雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

小さな達成感

2018年08月15日 | 多年草

昨日は曇りがちで
ほんの少しだけ庭仕事が出来ました



ペチュニア 流れ星

切り戻し後 綺麗に復活しました

切り戻した時に挿し芽したものを
ボールプランターに植えつけました



土は春にチューリップやビオラを
植えていたものを再利用

そこに完熟堆肥や
マグァンプK オルトランDX
バットグアノを混ぜて・・・


ペチュニア ハワイ アロハ
挿し芽も空いていた鉢にあげました↓





サフィニア アート
ユーフォルビアダイアモンドスター
寄せ植えは切り戻しました



↓ ↓ ↓



追肥を与えて
半日陰で養成します

今日明日の雨の後
暑さは一段落するのだとか・・・

秋にはまた元気になって
咲いてくれるでしょうか?

・・*・・*・・

ここまで木陰で作業して
汗でベタベタになり
シャワーを浴びました


浴室のシャワーホースが
蛇腹のステンレスなのですが
蛇腹の溝に汚れが溜まって黒カビが生え
気になっていましたが
よい掃除方法が見つからず
見て見ぬふりをしていました

ググっても
歯ブラシで溝に沿って
汚れを取るだとか

重曹をペースト状にして
ホースに塗りしばらく置き
歯ブラシで擦るだとか

カビとり洗剤と片栗粉を
1対1で混ぜて塗り
ラップをしてしばらく置き
歯ブラシで擦るだとか

面倒くさそうなものばかりしか
ヒットしません

以前重曹をペースト状にして塗る
方法を試しましたが
結局溝に沿ってメラミンスポンジで
擦るというかなり時間と根気を要する
結果に・・・


検索でひとつだけ
すぐ出来そうな方法を見つけ
やってみました

毛足の長いマイクロファイバー雑巾で
中性洗剤を使い拭くだけ

1分で綺麗になるという方法

楽すぎて信じ難い・・・

物は試しで
毛足の長い厚手のマイクロファイバー雑巾に
中性洗剤をつけ
蛇腹のホースを掴んで
螺旋状にくるくる拭いてみました

意外と簡単に
蛇腹の溝に溜まった汚れが
マイクロファイバーにつき
気持ちよく取れました

暑さで
庭はあまり綺麗に出来なかった
お盆休みでしたが

気になっていながら放置していた
シャワーホースがピカピカになり

冷蔵庫は
先日のBBQの買い出しの品をしまう為
(タイミングよく農家さんからもらった特大のスイカに庫内を占領されていたこともあり)
賞味期限の切れた瓶詰めやら
なんやらを捨て綺麗になり


ダイニング横の
子供のスタディーコーナーの床も
半年ぶりか一年ぶりくらいに
ルンバをかけることが出来
(以前書いたかもしれませんがあまりに散らかっていて遊びに来た友達に整理整頓されてしまったエピソードを持つスタディーコーナーです)

普段出来なかったことができ
些細なことですが
達成感のある1日でした



読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村