上海マスターのマリサポ日記

主に千葉ロッテ、ドラフト、高校野球、高校サッカー、ジェフ千葉、柏レイソル、女子フィギアを取り扱うブログ。

マリサポ日記2010.5.31

2010年05月31日 | プロ野球
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20100531-636301.html

早坂抹消。
今シーズン絶望とのニュースも…。
早川や佐藤の放出がここで響いて来るとは…。


http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20100531-636350.html

再調整中の大嶺が復帰予定。
交流戦もあと半月だからまたローテに六人必要になって来るから、死ぬ気で頑張ってもらわんといかんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2010.5.30

2010年05月30日 | プロ野球
里崎の一発でサヨナラ勝ち、横浜を4タテ。西武も負けたので0.5ゲーム差に肉薄。

渡辺俊介は今シーズン一番の内容で9回無失点。でも白星付かず。この辺の勝ち運の無さはある意味すげーけど、チームが勝ったので良しとしよう。続けないと意味無いから、次もナイスピッチング頼むよ。
2番手に小林宏之。またもピンチを招いてしまったけど結局18試合無失点。開幕出遅れたけど、余りある活躍だな。
薮田に久々日本での白星が。でも掌に打球が当たったらしい。大丈夫なのか…。

打線は横浜先発のルーキー加賀を打てず、フォアボールももらえず、渡辺俊介に白星を付けられず。でもサヨナラ勝ちでノープロブレム。
西岡の連続ヒット止まる。
早坂が負傷交代。何と靭帯の損傷らしい…。抹消か…。今シーズンは呪われてるのかね? まさかボ○ーの呪い?
クリーンアップが1安打ずつ。ちょっと寂しいな。
リーグダントツの併殺王サブローが2併殺。ライナーはまあ、しょうがないけど、運も無いってのは問題か。
サトがサヨナラ弾。何とホームランでのサヨナラ打は初めてとか。これは意外。

1日空いてマリンで読売2連戦。東京ドームの借りをきっちり倍返しだ。

開幕から動向が不明だった荻野忠も手術とか。早坂と言い薮田と言い、頭が痛い…。危急存亡の春から初夏になっただけだな。明るい話題は内がイースタンで投げたぐらいかな。早坂の代わりは竹原か岡田か。センターを守れる守備力で行けば岡田の方が有力かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2010.5.29

2010年05月29日 | プロ野球
しばらく更新しないでいる内に荻野貴が手術、小野が復帰即抹消。
この状況でよく首位から1.5ゲーム差の2位に踏みとどまっているものだ。

移籍2試合目の吉見が6回を3安打4奪三振無失点の好投。しかも72球の省エネピッチング。よくこのピッチャーを金銭トレードで獲れたね。すごいスピードがあるでなし、打者の視線から消える様な変化球があるでなし、ボール1個分の出し入れをするでなし、なんだけど、やっぱボールに角度があるのかな。加藤康介・セラフィニ・成瀬と左腕の先発がいなかった訳では無いけど、開幕前にはまさかローテの半分以上がサウスポーになるとは夢にも思わなかったぜ。ベイがなぜ見限った(?)のか不明だけど、この獲得はフロントのグッジョブであった。
伊藤が1回無失点。別に怪我してないのか。一安心。
薮田も3奪三振で無失点。
小林宏之もランナーを3塁まで進めたけど無失点。17試合で未だ失点0とは頭が下がって地面にめり込むな。

打線は荻野貴がいない中、何とか遣り繰り中。三浦をKOとまでは行かなかったけど、6回で127球投げさせればそりゃ降板は已む無しか。
首位打者の西岡がマルチ。ヘキサゴンに出ないとこんなに打つのか。
早坂頑張ってるのは分かるけど、フライが多いな。転がしてよ。左打席からの1塁到達タイムは荻野貴と互角以上なんだから。
クリーンアップが沈黙。
サブローが1発。
福浦が1発を含むマルチ。やっぱ左右関係無いレベルの打者だな。
サトもマルチ。
今江は2打点。
でも今日は何で守備固めが出なかったんだろう? 謎だ。

明日は誰? 中5日で渡辺俊? それとも木村かな。まあ誰でもいいからベイを4タテで交流戦優勝を目指そう。


あ、ヤクルトの小川監督代行勝ったのね。何を隠そう習志野が夏の甲子園で優勝した時のエースだからな。ロッテ戦以外で頑張ってくれ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校野球春季関東大会2010.5.17

2010年05月17日 | ドラフト/高校野球
http://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/f-bb-tp3-20100517-630682.html

銚子商業が惜敗したけど習志野は勝ったか。
しかし辛勝だな。
銚子商業・習志野で県勢が連覇したのは遠い昔か。
しかしこの記事だけでは試合内容が分からんな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2010.5.17

2010年05月17日 | プロ野球
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2010/05/17/10.html

唐川が交流戦どころ前半戦絶望。全治4週間にリハビリとイースタンでの調整登板合わせたら、そうなっちゃうか…。


http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20100517-630822.html

さらに大嶺が抹消。2年目2勝、3年目5勝、4年目2勝じゃ通算9勝だぞ。来年学卒ハンカチ世代で、松坂世代の時みたく新人で二桁勝つ投手出てきた日には、積み上げて来たキャリアがたった1年で抜かれてしまいますがな。田中マー君・マエケンに水を空けられてるのはしょうがないけど、ここはプロで3年やってる維持を見せて、あと6勝は上乗せしてよ。出来れば二桁行ってよ。
しかしまさか5月半ばにして開幕時の先発ローテ6枚の内4枚が欠けるとは…。諸葛亮の出師の表の一節を借りて言うなら「此れ誠に危急存亡の秋なり」ですな。まだ春だけど。


http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20100517072.html

この危機に吉見が初先発。那須野・木村・坪井・植松を加えた大型左腕クインテットに頑張ってもらおう。


http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20100517/bbl1005171553005-n2.htm

相変わらず的外れと言うか何と言うか…。全てはドームランのせいだよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2010.5.16

2010年05月16日 | プロ野球
両チーム合わせて9本塁打が飛び交う空中戦を落とし痛い連敗。駄目だ。この球場はピッチャーを駄目にする。東京時代の日ハムがビッグバン打線になった理由がよく分かった。

大嶺は3回4失点でKO。ついに借金1に。去年の日ハム戦でもやらかしたから東京ドームはいいイメージ無いけど、その再現となってしまったか…。本当は2軍降格なんだろうけど、ローテがきついからもう1回チャンス回すかな。完封しろとまで言わんから、5回2失点、7回3失点でまとめてくれんかね?
松本幸大が4回パーフェクトで開花かと思ったら、5回に致命傷となる4失点。まあやってられんボールの飛び具合ではあるけど、条件は同じだからね。
古谷がエラーがらみで2失点。いずれも2ストライクまで追い込んでるのに、そこから1発と3四球か…。代わり端に食らって慎重に行ったのかも知れんが、押し出しはイメージ悪いな。マーフィーを先発に回すみたいだから、二人とももうちょい様子見るとは思うけど。
秋親もヒットとフォアボールでスパッと流れを持って来られず。
馬車うマン・伊藤は三者凡退。結局ビハインドでも頼みは伊藤だけか。
まあ、1発もそうだけど四球8個はきつ過ぎた。
しかし長野だけはきっちり抑えたな…。一昨年長野がロッテに来てレギュラー取ってたら、去年荻野貴の指名しなかっただろうから、別に含むところはねーけど、チームや大方のファンは違うのかな。まあ、いいけど。

助け合いカバーリング打線は4発を含む11安打4四死球で8得点も、10失点投壊まではカバーし切れず。久保・福田からも1点ずつ取っておけば…は無理な注文か。打線は流石に責められんな。しかし読売はなぜ小林雅英を出さん?
西岡が1発を含むマルチ。
荻野貴は1本。ルーキーだけど3割キープで新人王を確実にしたい。
井口は四球ゲットで貢献も谷状態。
金泰均は2発を含む猛打賞4打点の活躍。頼りになる4番だなー。
大松もマルチ。でも豪快な1発が見たい。
サト復帰も3タコ。
今江も1発を含むマルチ。でもエラー。
大嶺は打撃でもゲッツー。せめて三振とか…。弟が野手だから打撃センスありそうだけどな。
そのピッチャーの後ろを打つ早坂って一体…。しかも3タコ。荻野貴にレギュラー奪われてモチベーション低いのかな…。サブローの代わりは務まらんのはしょうがないけど、自動アウト製造機を二台導入じゃ打線繋がりませんがな。
福浦は今日はヒット出ず。
根元と神戸もヒット出ず。
今岡は出番無し。何のために1軍にいるんだ?
金澤は内野安打で昨日から3打数3安打。1軍でこれなら2軍じゃ5割打っててもおかしくないのに2割だもんな。不思議な選手だな。

まあ、次はマリンなので風を味方に付けてお返ししよう。タイに持って行けば問題無し。

1日空いてマリンで中日戦。苦手の川上が抜けたけど、県民の小笠原も苦手なんだよな。相性で持って来るかね? まあ、相手がどうこうより先発がゲーム作ってくれるのが一番大事だけど。


我らが唐川が骨折で交流戦中の復帰は絶望とか。何で打撲が骨折になるかな…。野戦病院状態だよ。直行いねーのはしょうがないけど、開幕時点のピッチャーが万全なら西武に3ゲーム差つけて余裕で首位なのに…。1位通過目指して頑張れ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2010.5.15

2010年05月15日 | プロ野球
今期初の完封負けを免れるも反撃及ばず惜敗。西武が勝ったのでまたも首位陥落。
成瀬‐東野の背番号17番対決は東野に凱歌。

新被弾王・成瀬がソロばかり3本献上。オレは気を付けてくれと頼んどいたのに。まあ、アレ入りまっか? 的な当たりもあるけど。気圧は飛距離と関係無いらしいけど、やっぱ湿気が無いから飛ぶのかな。読売の攻撃の時だけバッターボックス裏から大型扇風機で風が送り込まれるという噂が(以下略)。それにしても5月中旬で16本はひどいな。暴投王・新垣のワイルドピッチよりまずいわ。あと2回はエドガー勝負でも良かったんじゃ…。結果論だけど。
秋親が1回を三人で片付ける。
1軍に上がって来た松本幸大も1回を三人で片付ける。
古谷も1回を三人で片付ける。
全国放送で元気なところを見せたな。

打線は東野の前に8回まで散発3安打で沈黙。9回に疲れが見えて来たところでようやくお目覚めで、東野をマウンドから引き摺り下ろすも、クルーンに逃げ切りを許す。
荻野貴が盗塁。全国放送で俊足を見せ付けたな。
今年の福浦は頼りになるな。
金澤が2安打。やっぱ打撃センスは相当なもんだな。2軍じゃ田中雅の方が打ってるんだけど、上がって来ていきなり結果を残すんだから大したもんだ。
しかしウチのピッチャーは打撃サッパリだね。自動アウトカウント製造機だな。困った。

同じ背番号17だけど、成瀬がドラフト6巡指名で東野が7巡なのな。ようこの下位指名から這い上がって来たね。しかも週末の全国放送で中継される試合の先発とは。スカウトがいい仕事をしたな。

明日は大嶺? ここ3戦不甲斐無いピッチングが続くな。仏の顔も三度までだよ。頑張ってくれ。

NHKのハイライトのシーンでかかる曲は結構かっこいいのはなぜだろう。
あと解説の小早川、てめーさては普段パリーグの試合見てねーな。ファンでも知ってる事を解説出来てねーぞ。


唐川が抹消。でも1回先発飛ばすだけらしい。小野か川越復帰の目処が立ったのかな?


昨日、楽天の井上雄介がプロ初勝利を上げた。茂原の名を日本中に轟かせるのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2010.5.14

2010年05月14日 | プロ野球
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20100514-629590.html

大谷末梢。服部と言いコーリーと言い香月弟と言い、ピッチャー見限る(って言ったら言葉悪いけど)のははえーな。下でまた頑張って来てくれ。
で、代わりは誰上げんだろ?


http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20100514053.html

石垣島キャンプ継続。まさか球場造ってもらってはいさよならって訳にはいかんので、いいことでは。


http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20100513-OHT1T00239.htm

唐川は骨折ではなかった。一安心。でもローテ1回飛ばすかな? 苦しい。小野早く帰って来てくれ。
サトは背中の張りだったのか。前回も背中じゃなかった? 的場もリードでそれなりに持ち味見せてるけど、打撃と肩はやっぱ貴重だな。大事に至らん様に祈る。


http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20100514-629594.html

ヒルマン監督がクビとの情報が。はえーな。メジャーはこの辺すげードラスティックだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2010.5.13

2010年05月13日 | プロ野球
19安打の猛攻を浴びせベイ投手陣を粉砕。連勝で、西武が読売に負けたので首位奪回。貯金も二桁10に。

唐川が2回で負傷降板。ライナーが指に当たったとか。おいおい。勘弁してよ。今年エース級の働きの小野がいなくてこれだけやれれば、最後は西武・ソフバンを引き離せそうなのに、ここでまたローテ投手を欠く事となれば非常事態だよ。大事に至らない事を祈る。
大谷が2失点。荻野忠・内・上野・中郷辺りが1軍にいない今、何とか即戦力ルーキーに頑張ってもらいたいんだけど。
秋親が6年ぶりの勝利。失点してるんだけど、味方が逆転で勝利投手の権利が転がり込んで来た。おめでとう。
先発に回るかなーと思ったマーフィーが中継ぎで登板。1四球2奪三振で1回無失点。現状じゃ中継ぎか…。古谷しかいねーもんな。でも唐川が抹消ならお鉢回るかな? その前に小野か川越が戻って来るかな。
伊藤が1失点。うーむ。7・8・9をIYKで行ければ大きいんだけど、YKに比べるとIは信頼感が一段落ちるな…。
薮田は三者凡退。最近乗って来たな。
古谷が6試合目で初失点。ノーアウト2・3塁はまずいか。空振り取れる球はあるんで、それを活かせる様にしたい。

打線は19安打4発で14得点。四死球を一つしかもらってないから、今日は単純に打ったって事だね。
西岡はマルチ。趨勢が決してからじゃなくて、もっと早い回から打ってくれるともっといいんだけど。
荻野貴もマルチに盗塁。頼りになるなー。
ちょっと調子落ち気味かな…と思ってた井口が4安打の爆発。
金泰均も10号スリーランを含む4打点でオーティズを抜いて打点王浮上。2冠も見えて来たぞ。
大松が2塁打2本。
サブローもマルチ。
今江もマルチ。
キャッチャーはなぜか的場だった。気分転換かな?
代打福浦が逆転満塁ホームラン。ビデオ判定になったけど、あれは入ってるよ。うん。間違い無く入ってるわ。
でもまあ、こんだけみんな打てば19安打になるか。大家を引っ張られた方がやばかったけど、それは結果論。

明日は1日空いて土曜から読売2連戦。舞台は打者天国の東京ドームか。先発は新被弾王・成瀬か。これは危険な組み合わせだ。サトでも的場でもいいけど、危ないと思ったらフォアボールでもいいから、不用意な1発に気を付けろよ。


今日までの11試合でパの8勝3敗。やっぱパリーグの方が強いのかな。あ、4月で終戦を迎えたと思ってた日ハムが盛り返しつつある。危険だな。セリーグの皆さん頑張って勢いを止めてくれ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2010.5.12

2010年05月12日 | プロ野球
今年はセリーグ本拠地から始まった交流戦、初戦はベイとの湾岸ダービー。元祖パリーグ被弾王に2本のアーチを浴びせ、接戦を制す。

渡辺俊介は6回を7安打1失点で久々3勝目。援護が無かったけど今日は痛恨被弾や四球で崩れなかったな。セリーグにはまだまだ通じるってのは早計にしても、とにかく勝ち星が付くのは何より。
伊藤は2奪三振で無失点。
薮田は3奪三振で無失点。映像無いから分からんけどそんなに球が切れてたのかな。
小林宏之が2塁まで進塁を許すも何とかセーブ。
1点差だったから冷や冷やだったけど、こういう接戦を取れるのが強いチームだな。

2割9分3厘を誇る打線はベイの9安打に対して5安打。しかも6回以降はノーヒット。でもヒットの内の2本がホームランだったので、2得点。
打順はDHが無くなっただけで、サト・今江を上げる布陣。しかしやっぱウチの投手の打撃は当てにならん模様。
直行が去年とは違うな。いや、相変わらず1発浴びてるけど。去年はボビー流投げ込み不足の影響だったのか。しかも打撃で2安打。打撃いいのねって、報徳学園時代は3番だったそうな。
武山とかってキャッチャー別に肩悪くないじゃん。情報と違うな。こりゃ戻って来ても橋本の出番ねーぞ。請われて行って干されるんじゃやってられんな。

明日は唐川かな。横浜のピッチャーは分からん。相手がどうこうより1発に気を付けて最後まできっちり投げてもらうのが肝心ですな。


http://www.nikkansports.com/baseball/professional/farm/top-farm.html

湘南‐ヤクルトの試合がえらい事に。26-20って何じゃ? 天変地異でも起きたのか? ちょっと聞いた事の無いスコアだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2010.5.11

2010年05月11日 | プロ野球
吉見が入団会見。2年目の11勝がキャリアハイか。辛酸嘗め尽くしてる感じだけど、ここからロッテでサクセスストーリーだ。横浜を見返せ。


http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2010/05/11/04.html

清水直行って12球団から勝ち星あげてたのね。13球団勝利は確かにすごい記録だけど、そうそう達成させる訳にはいかんな。元気な姿を見せつけよう。


http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20100511/bbl1005111611003-n2.htm

またスポーツ選手擁立のニュースが。「政治家としての能力は未知数だけど、知らない人よりは知ってる人の方に入れとこう」という日本人の意識が根本から変わらん限り、今後も増えるだろうな。しかしノンポリのオレをして、ここまで言わせるのもすげーぜ。


http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20100511-628369.html

島野氏が亡くなられたそうな。あの有名な星野監督の「星と島の間違いじゃないのか?」の方だよな。謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2010.5.10

2010年05月10日 | プロ野球
報道にあったトレードが成立して吉見が入団。背番号は川嵜の12。まさか田中充・丸山泰嗣とのトレードでヤクルトから来た、前田浩継みたいにはならんよな。西本コーチの指導で先発ローテに割り込め。


http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2010/05/10/18.html

荻野貴の4盗塁は球団記録なのね。そりゃ小坂・西岡以上の俊足な訳だ。


http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20100508/bbl1005081337003-n2.htm

これでいくらか放映権料入って来るのかな。まあ、国民的打者の1年目と違って、すでに元取る活躍はしてくれてるけど。


http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20100510-OHT1T00141.htm

昨日の楽天‐日ハム戦で井上雄介がプロ初登板したそうな。千葉経済大附属が、ダルがエースだった東北を破って夏の甲子園ベスト4に進んだ時のダブルエースの片肺じゃん(もう一人は横浜の松本兄な)。青学3年時までは上位指名候補で、ヤクルトがかなり上位で狙ってたけど、4年時に評価を落として4位指名の低評価だった。でもいよいよ一軍に来たか。県民として応援するけどロッテ戦以外で活躍してくれ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2010.5.9

2010年05月09日 | プロ野球
最後追い詰めるも中盤の大量失点が響き連勝ならず。西武に首位を明け渡して2位で交流戦に突入。

大嶺が5回6失点でまたも結果を残せず。3回まで毎回ランナーを許してたから早晩打たれるとは思ったけど、案の定4回に捉まる。せっかくホームランが幻になってくれたんだから(ビデオじゃ明らかにファールだ)、そこで踏ん張らないと。5回も1点を返してもらったのに3失点。1年目に見た時は藤川みたいな「分かってても打てないストレート」を投げられるすげー逸材だと思ったけど、どうにも違う方向性で育ってるな。ストレートで押しつつ、コントロールも安定させるって事は出来んのかな。マーフィーを先発に組み込んで、いったんファームで再調整も視野に入れた方がいいかも知れん。
そのマーフィーは3分の2で4失点のズタボロピッチング。これが致命傷になった。結論:リリーフは向かない。
大谷も流れを引き戻せず。ビハインドなんだから点差をステイしてくれ。どうでもいいけど『逆転イッパツマン』のOPテーマをバックに、黙々と投球練習をする光景はシュールだったぜ。
古谷・秋親はともに1安打1四球なんだけど結果的には無失点。三振取れる球があるんだからスパッと抑えてよ。

打線は趨勢が決してから粘りを見せるも届かず。12安打6四球もあんだけ投手陣が点取られてはどうにもなりません。
何と荻野貴が1試合で4つの盗塁を決めてリーグのトップに。小坂も西岡も速かったけど、これはちょっと別格だな。39試合で21個だもんな。横浜はキャッチャーの肩が穴だから走りまくれるよ。次は1試合5個を目指そう。
今日は3・4番がブレーキ。
福浦が猛打賞。はっきり言って相手が左腕でも今岡・南より打つでしょ。でもセの本拠地じゃ出番ねーか。

水曜からはいよいよ交流戦。6戦時代は得意だったけど、4戦からはそんなに相性良くないな。まあ、今年は計算出来るピッチャーで回すみたいなんで、去年よりは数段期待出来るな。
初戦のカードはベイとの湾岸ダービー。どうも頭は清水直行が来るらしい。打つにせよ抑えられるにせよ、中々盛り上がりそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2010.5.8

2010年05月08日 | プロ野球
http://www.youtube.com/watch?v=xsvp04YNoco

1分けを挟み6連敗中のオリックスにチーム状態の差を見せつけ、6発のホームランが飛び交う空中戦を制す。西武がソフバンに負けたから、これでまた勝率の差で首位浮上か。何か首位陥落しても1日で奪回するな。

成瀬は5勝目も被弾王の不名誉を拭えずソロばかり3発を献上。うーむ…。ストレートは成瀬にしては速い140キロ出てたし、9三振奪ってるから球に切れはあったんだろうけど、やっぱ球質が軽いのかね…。コースが甘いと軽く持ってかれちゃうな。今日は大量援護に守られてたけど、1-0の僅差アヘッドで5回・6回に痛恨被弾して逆転を許す…というパターンを見せられたのは偶然じゃないよなー。5月上旬で5勝してれば十分エースの働きなんだけど、もっと高いレベルを期待してしまうな。
馬車うマン・伊藤が21試合目の登板。頭が下がるな。2日でリフレッシュ出来たかな。
薮田がいきなり連打で無死1・2塁のピンチも、後続を断って無失点。でも6点差だから良かったものの、3点差じゃ分からなくなってたな。後藤に送られてカブTにヒット出たら1点差だもんな。危ない話だ。
秋親がツーベース打たれたけど無失点。渋くチームに貢献中。

打線は予定通り金子を5回6失点KO。三度目の正直にならず、二度ある事は三度あるになった。ロッテ以外からは勝ってるし、ボールに力があるピッチャーだと思うけど、この相性の良さは助かるな。
荻野貴が3安打猛打賞に四死球で全打席出塁。しかも2盗塁。9連戦の後半はバテ気味だったけど、2日空いてエネルギー充填完了か。プロで三盗出来る脚力は貴重。怪我無く新人王まで突っ走ろう。
金泰均が9号となるスリーラン。オーティズ抑えて5月の月間MVP目指そうぜ。
青野が1軍復帰。イースタンの成績だけなら他の選手でも良かったはずだけど、西村監督は青野をチョイス。上背はさほど無いけどリストの強さでレギュラーなら15本打てる打力が魅力。今日はフォアボールだったけど、ここぞで1発頼むよ。
サトが2発4打点の活躍。やっぱこの打順だね。8番にサトいたら相手としては嫌だわ。
今江も2安打。ところで交流戦はどうするんだろう? サトを7、今江を8にするのかな。それとも今江を7に上げてサトはそのままなのかな。守護神に回った小林宏之以外はバッティング期待出来ないから8番はかなり重要だけど(ちなみにトレードで名前の挙がっている吉見はバッティングがいい)。

明日は大嶺対木佐貫。ここ2戦不甲斐無いピッチングの続く大嶺に対して、前回オリ戦初黒星を喫した木佐貫か。手の付けられない球威ではないけど、フォークが厄介。2ストライクまで追い込まれない内に好球必打で打ち崩そう。首位で交流戦突入だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2010.5.7

2010年05月07日 | プロ野球
ベイから吉見を金銭トレードで獲得との情報が。枠空いて来たから補強はあると思ったし、それが左腕ならいいなと思ったけど、国内から金銭トレードとは思わなかった。
先発で起用するつもりなんだ。まあ、中継ぎならそもそも川嵜出さなければいいじゃんって話だけど。じゃあやっぱマーフィーは中継ぎのまんまなんだ。立ち上がりの悪いリリーフって一番怖いけどな。
先発足りてないベイで尾花監督が見限った(?)投手を、西本コーチが再生出来るのか、手腕に注目。

明日は成瀬対金子。金子は早くも3度目の対戦か。前回・前々回とも7失点でKOしてるし、成瀬もオリに相性いいからここは取れそう。二つ取って気持ち良く交流戦に望もう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする