回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~廻鮮寿し丸徳さん

2024-02-04 23:59:59 | 回転紀行~兵庫系回転寿司店

今日は、廻鮮寿し丸徳さんへ。昨年11月から冬メニューが登場していましたので遅くなりましたが行ってきました。

「九州直送!自家製〆旬さば(ときさば)(216)」旬さば(ときさば)は、秋から冬に五島・対馬海域でとれる脂ののった鯖で400g以上の真鯖だそうです。これを自家製にしてくれているそうです。旨味が凄くしっかりあり美味な鯖でした♪

「こだわり蒸しえび(216)」こちらも自家製してくれている海老です。結構肉厚でぷりぷりの食感もしっかりで、濃厚な旨味のある美味な海老です。この価格でこれだけの海老はなかなかないと思います。丸徳さんに行くと毎回の様にいただいてしまいます。

「炙りげそ(216)」炙ってた香ばしさがしっかりです。レモンを搾って、テーブルにある岩塩でいただきました。下足との相性が良くその甘味が引き立つよう様です。

「鯛皮にぎり(148)」柔らかな食感の鯛皮です。甘味が凄くしっかりで美味なものです♪ 丸徳さんの席にあるポン酢は柑橘の優しい酸味で、鯛皮と相性がいいと思います。

「蒸しカキ佃煮風(263)」あ、冬の限定メニューを食べていない… 「蒸しカキ」、「蒸しカキ塩すだち」もあったのですが、凄く気になったのでこちらを注文しました。佃煮風の山椒を加えた甘辛いタレと牡蠣の相性が凄くいいですね♪ 牡蠣自身の旨味もしっかりで美味しくいただきました。

「ごぼう巻(216)」ごぼう巻も冬メニューで登場していました。珍しいですね。上品な絶妙な味付けで美味な牛蒡でした♪ ごぼう嫌いなあなたへ。とメニューに書いてありましたが、なるほど、確かにこれはそれだけの味に仕上げてくれています。

「活〆寒ぶり大根握り(438)」価格が…とはいえ、気になる… 丸徳さんならきっと期待に応えてくれるだろうと注文しました。メニュー写真でも大きかった大根ですが、それよりも大きい! 柚子皮ものせてくれていました。凄く上品な味に仕上げられたこの大根は凄いですが、これと脂のしっかりとのっている鰤との相性も抜群です♪ 確かに鰤大根という料理があるくらいですから相性が悪い訳は無いのですが、これをお寿司にする発想も素晴らしいですね。これはこの価格でも十分納得な美味なものでした。

「自家製抹茶プリン(278)」丸徳さんのデザートは、系列店の専門店、丸徳甘味工房さんで作ってくれているそうでどれも素晴らしく美味なものが多いので毎回の様に注文してしまいます。今日は、「自家製抹茶プリン」が登場していましたので注文しました。抹茶が凄く濃厚で、黒蜜との相性もいいものでした。黒胡麻のクラッカーというのもどこか和風で相性がいいものでした。その下は生クリームです。それぞれの味が凄く相性が良くバランスも考えてくれていたのだと思います。やはりいつも凄いです。

もう20年近く定期的にお店に行っていますが、期待を裏切らないでずっと進化してくれている様にも思います。今回も、あらためて凄いなと思いました。 尼崎に3店舗のお店で、私の住む大阪にも進出して欲しいのですが、ずっと3店舗です。あえて、規模の拡大を目指さないからこそこれだけのお寿司を出し続けることができるのかもしれませんね♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~回転寿司みさきさん、週替りの得する祭

2024-02-04 00:00:01 | 回転情報

回転寿司みさきさんでは、週替りの得する祭を実施中です

2月週替りの得する祭 第1弾

2月4日〜10日は...

大人気ネタが一皿に 【軍艦六貫盛】を期間限定でご提供

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~回転寿司みさきさん、鬼ネタ

2024-02-04 00:00:00 | 回転情報

回転寿司みさきさんでは、鬼ネタが登場しています

(↑画像をクリックで詳細を表示)

👹豪快 鬼ネタ👹

みさきに”またまた”鬼が出た!!

食べ応えのある豪快な【鬼ネタ】が登場

この機会お見逃しなく

期間限定メニューはこちらから https://kyotaru.co.jp/misaki/index.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする