雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

~*5月上旬のクレマチス*~

2017年05月08日 | クレマチス

    GW終わりましたね~

 昨日は黄砂が飛んでいたらしく、出かけたら目に入ったのか車の運転しづらかったです。

 お昼のニュースまで黄砂に気付かず、シーツやカバーなどを洗濯して外に干していてがっかりしました。(先に言ってよ~)


 5月上旬の我が家のクレマチスの様子です。

    インテグリフォリア系
 【アフロディーテ・エレガフミナ】↓↓



 アップで撮るとこんな色になっちゃうけど本当はもっと青色が濃い( ´艸`)


 ジャックマニー系【フルディーン】ビチセラ系【ミケリテ】インテグリフォリア系【流星】↓↓

 
ビチセラ系【ミケリテ】はもう少しで咲きそうです。↓↓


 左 ジャックマニー系【ミクラ】 
 右 ビチセラ系【メアリーローズ】↓↓


 フロリダ系【白万重】↓↓

 これから開きます。o(^-^)o


 フロリダ系【テッセン】↓↓



 パテンス系【ピール】↓↓




 パエテンス系【ニオベ】↓↓




 フォステリー系【ムーンビーム】↓↓




 フォステリー系【カートマニー・ジョー】↓↓
 いつ切り戻せばいいのかな?早く切りたい➰


 フォステリー系【ピクシー】↓↓
 花は終わりました。濃いグリーンが綺麗。


 フォステリー系【ペトリエイ】↓↓
 ムーンビームに似てるなぁ。


 モンタナ系【エリザベス】↓↓
  すっかり花は終わりましたが、勢い良く伸びてきます。今は半日陰に置いています。


 フラミュラ系【マンジュリカ】↓↓
  木立性でまだつぼみもありません。


 ジャックマニー系【バーバラ・ハーリングトン】↓↓


 ジャックマニー系【うるる】↓↓


 テキセンシス系【プリンセス・ダイアナ】↓↓


   つぼみばかりですみません。_(._.)_
 半分以上が遅咲き新枝咲きなので、咲いてくるのはこれから…。

   **楽しみです**(≧∀≦)



 駐車場グランドカバーの中の【チリアヤメ】↓↓




 【ヒメイワダレソウ】も咲いてきました。もう少し雨が降って欲しいところです。


 駐車場では隣のお宅のミカンの花がいい匂い(o´∀`)b


   また来て下さいね(*^-^*)

読んだよ🎵のぽちお願いします。↓↓
       
人気ブログランキング

こちらもぽちお願いします。↓↓
      にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村