あんな・こんな

観たり、聴いたり、感じたり・・・あんな・こんなを綴ります。

映画鑑賞🎦 2024年 5/1

2024年05月01日 20時07分48秒 | 映画鑑賞

映画鑑賞🎦 2024年5月 1本目 Total-16本 大阪ステーションシネマにて・・・『あまろっく』 
 

通称「尼ロック」と呼ばれる「尼崎閘門(こうもん)」正式名称は、尼崎閘門(あまがさきこうもん)。 
英語で閘門のことをLockGateと言うことから「尼ロック」という愛称で呼ばれています(いるそうです)、私は「尼っこ」ではないので・・・
尼崎の端っこで、台風や高潮の被害から守るという大事な役割を担っています。 そんな尼崎閘門(尼ロック)が舞台?
バリバリ仕事をこなしていたのに(表彰を受けるほど・・・)、リストラで失業した優子(江口のりこ)を「祝リストラ」と迎える父竜太郎(笑福亭鶴瓶)、若い竜太郎を松尾諭が演じていました。 そして、そして、ある日父から再婚を告げられビックリ!! 何と相手は20歳年下の美女早希(中条あやみ)で二度ビックリ?! 再婚相手は娘より年上!!(それも倍近く???) なかなか受け入れられない優子でしたが、結婚1か月で未亡人となってしまった早希のお腹には新しい命が・・・ 大きな台風の中、絆が深まっていく優子(娘)と早希(母)でした。 
優子は、見合い相手の南雲(中林大樹)からプロポーズされ嬉しい反面、母である早希を残して行くことに悩み断ってしまいます。 
でもでもぉ~、結末はとてもハッピーなものでした。 こうなったかぁ~(‘◇’)ゞって感じでした。 涙あり、笑いありの娯楽作品。 
「江口のりこ」見たさに映画館へ🎦ε≡≡ヘ( ´Д`)ノでした。 先日亡くなられた「佐川満男」が鉄工所のベテラン職人・鉄蔵として登場していました。 大阪、京都、兵庫、奈良出身の方々とあって、ネイティブ?関西弁で安心して観る(聴く)ことができました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 映画鑑賞、散歩、寄り道の合... | トップ | 映画鑑賞、散歩、寄り道の合... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

映画鑑賞」カテゴリの最新記事