回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~回転寿司うわじ丸さん

2023-03-05 19:59:59 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)

今日は、回転寿司うわじ丸さんへ。「春爛漫フェア」開催中!ということでお店に行ってきました。

「白魚軍艦(209)」霞ヶ浦産 うわじ丸さんでは春のメニューとして恒例なものです。しっかり甘く濃厚な旨味にさりげなく独特な苦みが加わりなんとも美味なもの♪ うわじ丸さんができてから毎年食べています。

「さわら昆布〆(110)」さわらをおぼろ昆布で〆ています。おぼろ昆布というのもありですね♪

「真鯛皮湯引き(110)」鯛皮のゼラチン質が溶けていく様な食感ですが甘味もしっかり感じられ、なんとも美味なものです♪

「ズワイ蟹軍艦(209)」蟹身に濃厚な蟹味噌を結構たっぷりでした。 胡瓜と蟹味噌の「かにみそ(209)」と同じ価格ですからお得ですね♪

「国産フグ馬関造り(209)」河豚を唐辛子を加えた塩辛にしたものです。結構塩味もしっかりで唐辛子の味も加わり、お酒のおつまみに凄く良さそうな味です。こういうのも美味なものですね♪

「天然ハマチ胡麻ダレ(143)」甘めな胡麻ダレで漬けにしています。

「鯛の子(143)」お店でさばいた鯛の子でしょうか? 自然な味付けでなんとも美味なものです。こちらは。タッチパネルにはなくレーン専用の商品です。こういうのがあるのが、回転寿司の楽しさだと私は思っています。

「うわじ丸巻(209)」こちらも、レーン専用だそうです。結構厚くさばかれていてボリュームがあります。干瓢と玉子がたっぷりです。なかなかに満足感のある巻寿司でした。

「サーモンハラス炙り(110)」こちらも、レーン専用だそうです。サーモンの腹の最も脂のあるところを強火で炙って濃厚な脂に負けない香ばしさもあります。大根おろしがのっていましたのでポン酢でいただきましたがこういうのも相性がいいと思いました。

「天然芝海老マヨ(209)」熊本天草産 軍艦巻のマヨネーズ和えで、国産の芝海老を使う?なんて贅沢な使い方なんでしょう… マヨネーズ和えにしてもしっかり芝海老の旨味をしっかりと感じますし、あらためて芝海老って美味だなぁ…と驚きました。海老好きな方は是非!

最近の回転寿司店の一連の報道でレーンに流さなくなったりで、残念なことが起こっていますが、レーン専用の限定メニューは維持してくれていました。こういうのは嬉しいです♪ ガリは、勿論無料ですが注文したら流す様に変更されていました。ネタの価格等上がっていますのでどの回転寿司店も値上げしていますし、うわじ丸さんも勿論値上げしたお寿司もあります。しかし、そんな中でも価格は抑えてくれています。低価格ながら、これだけのお寿司を出してくれているのは凄いと思います。1店舗しかないですが、凄く繁盛していますし、是非にもっと出店して欲しいお店です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~江戸前回転鮨弥一さん、3月のイベント

2023-03-05 00:00:00 | 回転情報

江戸前回転鮨弥一さん、3月のイベント

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする