雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

グランドカバーが伸びてきました

2020年06月24日 | グランドカバー
雨も上がり気温も上がって
グランドカバーも伸びてきました


南側の石積み花壇です
ダイコンドラ エメラルドフォールズと
シルバーフォールズ

秋に宿根草の苗を植え付ける際
花壇の中のグランドカバーは
一旦抜いて綺麗にしていますが
根は残っているので春になり芽が出て
また地面を覆ってきました


ダイコンドラの小さな丸葉がかわいい(*^^*)

石積みから垂れるようにと植えた
タピアン パープリッシュホワイト

ライン状に全部で4苗植えています

摘芯するのを忘れたのですが
いい感じで伸びてきました



こぼれ種からスイートアリッサムが
育って咲いています

這い性の宿根バーベナのタピアン


タピアンは何色かある中で
パープリッシュホワイトが一番好きです


株分けして植えたアジュガも順調です

カツラの木の下の
ダイコンドラ エメラルドフォールズ

縁側軒下多肉棚の前のレンガの小径

地植えのルビーネックレスが
雨を吸ってぷくぷくです

セダムに黄色い花が咲いています

このセダムの色も好き

寄せ植え用にと揃えたセダムたち

リトルミッシーがもりもり・・・
ダシフィルムリファレンスには
かわいい花が咲いています

困っているのが
ブロック塀のヘンリーヅタ
先日も書きましたが
やたらに伸びてつるを伸ばし始めました

綺麗なグリーンの壁が出来上がりましたが
ちょっと伸び過ぎ・・・
週末には少し刈り込もうと思います

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村