雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

グランドカバーヒメイワダレソウを踏む

2020年06月09日 | グランドカバー


駐車場のグランドカバーが満開で
とってもかわいいです


ヒメイワダレソウ(リッピア)
ピンクと白を植えています


ご近所さんに昼間だけ貸している方の
草丈が伸びていたので
梅雨入りする前に転圧しました
転圧と言っても私の軽自動車で
行ったり来たりタイヤで踏んだだけ(笑)


貸している方の駐車場には
大きな車がいつもとまっているので
タイヤのあとも太くついていて
車の下になる部分は花が咲いていません


ヒメイワダレソウが伸びたままだと
雨で濡れた草の上を歩くと
足元が濡れてしまうかなと思い
地面に寝かせました


私の軽自で踏む前の画像がなくて
ごめんなさい
黄色ラインより左が軽自で踏んだところ
右が踏んでいないところです

グラジオラスの葉が出ていますが
これは前の庭主のものです
こぼれ種から咲いていたニゲラは
花が終わって種が出来始めています


去年のグランドカバーの記事はこちらを見てね


私の軽自動車が出入りしている方は
ヒメイワダレソウは草丈が伸びず
密になっています

よく日が当たり
よく車で踏まれている部分です
ヒメイワダレソウでビッシリです

車で踏まず人がよく歩く部分はこんな

ここはサイクルポートの雨樋から
雨水が流れ出る先のコンクリートの近く
ヒメイワダレソウにとっては
とてもいい環境が揃っています


ここは特に午前中がいい香りです
ここにシーツとか洗濯物を干したら
いい匂いが移るかも思うくらい
甘い香りが漂っています

同じヒメイワダレソウでも
環境によっていろんな姿で育っています

関連記事はこちらを見てね↓

過去の成長記録はこちらを見てね↓

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村