お気楽クロスステッチ生活

趣味のクロスステッチのことを中心とした日々のとりとめのない雑記帳です

A Little Nest WIP5 ~台風一過

2019-10-13 14:22:32 | Oven

ステッチするかしないか迷っていたアブをステッチしました。
比較的、足のある虫はOKなほうなのですが、
今回登場したアブは黒々としているので、周りの雰囲気に合うかなとためらっていました。




余白のバランスもあるし、何よりデザイナーさんが必要として描き込んだと思いますので、
やっぱりステッチすることにしました。
ハラのくびれ具合とか、なかなかリアルです。
もっと真っ黒かと思っていましたが、どちらかというと濃紺。
透明感のある良い姿です。
バックステッチで脚が入ると、ますますリアルでいい感じになりそうです。
こうしてみると、準主役ぐらいの存在感があります。




台風一過。
雲ひとつない青い空が広がりました。
皆様のお住まいの地域は大丈夫でしたか?
被害無きことを祈っております。




今季二度目の大型台風の直撃。
こんなことを言ったら叱られますが、我が家は防災意識が低く、
それほど食料品を備蓄しておりません。
いつものように勤務先からの帰り、台風の2日前にスーパーで買い物をしようと立ち寄ると、
肉も野菜もインスタント食品も何も売ってませんでした!!
いや、売っていないのではなく、売り切れてました。
やむなく、辛うじて残っていたヨーグルトとシリアルだけ買って、「明日にはまた入荷するだろう」などと軽く考えていたら、
翌日はもっとひどいことになっていて、何も買えませんでした・・・。
もちろん昨日は一日、外に出られませんでしたので、
我が家は3日連続で残り物、冷凍食品、加工品で凌ぎました。
東日本大震災の時を思い出します。
あの時も・・・・ちょっとやり過ぎだと思いました。

そんなこんなで迎えた台風でしたが、
前回の台風で、外壁の傷みから雨漏りしていたんですよ、我が家。
ウチも築30年近くになり、一度屋根・外壁の塗装をしてから15年くらい経つのでしょうか。
見に来てもらったところ、外壁の傷みがけっこうあるそうなので、
応急処置をしてもらい、近々修繕をするところでした。

昨日は20時ごろから風雨が激しくなり、
窓は締まっているのに、出窓のカーテンがユラユラ揺れている。
どこか隙間があるのかな?とカーテンをめくってびっくり。
出窓の下が水浸しになっとりました。
今朝外から見ると、出窓のちょうど角の所にヒビがあり、
そこから降り込んだようでした。

私の住む地域ではないのですが、隣接の自治体では河川が氾濫し
その避難勧告がスマホにじゃんじゃん入ってくるのが怖かったです。
幸い命に関わるような被害はありませんでしたが、
じわじわと攻められるような小さな被害がポロポロと。
前回の台風では交通機関が復旧せず、会社を休むことになってしまいましたが、
今回は翌日が休日でその心配がなかったのが救いです。
無駄に有給休暇を使わなくてはならなかったのが、腹立たしかったので・・・。
不可抗力なのに・・・。

さて、これから重い腰を上げて後片付けをしましょうかね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A Little Nest WIP4

2019-10-06 10:07:22 | Oven

まったく違和感がなくて気づかなかったなあ・・・。
葉っぱの先の部分、色づき始めた薄茶色でした。
ほどいてやり直しましたヨ。



なるほど、下の赤くなった部分とマッチしています。
この僅かな色の変化をきちんとステッチに反映させているからこそ、
こんなに美しいデザインになっているのでしょうね。
ため息ものです。




こちら側の葉はかなり色づいています。
色々な葉色がありますが、バックステッチが入ると葉の境が際立ち、
またまた美しさが増すのですよ。
もう芸術の域。




下の黒い実も表れました。
一粒に5色使われています。
この部分、黒系糸の濃淡が微妙で迷子になりがち。
集中しないと間違えて厄介なことになりそうだわ。
気をつけねば。




すっかり書き忘れていました。




9月23日に錦織健さんのリサイタル、行って参りました。
今回は初めて訪れる調布市グリーンホール。
古いホールです。
ここで歌謡番組が収録されていたような記憶があるのですが、
中継でアイドルの誰かが外階段で歌っていたような気が・・・。
もう40年以上前の話ですけど、何か?




たまたまお祭りでした。
台風の影響で風が強く、暑い日でしたが、神輿、山車がねり歩き賑わっていましたよ~。

リサイタルは健さんの爆笑トークを交えて約2時間、
存分に楽しんできました。
休憩後はお色直しをし、ギターを弾きながら客席を歩いてくれました。
今回の席は1階の後ろブロック前から2番目でしたので、
すぐ近くで見とれることができましたのよ~~。
んんん、サイコー




調布駅前にラグビーワールドカップのパブリックビューイングが設営されてました。
地元、東京スタジアムで行われた初戦は大盛り上がりでしたね~。




テントがショボくて邪魔なんだけど・・・。

昨日のサモア戦もスゴカッタ!
ルールがわかればもっと面白いんだろうなあ。
プチトマのラグビーの応援に行った時もそうだったけど、
なんで今ホイッスル?
時間過ぎたけどまだいいの?
他、ルールわからずでちょっとモヤっとしています。

*******************

メルカリ、随時更新中。
のぞいて頂けると嬉しいです。 → メルカリ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A Little Nest WIP3

2019-09-22 11:32:28 | Oven

綺麗で楽しくて、他のものをステッチする気になれません。
この葉っぱの美しさといったら・・・。

もうすぐ3分割のチャートの1枚目が終わりそう。
このページは空間が多めなのでそれほど苦労しなかったけど、
次のページはステッチ密度が高く、大変そう。




こんな感じになってます。

メルカリ、随時更新中。
のぞいて頂けると嬉しいです。 → メルカリ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A Little Nest WIP2

2019-09-15 15:10:51 | Oven

引き続きOvenをステッチしてます。
淡い色、影の入り方全てが綺麗で、ステッチが楽しいんです。
水彩画をクロスステッチのデザインに変換したものは数多くありますが、
このキットは私の中でピカイチ!
お気に入りの一社になりました。




ここで紫?ここでピンク?という色変えがありますが、
遠目に見るとしっくり馴染んでます。
素晴らしい!!



私の年齢になると、これから趣味のこと、生き方のあれこれに夢を膨らませるよりも、
むしろ人生をどう閉じるかを考えなければいけないと思うようになりました。
もちろん、気持ちは前向きに、目標を持って生き生きとしていようという思いは常にあります。

かねてからその一環として、所持品を減らす作業をしていましたが、
いよいよ、趣味の品にも手をつけ始めました。

なんだか大袈裟になりましたが、25年に亘り収集したクロスステッチにまつまわる品々を減らすべく、
本日、初めてメルカリに出品しました~~。

なんですが。
もうたいへんでした。
おばちゃん、時流に全くのれていないので。
まず、スマホでの文字入力ができないので、一々カメラで写真をとってPCに取り込んで・・・。
やっとこさキットを3点だけ出品できました。

現在は少なすぎて笑っちゃいますが。少しずつ増やそうと思います。
まとめて出品しても手が回らないので、一度に10点までが限度かな・・・。

興味がありましたら、覗いてみてください~。 → メルカリ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A Little Nest WIP1

2019-09-08 15:14:34 | Oven

暑さの戻りがキツイです。

これから当地は台風15号の直撃圏内ということなので、
午前中に物干しを移動させたり、倒れそうなものを予め横にしたりと備えております。
昼頃に一瞬、ものすごい雨が降りましたが直ぐに止みました。
雨雲レーダーを見たら、これも台風の端っこの影響でした。

毎年台風の襲来はあるものの、運良く当地はそれほどの被害なくやり過ごせてきました。
今回は免れないようなので、せめて大きな被害がなければ良いのですが・・・。
不慣れなので不安です。



新しいキットを開封しました。

ロシアメーカーお初のOVEN。
ロシアメーカーのものは当然ロシア語表記と思って怯えていましたが、
ちゃんと英語も併記されていたので大丈夫でしたわよ。

Olga Ionaitisさんという方の水彩画をクロスステッチ化した美しい、本当に美しいデザインです。
OVEN社からはOlgaさんの絵のキットが他にも多数出ていて、既に罠にかかった私は複数購入してしまいました。
チャートはカラーですが大きくてとても見やすい。
私はカラーチャートが苦手ですけど、こちらのチャートはステッチしやすさを重視していて、
隣り合う色がはっきり違う色で表示され、とても見やすいのです。
これならカラーチャートでも苦にならないわ。

糸は全30色。
多少ブレンドありです。
18カウントのAIDAが入っていましたが、36リネンに変更。

ちょろっと始めてみましたが、糸の変わり方が無理なく、ステッチしやすいです。
この色数、針運びでこんなに美しいデザインがステッチできるなんて!!
久しぶりにドキドキするメーカーさんに出会えてウレシー!!




最近のステッチのお供。
腱鞘炎対策の”サロメチール ジクロローション”。

先日来、腱鞘炎の治療法などを頻繁に検索していたら、バンテリンゲルというのが広告に出てきて。
なんとなく良さそうだったのでマツキヨに買いに行きました。
店舗には同じバンテリンのゲル剤でも2種類あり、どう違うのか箱を縦にしたり横にしたり、ひっくり返してみたりとしつこく見比べていたら、
お店の薬剤師(本物か知らんけど)のオジサンが出てきて、”サロメチール ジクロローション”を薦めてくれました。
なんでもこのジクロフェナクナトリウムというのが、ボルタレンと同じ効能があるとかで、よく効くと。
ボルタレンがどれくらい効くのか未知な私ですが。
腱鞘炎は既に快方に向かっていたようなので、実際にこの薬が効いたのかどうかはよくわかりませんが、すこぶる調子いいです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする