雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

大雨の前にペチュニアを切り戻し

2020年09月06日 | 多年草
今朝は晴れていますが
明日は大雨の予報です
昨日庭木の消毒をしてペチュニアにも
消毒液がかかって花弁も変色したので
雨の前に切り戻すことにしました

ペチュニア
妖精のチュチュ グリーンストライプ
↓

最近雨が何回か降り花弁も散っています
切り戻し前↓


鉢の縁に沿ってカット

ぐるっと一周カットしました

花殻つきの枝や枯れた枝などもカット

追肥をして半日陰に置きます

サフィニアアート とらネコ

春にこのボールプランターに植えて
今回が2回目の切り戻しです
前回の切り戻し時に比べ枝が細い感じ

一応追肥をしますが
もう土に力がない感じなのでどうかな?

ペチュニア 流れ星

流れ星は前回の切り戻しから
花が咲き始めたところなので
花殻のついた枝の先端だけをカット

サンブリテニア アプリコットディーバも
カットします

今回は半分くらいに切りました


コバノランタナ

これから12月くらいまで花が咲き続けます
四季咲きの耐寒性常緑低木です


レウコフィルムフルテッセンス

これから満開になるところなのに
月曜日は大雨です
ちょっと残念です

バーバスカム ウエディングキャンドルズ

目立たないけど
とっても綺麗なかわいい花です

午前中に一面に咲く
ハイビスカス ロバツス

今年は自粛生活で夏の花苗を全く買わず
種まきも何もしませんでしたが
ハイビスカス ロバツス
意外にもたくさん増えて
庭を華やかにしてくれました


種もまたたくさんこぼれています
来年はもっと増えるかな?

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

9月入荷のリネン生地が届き
水通しをしてアイロンをかけました
今回届いたのは3色
ラベンダー、ライトグレー、ダスティーピンク
ダスティーピンクは前回届いた生地より
薄い生地になり色も少し薄いものに変わりました
再販しようと思っていましたが
前回と同じものは出来なそう・・・
他の表地と組み合わせるか
裏地を他の色と合わせるか工夫が必要です