お気楽クロスステッチ生活

趣味のクロスステッチのことを中心とした日々のとりとめのない雑記帳です

より道ネコちゃんWIP2 ~ 平成回顧

2019-04-29 12:15:22 | others

しつこいですが、より道しているのはネコちゃんではなく、ワタシ。
ここのところ、他のステッチでも黒が多くて辟易。
かわいいんだけどちょっと飽きてきた~。



このまま完成まで一気にいけるかしら・・・。



10連休。
皆さまは海へ、山へ、海外へ・・・
と、楽しんでいらっしゃることと思います。

わたくしはこれといって出かける予定もなく、ダラダラと3日目を迎えてしまいました。
有給休暇を使わず、誰にも文句を言われずに10日もの休みを取れるのは、
おそらくこれが最初で最後。
なんだけど、どこに行っても混んでるし高いし億劫。
家でゴロゴロしているのが一番の贅沢と、開き直ってますことよ。



積読本を読めるだけ読み倒そうと思ってます。
まずはコレ。
まだ読んでないけど。

さて、いよいよ改元が目前に迫りましたね。
「平成最後の」というフレーズがなんだか気に入らなくて使わずに今日まできましたが、
ふと考えてみたら私は昭和より平成のほうが圧倒的に長く生きていたということに気づき、
今さらの驚き。
自分の中では 昭和:平成=3:2 ぐらいに思っていたのに、逆でした。

思えば人生のメインイベントは全て平成のさ中。
ちょうど大学を卒業して社会人になったのが平成元年でした。
結婚をし、2人の子どもが生まれ、そして配偶者と別れ、ひとり子育て。
なんという区切りの良さか、ちょうど新しい令和の時代を迎える年に、親業完全終了。

新しい時代に願うのはひとつ、穏やかに暮らしたい。
平穏無事に、ただそれだけです。

世間は新しい時代を迎えようと大賑わいですが、
なんだかちょっと寂しいワタシなのでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

より道ネコちゃん

2019-04-21 10:49:05 | others

タイトル『より道ネコちゃん』は、「ネコちゃんが」より道しているのではなく、
「私が」より道してます。

写真では布が白く見えますが、36カウントのIce Blue。
32カウントならIce Blueを持っていましたが、かなり大きくなりそうだったので。
先日DMCのカラーカードを買った際、一緒に購入しました。



先日、たまたまNHKで放送していた
『密着ドキュメント 片づけ 人生をやりなおす人々 』という番組を興味深く視聴しました。

もともと断捨離や片付けの啓蒙書やハウツー本はあまり深く捉われず、
自分に向いていると思った所だけ参考にする程度でしたが、
今回の放送内容を見ていたら、なるほどな~と共感する場面がけっこうありました。

何より片付けていく順序が、
衣類 → 本・書類 → 思い出の品 
とのことで、私の片付けている順序と見事に一致して、
「やるじゃん、わたし!」と思ってしまいました。(←ばかもの)
あ、いや、まあ普通そういう順番になるのかって思います。

使っていない、取っておいてもどうしようもないもの。
これが捨てられないのは、そのものに深い記憶が結びついているからなんでしょうね。
この記憶は良いこともあるけれど、悪いこともある。
臥薪嘗胆じゃないけど、これを見たらあの時の屈辱を思い出して自分を鼓舞するように・・・
なんて物もあるので、これからはキッパリ捨てられるような気がしました。
嫌だったことや辛かったことなんて、この先思い出したくもないですもの。

ただ、ときめく・ときめかないで取捨することや、
断捨離・片付けを通して人生と向き合うみたいな考え方は私にはできないわ・・・。
これからも私にとってかたづけは言葉通り、気持ちよく暮らすための「かたづけ」という
緩いスタンスでいきたいと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分一新 ~ Spangled WIP5

2019-04-13 14:46:32 | Long Dog Samplers

くちばしが黄色いのでカラスではないみたい。
Long Dog Samplersにはこの黒い鳥がよく出てくるのよね。
ピンク色にミントグリーンの星がなる不思議な木。
相変わらずの独特なカラーでステッチするのは、とっても楽しい。



全体で1/6ぐらいになりました。
思っていたよりワンサイズ、コンパクト。



新しいDMCのカラーカード。
販売されているのは知っていたのですが、
なかなか買えず・・・。
つい先日、いつも利用しているショップで取扱い開始となり
やっと購入できました。

今までのカラーカードはオレンジ系の表紙が多かったけど、
今回は一新、白地に小さめな写真を配したシンプルなデザインでとっても素敵。



ああ、美しい・・・。

私がクロスステッチを始めた頃は365色でしたが、
現在は500色!!
ずいぶん増えたんですねぇ~。



DMCのカラーカードが一新したので・・・というわけではないのですが、
季節も春に変わり、息子たちも巣立ち、気分一新。

ということで、今日からウォーキングを再開しました。
あれ、ウォーキング、やめてたの?とお思いの方、多数いらっしゃると思います。

そうなの、去年は一年暑いだぁ寒いだぁと理由をつけてストップしていたのです。
体重が上昇に転じてきたし、これからは一人で生きていく体力をつけなければと思ってのリスタート。
やらなくては、やらなくてはと思いつつ上がらなかった重い腰を、ようやく上げました。

今日は再スタートにふさわしい、絶好のウォーキング日和。
桜は先日の寒さで枝にはまだ花が。
風がそよぐ度にはらはらと花びら揺れて落ちる中、
ズンズンと、いや正しくはドシドシと歩いてまいりました。

途中、息子らが少年野球の練習をしていたグラウンドでペースダウンして眺めたり、
橋から川をのぞき込んだりと、まだまだ負荷は軽め。

毎日色々なことがあるけれど、気分一新、一歩一歩前に進むのみ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦手なもの ~ Spangled WIP4

2019-04-07 14:46:41 | Long Dog Samplers

ボーダーの下端がちょうどチャートの切れ目まで到達したので、
内側のモチーフをステッチしてみました。

バスケットの花は赤系3色で、一色一色は地味めながら
一つにまとまったモチーフになると本当に綺麗。

このサンプラーは全体で13色しか使っていないのに、
とっても賑やかでかわいらしい。
Long Dog Samplersさんは段染めより、ソリッドのほうが好きだなぁ。



苦手なもの、採血です。

って、得意な人はいないかもしれないけれど、
献血が趣味という方もいらっしゃるのでね。

昨日は月に一度通っている更年期障害の緩和治療に行って採血検査を受けたのですが、
「血管の老化」「太っている」「低血圧」と色々な理由があって(たぶん・・・)、
なかなか血液が上がってこず、やり直しとなってしまいました。

そのうち、視界が白い点で覆われ、体に力が入らなくなり貧血のような状態になりました。
「血管迷走神経反射」というそうです。
体調や恐怖感で一時的に血圧が落ちてそうなるようです。
もともと血圧は低いので、なりやすいのかもしれません。

毎年の健康診断でもけっこうギリギリな感じです。
昨日みたいに座っていられなくなるようなことはないけれど、
けっこう視界が危なくなって集中できなくなることがしばしば。
これって異常なビビリってことなんでしょうかねぇ?
困ったもんだ。



あまりにも綺麗だったので買って帰りました。
ラナンキュラス。
身も心も癒されます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする