上海マスターのマリサポ日記

主に千葉ロッテ、ドラフト、高校野球、高校サッカー、ジェフ千葉、柏レイソル、女子フィギアを取り扱うブログ。

マリサポ日記2021.5.31

2021年05月31日 | プロ野球
https://www.marines.co.jp/news/detail/00006670.html
 
高濱が支配下に復帰。
ドライチだし、もう一花咲かせて欲しいね。
そして平沢も。
 
 
https://www.marines.co.jp/
 
エチェバリアと山口が抹消。
山口は修行だけど、エチェバリアは肩痛との事。
守備のポカはあるけど、打撃もひょっとしたらひょっとするので、また見たいけどね。
大事に至らない事を祈るわ。
そして鳥谷は落ちない不思議。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2021.5.30

2021年05月29日 | プロ野球
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202105300000126.html
 
広島3連戦の3戦目は初先発のネバラスカスを攻め、2回ではKO出来なかったものの、3回にKOし快勝。
鳥谷の初戦のエラーが無ければ3タテだったのに。
いずれにせよ、パリーグではロッテだけが2カード連続勝ち越しとなり、またも貯金を今シーズン最多の3とした。
5月は10勝8敗3分3中止の貯金2で終えた。
3月は5連敗で白星無しだけど、4月・5月は連続で月間勝ち越しとなった。
中止になった3・4・5のハム戦を、2勝1敗か3タテ出来たならもうちょい貯金増えたけどね。
 
先発は小島。
6回を投げ被安打4、奪三振3、与四球0、与死球1、1失点で2勝目。
いつもの事だけど6回にガス欠。
でも今日はソロ1本だけだったわ。
98球ならもう1回行って欲しいけど、1日空くので6回でお役御免か。
7回は小野が無失点。
8回は大嶺兄が2死からピンチを招いたが、何とか後続を断った。
9回は横山。
1死からランナーを出したが、無事後続を断って試合をクロージング。
高校卒2年目のピッチャーが5月に3試合投げてるのは頼もしいね。
しかも結果を残してるのは嬉しい限りだわ。
 
打線は9安打7四球7得点も、5盗塁とやりたい放題。
そうか。
西武はロッテに対してこんなとんでもない事をしていたのか。
けしからんチームだわ。
荻野貴は2安打1打点1盗塁。
怪我が無ければ10年でいくつのタイトルを獲っていたのか…。
でも年俸5億円オーバーになってただろうから、ロッテじゃ払い切れなかったか。
マーティンはヒット無しも1打点を上積み。
中村奨は1安打2四球1打点。
角中は1安打1四球1打点。
昨日大爆発のエチェバリアは4タコ1併殺。
1軍のピッチャーのレベルに慣れればまた打ってくれるかも?
DHでスタメン復帰の安田が2安打1打点。
藤岡裕も2安打1打点。
佐藤都は今シーズンの1号が飛び出した。
 
9安打7四球5盗塁ならもう3点は取って欲しいけどね。
いずれにせよ12球団最多得点なのは変わらんけど。
つーか、今年は交流戦、やたら点入ってるね。
普通は慣れないピッチャーだから投手有利のはずなんだけど。
 
 
明日1日空いて、火曜からはビジター6連戦。
最初のカードはバンテリンドームナゴヤで、目下交流戦首位の中日との3連戦。
なんちゅー名前の球場だ。
それはともかく、貯金4以上に出来てないからね。
ここらでシーズン最多貯金を更新してくれ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2021.5.29

2021年05月29日 | プロ野球
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202105290001104.html

昨日嫌な負け方をした広島戦は2回戦。
終盤までは接戦も、最後に突き放し結果的には快勝した。

先発は美馬。
6回を投げ被安打6、奪三振8、与四球1、失点2で3勝目。
ソロ2発を被弾したが、無駄なランナーを出さなかったので、傷口を広げずに済んだわ。
井上が不調という事もあり、去年ほど援護点はもらえてないけど、試合を作ってもらえば終盤に何かが起こる事があるからね。
QSは続けてもらおう。
7回はハーマンが2安打1四球で1失点。
盤石ではないけど、リードは守る投球をしてもらおう。
8回は唐川。
こちらは盤石だった。
9回は4点差が付いた事もあり、益田ではなく佐々木千。
こちらも三者凡退だった。
もう勝ちパオンリーで良さそうだね。

打線は11安打11四球1死球3盗塁も16残塁で7得点。
12四死球もらって7点はあまりにも効率悪いね。
8回表終わるまで接戦だったのが不思議だわ。
荻野貴は1発を含む3安打猛打賞1打点の活躍。
四球も2つ選んだ。
代わりいない選手なので、怪我だけは気を付けてくれ。
レアードは2安打1打点。
月間MVP目指して最後の大暴れをしたい。
昨日のエラーでオレが2軍に落としてくれと思ったエチェバリアが、2点タイムリーと来日初ホームランとなるスリーランを含む猛打賞5打点の大大大活躍。
オレが悪口を言うとなぜか打つ…。
ごめんなさい。
今日は強肩の守備でも貢献したし、もしかしたら当たり外国人?
でももし外国人が4人とも活躍したら、ロッテじゃ2005年の日本一の時(セラフィニ、ベニー、フランコ、李承燁)以来か?
当たり外国人であってくれ。

しかし、分かってはいたけど、鳥谷は1軍に居座ってるし。
何なの?
若手のお手本とか、ベンチにいるだけでチームの雰囲気が良くなるとか本気で思ってる人いるの?
エラーしても打席で凡退しても、監督のお気に入りなら常時1軍でいられるって、それがチームにプラスになるとは到底思えないけどね。
守備・走塁面が完全に衰え、打撃も3試合に1本ヒット、5試合に1本タイムリーじゃ収支が完全にマイナスだよ。
懲罰降格してよ。
もし福浦コーチがロッテで引退せず、阪神に入団して打てずに阪神ファンからクソミソに言われてたら悲しいけどね。
虎のレジェンドなんだから、晩節を汚さないでくれよ。


明日は小島‐ネバラスカス。
来日初登板のネバラスカスはリトアニア初のプロ野球選手との事。
リトアニアってバルト三国か。
杉原千畝がユダヤ人にビザ発給した国だね。
アメリカの拒否権を盾にパレスチナを占拠する今のイスラエルを見たら、どう思うかは知らんけど。
まあ、政治的な話はともかく、来日初登板のピッチャーにまんまと初勝利を献上なんてサービスはいらんからね。
2回までにKOして、日本のプロ野球のレベルを見せ付けたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2021.5.28

2021年05月28日 | プロ野球
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202105280000988.html
 
今日からはホームZOZOマリンに戻っての広島3連戦。
初戦は3つのエラーが飛び出し、投手陣が崩れて二桁失点で敗れた。
エラーは3つだけど記録に残らないミスがいくつもあったね。
守備のミスが無ければ8‐5で勝ってたんじゃないの?
ひどい試合だったわ。
そして鳥谷はもちろん2軍降格で。
鈴木のリズムを崩した張本人でしょ。
エチェバリアも一発の怖さが無いなら、守備で足を引っ張られるぐらいなら、2軍で良いかも。
佐藤都は守備が…。
打撃でも結果出せてないし…。
代わりいないけど。
いやー、ひどい。
ひどい試合だ。
少なくとも鳥谷の降格がない限りは腹の虫が収まらんわ。
鳥谷は落としてくれ。
それだけは頼む。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2021.5.27

2021年05月27日 | プロ野球
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202105270001060.html
 
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/05/27/kiji/20210527s00001173610000c.html
 
阪神3連戦の3戦目は打線が奮起して逆転勝ち、2勝1敗でカードを勝ち越した。
そして先発の佐々木朗が2試合目にしてプロ初勝利。
伝説の幕が開けたわ。
 
先発はその佐々木朗。
5回を被安打7、奪三振5、与四球3、失点4(自責点3)の内容だったが、何と2‐4の6回に打線が一気に3点を奪い逆転。
佐々木朗に勝利投手の権利が舞い込むと、そのまま逃げ切ってプロ初勝利をマーク。
16日の西武戦は白星が消えちゃったけど、今日は逆に転がり込んで来たわ。
やっぱ持ってるんだね。
そうとしか言い様がないわ。
6回は佐々木千がリリーフで佐々木リレーが実現。
7回・8回・9回をハーマン・唐川・益田で繋ぎ今日は逃げ切った。
前回は唐川が佐々木朗の白星を消してしまったけど、今日は守り抜いてくれたわ。
 
佐々木朗は改めてプロ初勝利おめでとう。
まあ、ここはまだスタートラインだからね。
球界を代表するピッチャー目指して、一段一段階段を上って行ってもらおう。
 
安田をスタメンから外した打線は9安打1四球も6得点。
初顔合わせとなるアルカンタラの前に5回まで2点に抑えられたが、6回に打線が繋がり一気に試合をひっくり返した。
荻野貴は先頭打者ホームラン。
マーティンはリーグ独走の16号ホームラン。
角中は同点の2点タイムリー。
ギリギリ捕られたかと思ったけど、ボールが伸びたね。
そしてサードで出場の藤岡裕が勝ち越しに繋がる内野安打(得点はエラー)。
エチェバリアは犠牲フライにワンヒット。
一発は期待出来ないけど、内野の選択肢を増やしてくれるのは良いね。
 
セリーグの本拠地で始まった3連戦はパリーグではロッテだけが勝ち越し。
結果的に首位まで1ゲームだけ縮まったわ。
 
 
明日はZOZOマリンに戻り広島3連戦。
初戦は鈴木‐矢崎。
矢崎って慶應のエースだったあの矢崎?
どうも慶應は伸びないね。
打線の援護に恵まれない鈴木だけど、ここらででっかい援護点をプレゼントしてあげてよ。
首位の阪神でもホームで負け越すぐらいだから、申し訳ないけどセリーグのレベルは知れたもののはずだから、ここは3タテが欲しいわ。
 
 
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202105270000652.html
 
今度は西武がクラスター。
おいおい。
オ○ックスは大丈夫か?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2021.5.26

2021年05月26日 | プロ野球
 
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202105260000919.html
 
阪神2回戦は中盤までに3点を失い、8回・9回にようやく反撃開始も逃げ切りを許した。
オリ以外はパリーグが敗れ、セリーグが思いの外頑張ってくれたので差は付かないわ。
 
先発は岩下。
5回を投げ被安打4、奪三振4、与四球1、失点3で3敗目。
打ち崩されてはいないけど、どうも打線のリズムを生まない投球だね。
今後もこの調子だろ勝ったり負けたりで波に乗れなさそう。
かと言って種市も西野もいないしね…。
奮起してもらうしかないわ。
6回に二番手として2年目の横山がプロ初登板。
佐藤輝にツーベースを許しスコアリングポジションにランナーを背負ったが、後続を断ち無失点。
サイドハンドの153キロはオーバースローの158キロに相当するからね。
和製・林昌勇を目指して欲しい。
あ、私生活は見習わなくて良いよ。
小野が2回を無失点。
セットアッパーへの挑戦権を横山に取られてしまうぞ。
頑張れ。
 
打線は5安打2点。
秋山にすいすいと投げられてしまった。
 
 
明日は佐々木朗‐アルカンタラ。
アルカンタラは打てそうだね。
となると佐々木朗の出来次第か。
100球が目途だろうけど、5回までは投げてもらい、勝ち投手の権利を持って降板させたい。
 
 
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202105260000656.html
 
中日・門倉コーチが退団。
何かあったんだろうけど、事件とかじゃない事を祈るわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2021.5.25

2021年05月25日 | プロ野球
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202105250000890.html?cx_testId=13&cx_testVariant=cx_1&cx_artPos=1#cxrecs_s
 
交流戦がスタートし、最初のカードはセリーグ首位・阪神とのビジター3連戦。
初戦は鮮やかな逆転勝ちで貯金2に戻した。
今日はロッテとハム以外の3チームが敗れたため(西武は中止)、美味しい試合だった。
 
先発は二木。
4回を投げ被安打5(2被弾)、奪三振1、与四球1、失点3と試合を作れず、セリーグ本拠地でDHが無いので、2打席目が回ったところで代打を出されそのまま降板。
負けを消してもらったけど、ピリッとしないピッチングだった。
去年も開幕直後は良くなくて、徐々に調子を上げて行ったけど、今年は調子上がらないね。
困ったね。
5回・6回は大嶺兄が無失点。
1軍で投げられる喜びを噛み締めて、そして結果を出してもらいたい。
7回裏を抑えた佐々木千が4勝目をゲット。
持ってるね。
1999年の当時ダイエーの篠原貴行みたく中継ぎで二桁なんてあるのか?
8回は唐川、9回は益田が抑え、益田は12セーブ目をマークした。
 
打線は12安打を放ち5得点。
四球1つだからそんなに点は入らなかったけど、チーム打率は.250まで上昇した。
荻野貴は2安打。
マーティンは8回、値千金の逆転ツーランホームランを叩き込んだ。
阪神のベンチとファンにパリーグ二冠王の力をまざまざと見せ付けた。
マジで頼りになるわ。
こんだけ活躍しちゃうと来オフはバンク・読売に阪神も巻き込んだ大争奪戦になっちゃいそうだけど、末永くロッテで活躍してもらいたいわ。
中村奨は3安打猛打賞で打率を.327まで上げて来た。
安田は四番のままだったがシングル1本。
レアードは1安打1打点。
月間MVP目指して鞭を入れたい。
鳥谷が1安打1打点。
中々落とす理由をくれないね。
いや、どんなポカをしようが落とさないんだろうけど。
井上が代打でツーベース。
 
数年来の貧打から開放され、結構点が取れるチームになったね。
エース級からも点取りたいわ。
 
 
明日は岩下‐秋山。
先発陣がピリッとしない投球が続いてるし、石川も抹消だし、木曜・佐々木朗が投げるのが確定なので、カードの勝ち越し・負け越しを佐々木朗に背負わせない様に明日で勝ち越しちゃおう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2021.5.23

2021年05月23日 | プロ野球
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202105230000944.html
 
先輩・小島と後輩・早川の早稲田の左腕エース対決は後輩の早川に軍配。
巡り合わせの妙でロッテの新旧エース対決、楽天の新旧エース対決、早稲田の新旧エースとなった楽天3連戦は1勝2敗で負け越した。
仕事で海浜幕張いたけど、しょんぼりしてるロッテファン見て結果が分かったわ。
 
先発は小島。
5回まで1失点も、6回に捉まり結果的にはKO。
援護点が無かった試合もあるけど、7試合で1勝2敗じゃローテ投手としてはね…。
防御率は4.81だし…。
そして後輩の早川に6勝目を献上。
ロッテ戦の防御率は悪いけど、やはり逃した魚は大きかったか。
鈴木ももちろん頑張ってくれてはいるけど。
小野は小島の作った悪い流れを止められず、スリーランを被弾。
鈴木を投げさせたけど、鈴木を投げさせるのであれば、6回から2回行ってもらって唐川・益田で逃げ切りか、6回を鈴木で7回・ハーマン、8回・唐川、9回・益田でも良かったんじゃない?
それは結果論だって思うかも知れないけど、明日1日空くんだし…。
今の打線の力なら、2‐3ぐらいなら全然諦める点差じゃない訳だしね。
大嶺兄が9回に登板。
ヒットを打たれたが後続を断った。
もうこの試合がプロで投げる最後の試合だというぐらいの気持ちで、全身全霊で投げて欲しい。
求めるのは結果だけだわ。
 
打線は楽天を上回る10安打も5点で1点足りず。
去年までは1点・2点・3点・1点・2点・0点…で投手を見殺しにする試合ばっかだから5点取れば責められないけどね。
マーティンは14号ツーランでホームラン&打点の二冠王に。
何度も言うけど素晴らしい助っ人だ。
安田がブレーキ。
打線いじくりそうだね。
レアードが最後逆転スリーラン打ったらマリンは興奮の坩堝だったけどね。
流石にそうは問屋が卸さなかったわ。
 
まあ、仕方ない。
点が取れる様になったと言っても、浅村・秋山のいた時の西武山賊打線じゃないからね。
投手陣が6失点じゃそうは追い付けないわ。
 
 
明日1日空いて、火曜からは2年振りの交流戦。
最初のカードは甲子園に乗り込んでのセリーグ首位・阪神戦。
10年前はセリーグ首位の中日でパリーグ3位のロッテと互角だったけど、今やパリーグの4位か5位でもセリーグの首位と互角なんじゃないの?
14勝4敗の貯金10でボーナスステージにしよう。
交流戦明けにはもちろん首位だ。
 
 
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202105230001077.html
 
清田は契約解除。
わざと三振する選手もいなければわざとエラーする選手もいないし、結果さえ出してくれれば、聖人君子であれとまでは言わないけど、プロ野球選手たる者、一番はファンが喜ぶ姿が見たいはずでしょ。
有名になりたい、女性にもてたい、たくさん年俸が欲しい、贅沢な暮らしがしたいってのは、そりゃ本音だろうけど、建て前としてはそうな訳じゃないの。
そうである以上、逆にファンが悲しむ事をするのはプロアスリートして失格だよね。
残念だわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2021.5.22

2021年05月22日 | プロ野球
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202105220000063.html

楽天3連戦の2戦目は昨日の新旧ロッテエース対決に続き、新旧楽天エース対決となった。
同点の場面で中村奨・レアードに一発が飛び出し、またも田中マー君本人には土を付けられなかったが、チームとしては勝利、楽天戦の星を5勝5敗1分の五分に戻した。
負ければ貯金0のピンチをまたも阻止した。

先発は美馬。
ここ3試合はバンク戦の6失点KOも含め、いずれも3失点以上とピリッとしない内容だったが、今日は7回を投げ被安打5、奪三振6、与四球2、失点1と試合を作ってくれた。
ただまあ、流石にスミイチで勝つのは虫が好かったか。
でもまあ、今日みたいな投球を続けてくれれば自然と白星は付いて来るからね。
投げる試合でのQSクリアを頼むわ。
8回は唐川が三人で抑えて3勝目をマーク。
9回は益田が十八番の四者凡退で11セーブ目を上げた。

流石に河村と土居を落としたね。
良いボールはあるから、ファームでまた腕を磨いてもらいたい。
代わりに上がって来たのは大嶺兄と横山。
横山は、前回は登板機会の無いまま2軍に逆戻りしてしまったので、今回は1軍デビューを飾りたい。
大嶺兄の方は、今年はもう後が無いので、貰ったチャンスで結果を出したい。
好きな野球をやって、普通のサラリーマンの何倍も給料が貰えるという、プロ野球選手でいられるかどうかの瀬戸際だと思って、全ての力をぶつけて欲しいわ。

打線は8安打2四球で3点。
田中マー君に土付けたかったけど、チームが勝つのが一番だわ。
荻野貴とマーティンは1安打1四球。
中村奨は3安打猛打賞2打点で昨日のエラーの汚名を雪辱。
レアードが突き放すソロ。
1点差と2点差じゃ大違いだから大きかったわ。
エチェバリアはツーベース1本。
徐々に1軍レベルのピッチャーにも慣れて来たかね。

打率十傑に2位・中村奨、3位・荻野貴、ホームランランキングの1位にマーティン、3位にレアード、8位に安田、そして打点ランキングの2位に安田、3位にマーティン、4位に中村奨、5位にレアードがランクイン。
40試合終わった時点で打点ランキング上位5人に、ロッテの選手が4人も入るなんて千葉移転後初じゃないの?
オリオンズ時代は球場も狭くて打撃のチームだからあったかも知れないけど。
貧打に次ぐ貧打に泣かされて来たので、点が取れるのは嬉しいわ。
投手陣が点取られる事も多いけど。


明日は小島‐早川の早大サウスポー先輩後輩対決。
早川には前回の初対戦で5回まで1点に抑えられたが、6回にレアードのスリーランが飛び出しKO。
そのレアードが3試合連続ホームランと好調なのは心強いね。
リベンジを許したらそこから一気に苦手になる危険性もあるので、早川を連続KOして、逆にロッテに対して苦手意識を植え付けよう。



小林もドライチじゃなきゃやだとか読売じゃなきゃ嫌だとか、アマ時代にワガママ言ってたから良いイメージ無いけどね。
でも澤村がまさかのあの活躍だからね。
ロッテの水が合えば活躍するかも。
清○で獲れないかね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2021.5.21

2021年05月21日 | プロ野球
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/05/21/kiji/20210521s00001173623000c.html

今日からはZOZOマリンに戻って楽天3連戦。
初戦はロッテの新旧エースの投げ合いとなったが、雨と強風の影響もあってグダグダの展開に。
4時間を超えるロングゲームは、結局はロッテの投手陣と守備陣が崩れ、15被安打13失点で大敗した。
打線も13安打だけど、こんだけ取られたら取り返せませんわ。
まあ、仕方ない。
1敗は1敗だわ。
明日頑張りましょう。


https://news.yahoo.co.jp/articles/6291db521a981ec491bef61d5ef05a6c20d1c2b9

そしてまたも最低なニュースが。
本当、不倫自体は犯罪じゃないから夫婦の問題だし、阪神・西や楽天・則本も普通に出場してるから、清田だけが悪い訳じゃ無いけど、流石に3回はイメージが悪過ぎますわ。
仏の顔も三度までって言うからね。
契約は契約だから解雇は出来ないだろうけど、もう2年分の年俸払って、退団してもらえば?
頑張ってるチームに水差すだけだわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2021.5.20

2021年05月20日 | プロ野球
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202105200000747.html
 
柿沼は陽性。
田村もいないし、もう佐藤都にチャンスと思って頑張ってもらうしかないわ。
 
 
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202105200000456.html
 
オリ・ディクソンは家族のビザが下りず退団の方向。
それでオリンピックは選手やコーチ、トレーナーなどの関係者や、来賓の要人はOKなのか…。
こんな理不尽な話が令和の世の中にあるんだね。
 
 
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf9af1d604b58e05bd5cb63dc2d9e874deb7909b
 
完全な言い掛かりだね。
私立の強豪校でも智辯和歌山や日大三高みたいに伸びない所もあるじゃん。
日大三高に至っては地方じゃなくて東京の高校だし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2021.5.19

2021年05月18日 | プロ野球
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202105190000240.html
 
オリ2連戦の2戦目。
負ければ5割に逆戻りでオリに並ばれてしまう試合だったが、スーパーエース・山本を攻略して逃げ切った。
 
先発は岩下。
6回を投げ被安打5、奪三振1、与四球1、3失点で4勝目をマーク。
山本相手じゃ本当は6回3失点じゃ駄目だけど、今日は打線の援護に恵まれた。
7回はハーマン。
まだ吉井コーチの信頼は厚いんだね。
佐々木千を試して欲しい気もするけど…。
8回は唐川。
ロッテキラー・杉本に一発を献上。
9回は益田が三人で抑え、10セーブ目。
 
おいおい。
杉本に何本打たれる気だよ?
色んなピッチャーが打たれてるけど、田村以外のキャッチャーでも打たれてるから、もうピッチャーだけの責任でも、キャッチャーだけの責任でもないね。
バッテリー全体の問題だわ。
ぶつけろとは言わないけど、踏み込ませない様に内角攻めてくれ。
このペースじゃシーズン終了までに20本も献上しちゃうわ。
 
打線は9安打に4四球で6得点。
昨日の宮城に続き、防御率1位のリーグ最強右腕・山本に8安打を浴びせて攻略した。
中5日で投げさせた影響で疲れがあるのか、速球の伸び、変化球の切れ、細かなコントロールにちょっとズレがあるのかね?
まあ、確かに上背が無い分、全盛期の斉藤和巳やダル、千賀みたいに、攻略不可能な凄みまでは感じないから、ちょっとしたズレで打てない事はないはずなんだけど…。
荻野貴は今日もマルチヒット。
レアードが一発を含む3安打1四球で打率を.274まで上げた。
とにかく確実性がありさえすればスペシャルなスラッガーになれるからね。
爆発と休暇を繰り返すのではなく、ある程度以上の好調を維持してもらいたい。
加藤は5打席数3打数1安打。
ヒット1本と2つの犠打を決め勝利に貢献。
阪神で出涸らしになり、年齢的に落ちて行くしかない鳥谷とじゃ、どっちを使うべきか分かりそうなもんだけどね。
 
 
明日は移動日で金曜からはホームで楽天3連戦。
交流戦前最後の同一リーグの試合なので、気分良く3タテで、パリーグの首位チームとして交流戦に臨みたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2021.5.18

2021年05月18日 | プロ野球
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/05/18/kiji/20210518s00001173626000c.html
 
早くも苦手となった左腕・宮城を打ち崩すも、二木も崩れて結局競り負け。
Aクラスではロッテだけが敗れ貯金1に後退、4位のオリに1ゲーム差にまで迫られた。
 
二木は4回4失点でKO。
エースナンバー18が泣いてるわ。
鈴木がロングリリーフ。
田中靖が故障で抜けたため、鈴木は当面リリーフで行く模様。
と言っても今週だけなのか?
来週は6連戦に戻るし。
でも佐々木朗を月末のZOZOマリンで投げさせるなら、先発6枚は揃うか。
まあ、松永が行方不明だし、チェン・グアンユゥも抜けちゃったし、中村稔はセットアッパーが務まるだけの信頼が無いし…で言ったら、鈴木に白羽の矢が立っちゃうか。
成田・本前辺りが出来ないものかね?
小野が3分の1を抑えたが、河村が1失点。
結果的にはこれが致命傷となった。
14試合で防御率5.14は、ちょっと2軍で修業して来てもらっても良いんじゃないの?
小野も1回落ちて帰って来たんだし。
 
まあ、6失点じゃねえ…。
オリがいつの間にか点取れるチームになっちゃってるわ。
まあ、西村前監督より采配が格段に改善されたのが大きいか。
 
打線はオリを上回る10安打5得点も1点届かず。
宮城みたいなサウスポーは1回苦手になったが最後、向こう5年苦手のままだからね。
4点取って5回でマウンドを引き摺り下ろしたのはナイスだった。
荻野貴は2安打でついに打率3割に。
怪我だけは、くれぐれも怪我だけはしないでくれ。
代わりいないから。
マーティンは今日も1発。
ホームランダービーダントツの13号。
打点もリーグトップの安田と並ぶ32打点まで積み上げた。
二冠王じゃん。
加藤がマルチ。
干されるなら、干せないぐらいの成績を残すだけだわ。
ただ鳥谷は100打席打たなくても落とされないけど、加藤は10打席打てないと2軍だからね。
理不尽だけど結果で井口監督を見返してくれ。
頑張れ。
エチェバリアが2点タイムリー。
ようやく打撃で結果を出してくれたわ。
今は左ピッチャーの時だけかも知れないけど、藤岡裕も打てる選手じゃないからね。
チャンスで勝利に貢献してもらいたい。
 
 
明日は岩下‐山本。
宮城・山本とは、これはヘビーな巡り合わせだね。
攻略不可能投手ではなくなって来たけど、ロッテは打ててないからね。
奮起してもらうしかないか。
まあ、岩下の出来次第か。
 
 
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202105180000529.html
 
やはり田中靖は故障との事。
手術まで行かないけど、2ヶ月抜けるとなると復帰は7月下旬か。
苦しいわ。
東條が放出した酒居ぐらい投げてくれてれば違うんだけど…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2021.5.16

2021年05月16日 | プロ野球
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202105160001069.html
 
西武3連戦の3試合目は佐々木朗のプロデビュー。
プロ初勝利の権利を持って降板したが、ここまで1失点のセットアッパー・唐川がまさかの2失点で白星がスルリ。
試合もドローで1敗2分と徒労だけが残ったカードだった。
 
先発はプロ初登板の佐々木朗。
5回を投げ107球、被安打6、奪三振5、与四球2、失点4(自責点2)という内容。
最速は154キロだった。
85球で代えるって言ってたけど、4回終了時点で勝っていたため、プロ初勝利を付けるために5回もマウンドへ。
痛恨のワイルドピッチ(パスボールと言えなくもないが)で同点にしてしまったが、その裏にマーティンのツーランが飛び出し、勝ち投手の権利が発生。
ところが唐川が2失点で追い付かれ、プロ初白星は霧散した。
BS朝日で全球見たけど、思ったよりコントロール良くて、思ったよりはストレートでは空振り取れないね。
角度のある球なので、四隅を狙い過ぎなくても良い気もするけどね。
あとクイックの不安が露呈。
俊足のランナーを出した事も問題だけど、5盗塁は佐藤都だけの責任じゃないね。
まあ、ドライチとはいえ、高校卒2年目のピッチャーがこれだけ投げてくれれば文句は言えんわ。
今日は白星消されちゃったけど、一時白星が発生するところは「持ってる」証拠だしね。
二番手は鈴木。
ロングで8回か、9回まで3~4イニング行くのかと思ったら、6回だけで降板。
まさかセットアッパーで使うつもりなの?
左のリリーフいないから、使いたいのは分かるけど、現状、石川が6回4失点のピッチャーだから、それなら鈴木をローテで回した方が良い気がするけどね。
今週だけの措置なのか、今後もなのか、今日時点じゃ分からんわ。
7回はハーマン。
まだセットアッパーで使うの?
佐々木朗の白星消さないか? っと思ったら、唐川が消してしまうオチ。
もちろん守備の連係ミスもあったけど、ファインプレーでピンチも救ってくれたし、守備陣は責められないわ。
9回は益田が三者凡退で締めた。
 
う~ん…。
鈴木が3~4回投げてたら、白星消さなかったかも知れないし、3失点以上取られてたかも知れないから、何とも言えないけど、逃げ切りたかったね。
それにしても、西武打線がしぶといね。
楽天戦でもこんぐらいのしぶとさ見せてくれよ。
ロッテにだけ絡んで来やがって。
しかも今日も2死球だし。
ハーマンの1死球だけじゃ割りに合わんわ。
 
打線は10安打で6点。
荻野貴・マーティンの連弾で幕を開け、2回までに4点を奪い、5回裏に勝ち越し弾で勝利を確信したけど、結果は引き分け。
荻野貴は3安打2打点の活躍で打率.298まで上げて来た。
マーティンはソロとツーランでホームランキング独走の12発。
千葉ロッテ初のホームラン王にまた一歩近付いた。
キューバ出身だけど、亡命した身なので、オリンピックが開催されても抜けないでくれるんだよね。
秋に大輪の花を咲かせてくれ。
9回は和田が盗塁死で試合終了。
リクエストしても良かった気も…。
 
まあ、勝ちたい試合だったけどね。
どうも西武との相性が悪いわ。
 
 
1日空いて火曜からはオリ2連戦。
ここに2連勝で貯金を4にしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2021.5.15

2021年05月15日 | プロ野球
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202105150001252.html
 
西武との2戦目は、ある程度の打ち合いになるかと思ったが、よもやの2安打完封負け。
3位のバンクがハムに勝ったため、3位に転落した。
首位に立ったらいけない病なの?
貯金を4以上にしたらいけない病なの?
しかし西武アレルギーを発症か。
困ったね。
 
 
明日は佐々木朗‐平井。
いよいよ令和の怪物が1軍デビューだね。
BSだけどテレビ中継もするし楽しみだわ。
雨も夕方までは大丈夫そうだし、初登板初勝利を期待してるわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする