっくり、でもいいかもしれませんが、人気のショップは午前中に売り切れたりするので・・・お目当てがある場合はやはり行列覚悟で早めの方がいいかも。

 会場のショコラティエたちのポートレート。

 ショコラやスイーツがビックサイズに!おもしろーい

 クイニーアマンやモンブランも(笑)。

 会場は、2年前とほぼ同じ感じかな。 

 今回は、イートイン商品からご紹介。

 JEAN-PAUL HEAVEN ジャン=ポール・エヴァンの「ショコラ ロブスト」(¥972)。葉巻をイメージしたチョコ菓子です

 くるくるっとシガレット風に巻いたサブレをチョコレートでコーティング。で、ここで中心にクリームをイン。

 「フィメキューバ」と「ドミニク」の2種類あって、フィメをセレクト。これなら持ち帰れそうだったので、おうちでゆっくり、いただきました

 クリームの先っぽにもチョコレート。

 そして、ぱくり。クリームが・・・スモーキー!!! 予想以上の香りにびっくり。ミルキーなクリームなのに、大人すぎる(笑)。遊び心もあって、楽しいお菓子でした

 そして、BONNAT

 ボナ ブロシェット フレーズ オ ショコラ(¥500)。ボナのチョコレートをたっぷりかけた、フレッシュないちごです

 ミルクチョコレートのビターの2味あって・・・スタッフのおすすめのビター味をいただくことに。

 あのローラーでチョコレートをかけてくれます。

 じゃーん。コレです

 甘ーいいちごとなめらかなチョコレート、いいですね、おいしかった!ビターにして正解。いちごの甘さが引き立つと思う。

 いちごは、とちおとめ、だったかな?

 若干、体調がいまいちだったので、会場でいただいたのはこれぐらいにして。

 サロンデュショコラ限定だったかな。モレニータ(¥2160)。昨年のヨーロッパ大会でも金賞を受賞した自信作だとか。

 おそろい?の箱にもいれていただきました ボナの箱、今は有料なのかと思ってました! ウレシイーーー。

 これもかわいかったので。

 コインチョコレートにボナの「B」。 

 ・・・むむ。今、パンフレットをみたら、これ、8地域のカカオの食べ比べチョコレートだったのですね!単なるコインチョコではなかったんだ

 グランクリューシングルオリジン、エクアドル、コートジボワール、マダガスカル、ブエルトカベッロ(ベネズエラ)、アシエンダエルロサリオ(ベエズエラ)、チュオ(ベネズエラ)の8種、12枚入りで¥2160。 心して味わなくちゃ。

 さて、続きはまた後ほど。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おみやげチョコレート2

2018-02-10 16:21:43 | フランスのおやつ

 パリのおみやげは、パトリック・ロジェのショコラ

 わざわざお店に!?とびっくりしたら、買い物する時間がなくて、他の人がセレクトして用意してくれたのだそうです。

 左上はレモンかな。パンチのある酸味!緑の粉がついていたので、てっきり抹茶系かと思った。

 箱もコンパクトでしかもスチール製でつぶれないし、たしかにおみやげによさそうですね!

 それと、サブレとボンヌママンのマーブルケーキ。

 おいしかったです 日本でも売っていたら買いだめしたいー。

 最近、ボンヌママンのお菓子をあまり見かけなくなったのは、ワタシのアンテナが低いせい?

 この時より少し前にフランスに行ったときも、ボンヌママンの焼き菓子をいただいていて。

 それと、マロンクリームとチョコレート。

 マロンクリーム、何に使おうかな、と思っていたのだった! 最近、あまりお菓子づくりもしてなくて・・・ パウンドケーキに混ぜ込んだら手軽でおいしくできそう。 でも、一番手っとり早いのはトーストかな?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おみやげチョコレート1

2018-02-07 23:54:23 | ショコラ

 ランチなかまさんの海外おみやげ。

 ニューヨークにいったときのおみやげは、ゴディバのチョコレート!

 自由の女神、あとエンパイアビル?

 中には、ショコラが4粒。

 国連のチョコレートもいただいちゃいました

 これは貴重  

 このチョコを食べたら英語がペラペラになったらうれしいのだけど・・・ね

 東南アジアのおみやげ、これはどこのだったかなぁ。

 タイだったかなー。

 ラーブという料理味のプリッツに、マンゴー味のポッキー、コアラのマーチ。

 ラーブは、ちょっとスパイシーで後からすっぱからさがきますが、おいしかったです。仕事中のおやつにいいかな。

 いろんな国の珍しいおやつ、ごちそうさま

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする