上海マスターのマリサポ日記

主に千葉ロッテ、ドラフト、高校野球、高校サッカー、ジェフ千葉、柏レイソル、女子フィギアを取り扱うブログ。

マリサポ日記2010.10.31

2010年10月31日 | プロ野球
想定内の負けで1勝1敗。
日本シリーズ記録の9連勝はならずも、相性の悪い敵地でイーブンなら上々。

先発は予想通りマーフィー。
中4日で6戦に回せる渡辺俊介の予想もあったけど、サブマリンにはマリンの風が優位に働くからか、ここでマーフィーを起用。
しかしこれが大誤算。
いや、大ではないか。
うん、想定内だ。
しかし来年ももちろん残留して欲しいけど、調整の失敗なのかカロリーナ・コストナー並みのノミの心臓なのか分からんけど、大舞台で全く勝たれへんね。
CS2戦を経験すれば慣れては来ると思うけど…。
広島時代何のプレッシャーも無かったルイスはワールドシリーズでも頑張ってるぞ。
来年は開幕から先発ローテに入るだろうけど、立ち上がりの悪さを何とかしてくれ。

リリーフした小野も流れを止められず。
井口のダブルプレー崩れが無ければ…は結果論か。
まあ、リズム崩すピッチングをしてしまったマーフィーもいかんけど。

古谷がここで初登板。
5回はポンポンポンと片付けるも6回に被弾。
これも肥やしだ。

吉見は2回を1安打無失点。
たらればだけどこっちが先発なら…。
無理か。

打線は陳偉殷の前に6回4安打1得点。
いいピッチャーだし、打って行くしか無い展開じゃこれも已む無し。
大松の離脱は痛いけど、岡田がまた1安打。
年棒440万って12ヶ月で割ったら一月36万か。
日本シリーズに出ているプロ野球選手が、そこらのサラリーマンのおじさんと変わらん給料なんだと思うと親近感湧くし、頑張って欲しいと思うね。

しかし見過ごせない大チョンボをベンチがやらかした!
代打・福浦の代わりに代打の代打で今岡。
そりゃねーだろ!
三瀬の実力云々以前に、左右がどうこういうレベルのバッターじゃねーし、左相手でも福浦が打てないならファンはあきらめがつくんだよ。
ボビーの左右病を受け継いじゃ駄目だって!


まあ、5回までリードもUIYK総崩れで逆転負け…とかに比べれば何て事のない負けだからね。
何度も言うけど今日の1敗は想定内だ。
実に1ヶ月ぶり(!)に帰って来る我らがホームスタジアム・千葉マリンで3連勝して地元胴上げだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2010.10.30-2

2010年10月30日 | プロ野球
成瀬が試合を作り、救援陣の好投と打線の奮起で快勝。
鬼門・ナゴヤドームでまずは先勝。

成瀬はまたも1発病が顔を出し逆転を許すも、5回2失点で試合を作る。
相変わらずの被弾王ぶりだけど、ソロなのが良かった。
無駄な四球でランナー貯めて1発じゃかなわんからね。
時間が空いて緊張が解けたのか何なのか、CS時の鬼気迫る表情ではなかったけど、ストレートは140キロ出てたし、中4日での登板も期待しよう。

CSで粉砕したソフトバンク救援陣に代わり、今やリーグ最強のリリーフ陣と化したUFOIYKはYUIが3回をピシャリ。
最後の小林宏之が予想通りもたついたけど、何とか無失点。

打線は13安打4四死球で中日投手陣を攻略。
確かに中日の投手陣もいいけど、ロッテはシーズン中にダル・イワクマン・田中マー君・スギウチン・和田・ワックイー・岸・金子とやってるんだからね。
相手のエースだろうが何だろうが打たなきゃCSにさえ進めない。

200安打の西岡がややブレーキ。
1打点あげたけど、お前の爆発なくしてロッテの覇権はありえんぞ。
2番の清田が同点ホームラン。
これは効いた。
来年は荻野貴の復活と伊志嶺の入団で競争が激しくなるけど、この経験を糧に競争に勝ち残ろう。
あ、竹原の居場所が無くなった…。
井口が3安打猛打賞。
1回の併殺はいかんけど、やっぱ頼りになるな。
4番サブローはやはりムラがあるな。
シリーズ男・今江は3安打で打率10割。
持ってるな。
金泰均がブレーキ。
これじゃ来年もこの打順のままだぞ。
大松…。
ここで負傷は痛いな。
岡田が内野安打もヒット1本損。
年棒440万だぞ。
金本(推定4億5000万)の100分の1だぞ。
捕ってやるなや、英智。
サトは8番で機能。
9番がピッチャーだからそりゃ敬遠されるわな。


明日は中日は陳偉殷だろうけど、ロッテは誰だ?
CSの成績で見れば渡辺俊介だけど、打線が陳の前に沈黙したらまずいし、マーフィーで勝てば儲けの算段か?
でもマーフィー、実はナックル持ってるらしい。
元々コントロール悪いピッチャーがナックル投げたらどこに飛んで行くんだろう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2010.10.30

2010年10月30日 | プロ野球
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20101030-696357.html

http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20101030058.html

中島はまだあきらめてはなかった。
何度も言うけどポスティングは球団の権利だから。
ゴネれば何とかなるという悪しき前例を作ったのはロッテの伊良部だけど。
ロッテ的には厄介な打者がいなくなってくれるのは助かるけど、これを認めちゃうと秩序が崩壊しちゃうからな。
そういや日本には「無理が通れば道理が引っ込む」ということわざがあるって聞いたんですけど、本当ですか?
あ、今年のドラフト見てると本当だったわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2010.10.30(ドラフト情報)

2010年10月30日 | ドラフト/高校野球
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20101030-OHT1T00031.htm

マイケルか。
久保のソニックみたくあんま定着しないだろうな。


http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20101030-OHT1T00038.htm

30球団あって18巡目って全体の540番目か。
そりゃマイナーから這い上がろうと思ったら大変だ。
上位ならマイナーの首脳陣だって気にかけてくれるだろうけど、下位の選手は当たれば儲け…ぐらいの感覚だろうしね。
鳴り物入りで入った田沢も通じたとは言いがたいし、日本で実績作った方が早いかも。


http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2010/10/30/35.html

指名漏れの中川諒はENEOSへ。
大学じゃなくて社会人だったか。
じゃあ最速3年でのプロ入りを目指して頑張ろう。
富津の星・手嶌を目指すのだ!
あ、それじゃ駄目だ。


http://www.nikkansports.com/baseball/professional/draft/2010/news/f-bb-tp1-20101030-696194.html

釣った魚には餌あげんのな。
永久欠番の14くれって言ってる訳じゃないんだからあげてやれよ。
ワガママ言えば何でも叶うと思わせたのは球団の責任なんだから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2010.10.29(ドラフト情報)

2010年10月29日 | ドラフト/高校野球
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/draft/2010/news/f-bb-tp1-20101029-695776.html

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2010/10/29/26.html

1位の伊志嶺は入団に前向きな模様。
よかったよかった。


http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2010/10/29/27.html

2位の南も入団に前向き。
これからはこっちを南昌、元祖・南の方は南竜と呼ぼう。


http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20101029052.html

3位のA‐小林もOK。
え?
誰もA‐小林って呼んでない?
あ、そう。


http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20101029031.html

http://www.sanspo.com/baseball/news/101029/gsi1010290953002-n1.htm

ランディー・ジョンソンの後輩でもある6位・藤谷も前向き。
でも野球協約じゃ「将来的に移籍を前提して契約する事」って禁じられてるんじゃ?
指名したからには来て欲しいけど、活躍しても3年とか5年で出てかれちゃうのは切ないな。


http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2010/10/29/09.html

結構きつい事言うけど、学生とは言え二十歳過ぎた大人が「わがまま言えば通る」って考えちゃうのはまずいんじゃないの?
長野はそれでも3年待って筋を通したし、彼の素質も努力に裏付けられた実力も認めるけど、何か美談みたく扱われてるのはおかしいと思う。


http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2010/10/29/25.html

到底福岡に収まる器ではないぞ。
習志野魂をアメリカに見せてやれ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2010.10.29

2010年10月29日 | プロ野球
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20101029135.html

05年ロッテV戦士の藤田と小林雅が戦力外に。
この成績はしょうがないけど、ほんと外様にはつめてーな、読売は。


http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20101029132.html

落合、早くもボケたかと思った。


http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20101029115.html

西武・中島が残留。
まあ、アメリカの不景気に野手の評価が総崩れじゃしょうがないね。


http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20101029121.html

大道が南海最後の選手なのか。
ハムの中嶋は来季も現役らしいから阪急最後の選手はまだ残ってるな。


http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20101029/bbl1010291611008-n1.htm

何か聞き捨てならん話が。
ウチはBS入ってるからいいけど、もしなかったら見られないって事じゃん。
テレ東め~。
でも放映権料ってローカルだと日本シリーズでも200万なのね。
第5戦を千葉テレビが放送するって聞いて潰れないか心配したけど、これぐらいなら大丈夫か。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2010.10.28(ロッテドラフト総評2010)

2010年10月28日 | ドラフト予想、総評
http://www.marines.co.jp/news/detail/6010.html

公約通りハンカチ王子特攻もクジで玉砕。
日ハムが獲得。
ススキノ王子になるなよ。
そしてロッテは外れ1位でまさかまさかの右の外野手・伊志嶺を指名。

3位は小林敦。
大学は東海大。
大松と合わせて東海大閥を形成。
まさか来年の菅野への布石?
流石に原監督の甥っ子は指名出来ないと思うが…。

山下斐紹は1位でソフトバンクにさらわれる。
嫌な予感が的中。
ロッテの城下町どころか本丸も本丸、むしろ天守閣だぞ。
オレは福岡から嫁をもらおうと、ソフトバンクの筆頭株主になろうと、福岡県知事に就任しようとも、このチームのファンに鞍替えする事だけは生涯無い事を、ここに宣言しよう。

いやー、予想と言うか希望と言うかは全然当たらんね。
蓋を開けてみたらビックリ。
あの選手がこの順位? みたいな指名のオンパレードじゃん。

それにしても若ハ…いや、渡辺監督くじ運強いな。
去年は1番で引いて当てて、今年は残り物に福があるんだからな。

それではそれぞれの選手に対してコメントを。


http://www.nikkansports.com/baseball/professional/draft/2010/news/f-bb-tp1-20101028-695349.html

1位指名…伊志嶺翔大/東海大学/外野手/右投げ右打ち/178センチ/78キロ
伊志嶺1位で来たか…。
アホみたいに野球見てて、ロッテの補強ポイントも把握してるつもりだったけど、これは読めんわ。
50メートル5秒7の俊足と巧打、広い守備範囲が持ち味。
特に1塁到達は驚異の3秒6で、イチロー(もちろん左バッター)が3秒7乃至8って言われてるから、右バッターでこれは荻野貴と並ぶ怪物だ。
しかしまさか2年連続で右打ちの外野手を1位で指名するとは…。
1位の投手を外したとは言え、これはドラフト史上初の出来事か?
スイッチヒッター好きだからスイッチ転向もあるかも。
でも荻野貴・清田がいて、さらに外野手獲るって事は、荻野の復帰が相当遅れるのかな…。
大学時代内野手だったから、内野にコンバートか?
うーん。
何はともあれ、抽選で当てた選手なので、ぜひ入団してもらってロッテ史上最強の外野陣を完成してもらおう。
背番号は堀が着けてた5か大塚明の着けてた23、下敷領の24か?
5も初芝の6と並んでロッテファンには思い入れのある番号だから、ちょっと温めておいて欲しいけど、伊志嶺なら納得だ。


http://www.nikkansports.com/baseball/professional/draft/2010/news/f-bb-tp1-20101028-695375.html

