雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

庭木の整理

2019年10月01日 | 落葉低木

ブッドレア アルテニフォリアを
剪定しました


毎年5月頃 枝垂れた枝に
ラベンダー色の小花をお団子状に咲かせる
落葉低木

新しく伸びた枝に
来春花が咲きます

切っても切っても新枝が伸びて
通路に はみ出してくるので
さっぱりしたくなり
根もとの方から剪定しました

ひと枝は残しています
(後ろの柳のように枝垂れた枝がそれです)

すっきりした株もとには
レウコフィルム フルテッセンス↓


レウコフィルムの周りには
トウテイランや
アズレアが青い花を咲かせています


ブッドレア アルテニフォリアは
新しい枝は上に伸びるのに
花が咲く頃には枝垂れてきて
とにかくまとまりません

庭の西の端に植えたので南側に伸びようと
サイクルポートの方(ここが真南)に
はみ出してきて伸びるので
頻繁に剪定が必要でした

旧枝咲きなので今年の枝を切ってしまうと
来春花が咲かないし
少し扱いに困っていました

来春はこんな景色↓は見られませんが
仕方ありません
今年5月の画像です




ブッドレア アルテニフォリア
珍しい庭木ですが
かなりスペースを必要とします

春の一季咲きですが
のびのび育ててあげれば
とても魅力的な庭木です

関連記事は↓
を見てね

2015年春に初めて咲いた時には
花がびっしりでした↓
過去画像 2015.5

剪定しないでそのままにした方が
豪華に咲くようですね

去年 地植えした
レウコフィルム フルテッセンスが
ブッドレア アルテニフォリアに代わって
大きく成長してくれることを
期待しています

レウコフィルム フルテッセンス↓

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓

こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

昨夜はやっと寝付いたと思ったら
蚊に食われて痒くて痒くて目が覚めました

とーますくんが帰宅時玄関ドアに鍵をさしたまま忘れていて
後から帰宅した私が見つけました
私が帰宅するちょっと前に帰宅したとーますくん
郵便と佐川急便が玄関前で待っていて
焦って鍵を抜き忘れたらしいです
鍵がささってるけとなんで?と聞くと
忘れたことに気づいて取りに来たのはいいのですが
今度は鍵穴から鍵が抜けずに
ドアを半開きにしたままずっとガチャガチャやっていました
その時蚊が入ったのだと思います

そもそも昨日は子供が代休で家にいたので
玄関に鍵をかけていませんでした
施錠されていないのに鍵を回して
自分で鍵をかけてしまい開かなくなり
どっちに回すと鍵がかかるか覚えていないとーますくんは
更にもうひとつの鍵穴にも鍵を入れて回し
鍵をかけてしまいパニクったらしいです・・・
(我が家はワンドアツーロックのディンプルキー)
あるあるです  (うちだけ?)
それにしても鍵を抜き忘れるかしら?

全然眠れなかったので今朝はぼーっとしています