雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

グランドカバー

2020年06月02日 | グランドカバー
グランドカバー
ヒメイワダレソウ


駐車場がいい香りでいっぱいです


自然に生えてきた
ニゲラのブルーの花もかわいい


サイクルポートのコンクリートにまで
伸びてきた部分をカットしました


伸びた枝に根が出てマット状になって
いました


芝生のように
しっかり密になってカーペット状です
だれか欲しい人いないかなぁ
トレーに入れて水を入れ様子を見て
枯れちゃわなければ
もらわれて行っても根付くはずです


タピアン パープリッシュホワイト

南側石積み花壇の手前に植えています


小さな4連ポット苗でしたが
気温が上がって成長しました


タピアンを植えた時
花壇に再生土も足したので
土に混じっていたこぼれ種から
スイートアリッサムや
勿忘草が発芽してきました

こらから暑くなるので消えてしまうかも

ルドベキア 
アーバンサファリキャニオンレッド

去年夏の開花の後株分けして冬越しし
春になって地植えしたものです

ルドベキア  プレーリーサン

ルドベキア には
多年草と一年草があり
プレーリーサンは耐寒性多年草です
ジギタリスの大きな葉に隠れていたので
ジギタリスの下葉はカットしました

バーバスカム ウエディングキャンドルズ

花芽が伸びてきました


耐寒性多年草で
地植えにしたらこぼれ種でもよく増える
丈夫なバーバスカム
広いスペースがあったら
地植えしたい背の高くなる植物です

パキポディウム デンシフローラム

冬の間落葉し塊根だけの姿でした
暖かくなりかわいい葉が出てきました


ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村
朝ブログを下書きしていたら途中で
記事も画像も全て消えました
最初からやり直しになってしまい・・・
慌てました