2位指名…南昌輝/立正大学/投手/右投げ右打ち/182センチ/77キロ
2位で来たか。
もちろんロッテも指名候補に挙げてたし、入札か、外れ1位で競合するレベルと言われてたから、2位で獲れれば本来なら御の字中の御の字なんだけど、故障で評価がガタ落ちしてしまった。
中日の大野は最悪1年棒に振っても問題無いけど、ロッテの台所事情だとその余裕は無さそうだけど。
何とか回復させてその豪腕をマリンで見せてくれ。
背番号はハシケンを変更で西武・西口と同じ13?
それとも24か塀内の着けてる16か?


http://www.nikkansports.com/baseball/professional/draft/2010/news/f-bb-tp1-20101028-695377.html

3位指名…小林敦/七十七銀行/投手/右投げ右打ち/178センチ/80キロ
小林の系譜に新たなる歴史が。
やっぱ歴史は繰り返されるんだな。
南が出遅れる可能性があるので、ここで即戦力の投手を指名。
お得意の社会人出身投手。
この順位で使える投手を獲って来るのがロッテのお家芸。
期待してるぞ。
しかし七十七銀行って「しちじゅうしち」って読むのね。
「なそな」銀行って読むんだと思ってた。
あれ?
どっかで聞いた様な響き。
背番号は小林宏之がメジャーに行って空いた場合は41?


http://www.nikkansports.com/baseball/professional/draft/2010/news/f-bb-tp1-20101028-695381.html

4位指名…小池翔大/青山学院大学/捕手/右投げ右打ち/183センチ/82キロ
今年の大学ナンバーワンキャッチャー。
2位で消えると言われてたけど4位まで残ったか。
打撃のインパクトが弱いのと、骨折の影響か。
でも山下斐紹をバンクにさらわれたのでこれは納得の指名。
将来の正妻候補として期待。
背番号は黒滝の36か?


http://www.nikkansports.com/baseball/professional/draft/2010/news/f-bb-tp1-20101028-695382.html

5位指名…江村直也/大阪桐蔭/捕手/右投げ右打ち/175センチ/79キロ
中京大中京の磯村が残っているのにロッテスカウトが選んだのはこちら。
流石に打撃と走塁は山下に及ばないものの、2塁送球は1秒8で匹敵。
背番号は相原の53か?


http://www.nikkansports.com/baseball/professional/draft/2010/news/f-bb-tp1-20101028-695398.html

6位指名…藤谷周平/南カリフォルニア大学/投手/右投げ右打ち/190センチ/77キロ
噂の隠し球・150キロ右腕を逆輸入。
190センチの長身から150キロの速球を投げ下ろす…って書くと恐ろしいね。
でもロッテのピッチャーは「伊良部の呪い」以来、外国人以外で184センチ以上の大型投手が活躍しないというジンクスがあるな。
184センチの大嶺も今年伸び悩みだし。
吉(マイケル)と出るか凶(マック鈴木・多田野・辻本)と出るか。
いや、凶はいくら何でも失礼か。
でも南カリフォルニア大って確かボビーの母校(以下略)。
背番号は…。
あれ?
あと何番が空いてるの?


http://www.marines.co.jp/news/detail/6011.html

育成選手を三人指名。
手元にデータが無い。
今年も左を獲らなかったから、育成枠ながら2位の山口投手に期待。


総括としては左腕を育成以外で獲らなかった事、内野手を獲らなかった事と、地元期待の星・山下斐紹をバンクにさらわれたのが痛いかな。
左は服部・木村・坪井・植松に出て来てもらわんとしんどいな。
内野は西岡が本当にいなくなったら緊急事態だ。
山下…。
ウェーバーがロッテの方が先だから、勝負に出たバンクの勝ちか。

しかし育成の黒沢を含めて「しょうた」が三人も。
大嶺弟も翔太だし、「しょうた」カルテットでしょうた王国が完成。
本当にその名前多いのね。

成田の中川諒は指名漏れ。
智弁和歌山戦のピッチングが2回戦以降も出来てたら指名されたんだろうけど、現状では力量不足と判断されてしまったか。
パイプで言うと東洋大辺りが強いと思うけど、4年後に縁があればまた会いましょう。
今後の飛躍に期待。

まあ、何だかんだ言って戦力になる選手を指名した中々のドラフトじゃないのかな。
小池はともかく南の故障が治れば間違い無く成功だけど。
こればっかりは来年になってみないと分からんね。
願わくば全員に入団してもらって、1日も早くマリンで活躍する事を期待しよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2010.10.28(ドラフト情報)

2010年10月28日 | ドラフト/高校野球
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2010/10/28/21.html

相変わらず腹立つ球団だな。
ウチのフロントそこの人ばっかだけど(汗)。
山下なんて本丸中の本丸だぞ。
福岡から獲れや、福岡から。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2010.10.27(ロッテドラフト予想2010)

2010年10月27日 | ドラフト予想、総評
明日はいよいよドラフト会議。
今年も希望を含めて予想してみる。
ちなみに去年は何と荻野貴以外の三人を当てた。
肝心要の荻野を外したけどな。


1位候補…斉藤祐樹/早稲田大学/投手/右投げ右打ち/176センチ/74キロ
ご存知ハンカチ王子。
田中マー君を退けての甲子園優勝投手にして、東京六大学通算30勝投手。
ロッテとヤクルトがすでに1位指名を表明し、ソフトバンクも指名を検討。
世代を代表する右腕なんだけど、知名度先行は仕方無いか。
アマチュアレベルで見ればもちろんトップクラスの投手なんだけどね。
最近の東京六大学出身者がイマイチなんだよな。
やっぱ現時点での完成度が高い分、伸び代が少ない気も…。
ここ10年で175センチ前後の、上背の無い右腕で出世したのは、そうおらんしね。
桑田並みのセンスがあるかと言うと首を傾げてしまうし。
しかし行くからには抽選で見事に当てて来い!
楽天戦で田中マー君と投げ合ったら盛り上がるだろうしね。


外れ1位候補…福井優也/早稲田大学/投手/右投げ右打ち/178センチ/78キロ
MAX152キロの豪腕。
高校時代に読売の指名を拒否し、一浪して早稲田へ。
ヤクルトが同じ様にハンカチの外れ1位で狙っているらしく、外れ1位の筆頭候補。
しかもここに来て広島が単独入札も。


外れ1位もしくは2位候補…山下斐紹/習志野高校/捕手/右投げ左打ち/180センチ/79キロ
地元千葉出身の俊足強肩の捕手。
50メートル走5秒9、遠投115メートル、2塁送球は1秒8を切る。
地肩も強いけど、それに頼らず捕球から投げるまでが速い。
的場はもちろん、里崎より速い。
打撃も非凡で高校通算35本塁打。
いくら金属バットとは言え、広くて風のあるマリンでスタンドにぶち込むからには、打撃が良くなくちゃ無理だからね。
再来年には杉山(早稲田大。内野手も兼任)がいるけど、里崎の次世代捕手は欲しいよな。
里崎と15歳差、金澤と9歳差だから、一旦レギュラーに定着すれば長くホームベースを守ってくれそう。


2位候補…小池翔大/青山学院大学/捕手/右投げ右打ち/183センチ/82キロ
今年の大学ナンバーワン・キャッチャー。
去年橋本将が去って、今年は的場がいなかったらどうなってたんだっていう捕手陣なので、正妻候補の大型捕手が欲しいのは間違い無い。
青学大好き石川副代表がいるから、ここは青学枠の発動で獲得か。
でも山下との兼ね合いもあるな。
1位で斉藤の獲得に成功して、2位でウェーバー順が先の球団に山下を獲られた場合は、2位で指名かな。
どこもキャッチャー欲しいけど、流石に今年の投手の顔触れからしたら、ロッテのウェーバー2巡目までに山下・小池の両方がいなくなってるって事は無いはず(FA権持ってるキャッチャーたくさんいるし)。
ただ骨折が気がかり。


2位候補…小林寛/大院大/投手/右投げ右打ち/180センチ/84キロ
MAX148キロ。
永野スカウトが評価。
「獲得を視野に入れている」という記事が出てた。
関東のリーグに比べてレベルの落ちる関西のリーグだと、多少割り引かないといかんのだけど、例年なら1位の評価でもおかしくない投手。
今年はいいピッチャーいるからな。
ロッテが1位斉藤×⇒山下○なら2位で指名か。
それと小林という名字に縁を感じる(笑)。
将来ロッテの守護神として炎上する姿が…あわわ!
活躍する姿が目に浮かぶわ。


2位候補…須田幸太/JFEスチール東日本/投手/右投げ右打ち/175センチ/70キロ
上背の無い右腕という点ではハンカチ王子とかぶるね。
ハンカチを獲得成功ならスルーは確実。
横浜が上位で狙ってるらしいけど、斉藤×⇒山下○なら、社会人好きだから指名するかも。
地元のJFE東日本だし。
174センチの大谷(早稲田の先輩)が機能しなかったのはマイナス要素。


3位候補…南昌輝/立正大学/投手/右投げ右打ち/182センチ/77キロ
大学の先輩である西口2世と呼ばれる、ここ1・2年の立正大躍進の立役者。
MAX150キロ。
春先は西武が入札か、外れ1位で競合する投手って言われてたけど、故障で評価がガタ落ち。
素材は1位クラスだけど4年時に評価を落とした選手は難しいね。
ロッテは指名する余裕無いか。


4位候補…中川諒/成田高校/投手/右投げ右打ち/180センチ/73キロ
今夏の甲子園で成田をベスト4に導いた唐川2世。
サイドからMAX143キロ。
初戦で強打の智弁和歌山から14三振を奪った投球は見事。
夏前の評価じゃドラフトにかからなかったけど、これで一気に評価を上げた。
でも2戦目以降はそれほどの快投は見せられず。
スタミナがまだ足りないかな。
ロッテが「獲得を視野に入れている」という記事があったけど、他の球団の指名のニュースが無いから、4位で獲れるものと。
千葉の高校卒右腕なら来年の上沢直之(専大松戸)がいるし、ロッテが4位で狙って、その前に他球団にさらわれるのは仕方無い。


4位候補…荒波翔/トヨタ自動車/外野手/右投げ左打ち/178センチ/75キロ
荻野貴・清田が右バッターだから今度は左の外野手が欲しいね。
大松が今年イマイチで神戸が完全伸び悩みなんで。
荻野貴復活ならサブロー・荻野貴・大松の外野陣で守る所が無いは無いけど、清田とポストサブロー争いを繰り広げて欲しい。
でも今年の投手事情で野手をそんなに指名しないかな?
ベイがリストアップしている模様。


その他千葉枠…十九浦拓哉/セガサミー/内野手/左投げ左打ち/180センチ/85キロ
八千代松蔭出身。
東洋大時代も候補に上げられたけどスルー。
左打ちでタイプ的に大松・神戸とかぶる上に外野から一塁手にコンバート。
福浦・金泰均いるから一塁手を獲る余裕は無いか。


その他千葉枠…井納翔一/NTT東日本/投手/右投げ右打ち/188センチ/86キロ
木更津総合出身。
長身からMAX148キロのボールを投げ下ろす。
あだ名は何とイノビッシュ(驚)。
マジなのか?


その他千葉枠…大島寛之/Honda/外野手/左投げ左打ち/177センチ/78キロ
千葉経済大附属出身。
広島・丸の同級生。
高校時にプロ志望届け提出も指名見送り。
全盛期のイチロー張りの遠投130メートルの超強肩を誇る。
清田も強肩だけど、地肩の強さは恐らく上。
でもバッティングが荒いかな?
ぶっちゃけ強肩の守備固めなら南がいるしな。
打撃でアピール出来ないと苦しいか。
でもボビーの長野強行指名でロッテとホンダの間に確執があるっぽい。
早川・川嵜がそれで出されたとかネットで噂になってたけど。
真偽のほどは謎である。


投手ばかり四人指名の噂もあるけど、是が非でも山下は欲しいな。
ボビー政権下と違って隠密ドラフトって訳じゃないけど、情報は他球団に比べて少ないね。
3位が読めん。
去年の荻野貴の例もあるし、素人目には「え?」と思わせる指名で確実に戦力になる選手を取りそうな気もするけど。
明日の今頃にはもう決まってる訳だし、果報は寝て待とう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィギアスケート2010.10.27

2010年10月27日 | 女子フィギアスケート
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2010/10/27/01.html

団体戦って言うから先鋒・次鋒・中堅・副将・大将で戦うのかと思った。
ジャンプの読み過ぎですな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2010.10.26-2

2010年10月26日 | プロ野球
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20101026102.html

5戦も中継無いんだ。
そこでロッテが胴上げする予定なのに~。
こりゃ4タテしかねーな。


http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20101026031.html

札幌ドームも命名権売却へ。
しかしいくら春先不調とは言え、三百万から百九十万とは…。
ファンがドライでびっくり。

でもいっその事、パシフィックリーグのパシフィックとかも売りに出せばいいのにね。
トヨタリーグでトリーグとか三菱リーグでミリーグとか。
あ、でもシとかゲとかビで始まる会社に買われちゃうと、シリーグとかゲリーグとかビリーグになっちゃうから駄目か。
ロッテならロリーグだしな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2010.10.26(ドラフト情報)

2010年10月26日 | ドラフト/高校野球
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2010/10/26/24.html

広島が早大・福井を一本釣りも。
ロッテ・ヤクルトの外れ1位候補でしょ。
これはもしハンカチを外した時は山下斐紹を獲れというお告げであろうか。


http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2010/10/26/01.html

井川で懲りてなかったんだ。
用無しと思えば即座にポイだから選手に優しくはないけど、しかし名門中の名門だからね。
誘われれば行きたいよなー。
確かに「読売以外ならメジャー」の選択肢が現実味を帯びた以上、他球団の入札見送りの可能性は大きいね。


http://www.nikkansports.com/baseball/professional/draft/2010/news/p-bb-tp1-20101025-694174.html

という訳で阪神は入札回避。
やっぱ入団拒否は痛いからね。
しかし歴代3虎将って、元阪神の監督、三人もいるんだ。
あと二人増えたら五虎将になるのに。


http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20101026011.html

楽天も決まってないんだ。
でも今日の報道の流れから行って、沢村はスルーっぽいな。
ほぼほぼ大石だと思う。

http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20101026-694546.html

バンクはまだ一応ハンカチと沢村を残してたんだ。
まあ沢村は無いと思うけど。


これを踏まえると指名の予想は

横浜:早大・大石☆(抽選×⇒大学・社会人投手☆)
楽天:早大・大石☆/中大・沢村※
広島:早大・福井★/早大・大石/中大・沢村(抽選×⇒佛教大・大野☆)
オリ:早大・大石☆
ヤクルト:早大・斉藤☆(抽選×⇒早大・福井★)
日ハム:中大・沢村※/佛教大・大野※/八戸大・塩見★
読売:中大・沢村☆
ロッテ:早大・斉藤☆(抽選×⇒早大・福井★)
西武:東京ガス・榎田☆
阪神:早大・大石☆(抽選×⇒東海大相模・一二三★/八戸大・塩見)
ソフバン:早大・大石★/早大・斉藤/中大・沢村※
中日:中大・沢村※/佛教大・大野※

こうなるか。
☆は指名確定。
★は有力。
※は回避の可能性有り。

こうして見ると読売の沢村一本釣りの可能性が高まって、中日の出方が未だによう分からんのだね。
沢村から結構大石に流れたみたいだし、大石の競争激化で西武・広島みたいに一本釣りを狙う球団も出そう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2010.10.26

2010年10月26日 | プロ野球
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2010/10/26/08.html

日本残るの?
結局この人、メジャー願望は何だったんだ?
韓国で56本⇒メジャー行きたい⇒オファーはマイナーだけ⇒マイナーはNO⇒ロッテを踏み台⇒メジャーの評価上がらず⇒読売移籍⇒活躍⇒大型契約で残留⇒お払い箱⇒また日本でプレーしたい
メジャー行きたいけど結局マイナーから這い上げる根性は無いのか。
いや、2005年はそこそこ貢献してくれたけど、やっぱイメージ良くないんだよね。
他のロッテファンはどうなんだろ?


http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2010/10/26/18.html

和田が海外FA権でメジャー。
このレベルのピッチャーなら目指して当然とも言えるけど。
ロッテにとってはダル・イワクマン以上の危険因子だから、正直、いなくなってくれると嬉しいな。
いつの日か、和田を今年の杉内の様にボコボコにするシーンも見たいけど…。
今年の惨敗からすると来年も無理だろうな…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2010.10.25(ドラフト情報)

2010年10月25日 | ドラフト/高校野球
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20101025-694065.html

http://www.nikkansports.com/baseball/professional/draft/2010/news/p-bb-tp1-20101025-694220.html

阪神の1位は大石。
沢村特攻で拒否されたら痛いもんな。


http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20101025007.html

日ハムが八戸大・塩見を1位候補に。
沢村のジャイアンツ万歳発言の信憑性が高いから、方向転換か?
果敢に攻める心意気を見せて欲しいけど、拒否じゃ目も当てられないもんな。
A+の選手を狙って抽選で外して、Aの選手を指名は仕方無いけど、当てたのに入団拒否じゃゼロだからな。
そりゃハムも阪神も慎重になるか。


http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20101024-OHT1T00268.htm

「営業的には」って、実力的にはごにょごにょって事か?
そら本音はそうかも知れんのだろうけど、そんなきっぱり言うたるなや。
『ホンネの殿堂』だったら殿堂入りしとるわ。
秋の改変で終わっちゃったけど。


http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20101024-OHT1T00286.htm

最少二人って余裕あんな。
まあ、パに来ても通じる投手陣はセでここだけだけど。


これを踏まえると指名の予想は

横浜:早大・大石☆(抽選×⇒大学・社会人投手)
楽天:早大・大石☆
広島:早大・大石/中大・沢村(抽選×⇒佛教大・大野☆)
オリ:早大・大石☆
ヤクルト:早大・斉藤☆
日ハム:中大・沢村/佛教大・大野※/八戸大・塩見
読売:中大・沢村☆
ロッテ:早大・斉藤☆(抽選×⇒早大・福井)
西武:東京ガス・榎田☆
阪神:早大・大石☆(抽選×⇒東海大相模・一二三/八戸大・塩見)
ソフバン:早大・大石
中日:中大・沢村/佛教大・大野※

こうなるか。
☆は指名確定。
※は回避の可能性有り。

ドラフトまで1週間切って結構固まって来たな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2010.10.25

2010年10月25日 | プロ野球
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20101025-694260.html

http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20101025054.html

http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20101025004.html

内川がFA行使。
自分がどんだけ打っても勝利に結び付かない、でもファンには叩かれるってのはつらいわな…。
しかし一時期ベイがドラフトで極端な高校生路線を敷いてたけど、10年経って結果を見ると失敗だったな。
FAがある限り3年かけて育てた選手が5年活躍して移籍だもんな。


http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20101025-694241.html

http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20101025056.html

土肥が米球界挑戦。
もちろん日本の実績じゃ、メジャーで通じるとは思えんけど、2Aからでも這い上がる覚悟があるなら応援したいね。


http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2010/10/25/19.html

オリ・後藤が大人気。
あの実力でこの年棒ならコストパフォーマンス高いからな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする