上海マスターのマリサポ日記

主に千葉ロッテ、ドラフト、高校野球、高校サッカー、ジェフ千葉、柏レイソル、女子フィギアを取り扱うブログ。

マリサポ日記2012.7.31

2012年07月31日 | プロ野球
中後と吉見の代わりにハシケンと南昌が昇格。
ハシケンは下で防御率1点台だけど、香月弟は0点台でも1軍じゃヨレヨレだから、投げてみないと分からんね。
南昌が初の1軍。
アマ時代の故障を知っての獲得だったので、何とか結果を残して欲しい。
オリだったら金子とか小松とか、即戦力のはずが足踏みしてしまったけど、その後飛躍した投手いるからね。
ロッテにもそういう投手に出て来て欲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2012.7.30-2

2012年07月30日 | プロ野球
http://www.marines.co.jp/news/detail/9784.html

苦節4年目にしてようやく角が支配下登録。
長かったねー。
渡辺正人や塀内、青野がチャンスをもらって、イースタンで同等の成績を残しても干されてるのは不憫だしね。
これで枠一杯で、外国人野手の補強は無くなったので、精一杯頑張ってくれ。
鈴木大地や高濱、大嶺弟とともにポスト井口のポジションに割って入ろう。


明日はグライシンガー‐武田勝。
中5日でグライシンガーか。
大谷をここに投げさせてローテに組み込めばいいのに。
あれ?
でも内が抹消されちゃったから、益田を抑えにして、大谷をセットアッパーで固定するのかな?
このままじゃ便利使いで潰されるだけだから、先発か、セットアッパーの方がいいけど…。

ともかく、クライマックスでハムと当たる事を考えると、これ以上相性の悪さを露呈するのは是が非でも避けたいところ。
しかし小野と成瀬も中5日で前倒しにするのか?
香月や光原、2軍でも炎上中の渡辺俊介で勝てるとは思わないけど、そのスクランブル態勢も困っちゃうな…。
誰か救世主はいないものか?
8月中旬じゃないと来ないのか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2012.7.30

2012年07月30日 | プロ野球
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20120729-991717.html

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/07/29/kiji/K20120729003788150.html

1点差で負けてるから、あの場面でバントを選択した事自体は間違いではないけど(結果的にその後里崎が外野フライ打ったし)、打者が大松である事が大きな間違い。
あのワンプレーで完全に大隣を立ち直らせてしまった。
居残り練習はどうでもいいから、2軍で汗を流して来てよ。


http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20120729-991510.html

中日・高木監督が7回で野手を使い切るお粗末采配。
西村監督みたいに動かな過ぎてもいかんけど、動き過ぎても良くないね。
どうしてこう監督ってのは極端なのかね?
間を取れないものだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2012.7.29

2012年07月29日 | プロ野球
どうにも見せ場の無い試合で接戦を落とす。
ハムが負けたのでギリギリ首位をキープだけど、まさかこのままテープは切れないよな…。
どうにかせんとすぐBクラスだわ。

吉見は先頭バッターに3回フォアボールを出し、それが全部失点に繋がる最悪のピッチング。
先頭にフォアボールって、無死一塁からイニングが始まるのと同じだからね。
まだしもヒットの方がマシだよ。
いや、渡辺俊介みたく3回持たずに5失点KOよりはいくらかマシだけど、ちょっと今の打線の調子からすると5回までに4点はきついね…。
残念ながら代わりがいないけど。
香月弟は2軍じゃ無双だけど、1軍じゃどうせ同じだろうしね…。
光原?
期待するのもしんどくなる。
5回から中郷が尻拭い。
いきなり吉見のランナーを返してしまったけど、それ以降はノーヒットに抑え、四球も出さないナイスピッチング。
この投球が毎回出来れば…。
プレッシャーに弱いのか。
あと欲を言えば吉見のランナーを返さないで欲しかった。
9回は薮田。
相変わらずのヨレヨレぶりで四者凡退。
内の配置転換が噂されるけど、流石に守護神復帰は無いね。

打線は角中のタイムリーとサトの一発はあったんだけど、どうにもこうにも見せ場が無いな…。
いや、大松ですよ。
打たせてゲッツーは仕方無いけど、三塁フォースアウトで一塁も間に合わずにゲッツーって何じゃそりゃ。
開いた口が塞がらん。
1年1軍にいてホームラン10本かそこら打つかどうかの選手なら、こんなプレー見せられるぐらいなら2軍に落としてよ。
一発のロマンより精神の安定の方を選ばせてくれ。
お願いだ。
西村監督。
伊志嶺や高濱を上げて、もし10打数無安打でも怒らんから。
とにかくもうこれ以上大松を見たくないんだよ。


週明けて、火曜からは天敵・ハムをQVCマリンに迎えての3連戦。
お得意のバンク相手にホームで1勝1敗1分じゃ、苦手のハムじゃどうなるんだ?
首位陥落ですか?
濃厚だよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2012.7.28

2012年07月28日 | プロ野球
内が打たれて逃げ切りならず、ドローに持ち込まれた。
惜しいところで白星が逃げて行ったけど、11安打打たれて負けなかった事を幸運と呼ぶべきなのか…。

上野が5回57球で降板で大谷を投入。
うーむ…。
上野の降板も分からんけど(故障?)、大谷の使い方がよく分からん…。
何をさせたいんだ?
セットアッパーならビハインドで使うべきじゃないし、勝ってる展開でも2回は投げさせるべきじゃないし…。
単に首脳陣が投げて欲しい時に投げて欲しいイニングを投げさせる役割なの?
こう言っちゃ悪いけど、コミーとか高木みたいに、大勝時でも敗戦処理でも非常時に先発でも何でもやる、年齢的にもぶっちゃけ潰れたらそこで引退…という投手ならそれでも仕方無いけど(1軍の枠を圧迫してたので納得はしてなかったけど)、大谷は若いし、まだまだ伸び代だってあるでしょ。
何をしたいのかが分からん。
益田が3連投。
一昨日の意味無し登板が無駄だった。

打線は荻野貴が3安打猛打賞。
いよいよ本領発揮か。
盗塁も稼げる様になると助かるね。


明日は吉見‐大隣。
前回やられてるからね。
今回はやり返さないと。
バンクの左腕は苦手…とかいうジンクスを振り払わないと。
三タテは無くなったけど、きっちり勝ち越してくれ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レイソルサポ日記2012.7.28

2012年07月28日 | 柏レイソル
http://www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp1-20120728-991167.html

工藤のハットトリックの活躍でセレッソ大阪に快勝。
首位・広島がアンポンタンズと引き分けたため、勝ち点差4まで肉薄。
エンジンがかかって来たねー。
OBの大津と酒井も頑張ってるし、古巣も勢いに乗らせてもらおう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2012.7.27-2

2012年07月27日 | プロ野球
後半戦初勝利で連敗ストップ。
ハムがオリに敗れたため1ゲーム差を付けて首位を固守した。

先発は中5日で成瀬。
きつい日程が続いたが、エースの意地で7回2失点、リーグ単独トップの10勝目を上げた。
しかし中盤に捉まったって事は、やはりスタミナの問題か。
次は中6日にしてよ。
8回は連投となる益田。
今日は三者凡退。
何とか底を脱してくれたのか?
いや、連投が続くと分からんね。
昨日の無駄使いが悔やまれる。
昨日から日曜まで4連投だってありえる事がベンチは分かってないので。
9回は内。
こちらも三者凡退。
先発ローテが崩壊、リリーフ陣も崩壊じゃジエンドだからね。
今日はセーブの付かない楽な場面だったけど、タフな場面でも頼むよ。

打線は9安打で9得点と異常に効率のいい得点。
一昨日も10安打で10点、昨日も5安打で5点とか取ってくれよ。
まあ、試合全体で見渡すと決して繋がった訳では無いけど、打線の組み換えが当たった事は確か。
1点差に迫られた後のホワイトセルの一発が効いたね。
やはり一発の魅力はでかいわ。
野手の外国人は補強しないみたいなので、何とかここぞで効果的な一発を放ってくれ。


明日は上野対前回やられている武田。
釜田もプロの洗礼浴び始めてるし、そうそう高校卒ルーキーを調子に乗らせちゃいかんよ。
今日の勢いそのままに、フルボッコで上野を援護しよう。
お返しの三タテするためにきっちり勝ち越そう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2012.7.27

2012年07月27日 | プロ野球
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/07/27/kiji/K20120727003772140.html

昨日出たサウスポーのレデズマに、右のマシスを獲得。
あれ?
外国人のスカウトって生きてるの?
瀬戸山おじさんの退任とともにルートが無くなったって話だけど(だからエージェントから売り込みのあったグライシンガーとホワイトセルを獲ったって事らしいけど)。
故障で機能しなかったマクローリーと、そもそもさほど期待出来なかった他球団経由のワズディンはともかく、マーフィー・ペン・ロサを獲って来た外国人スカウトなら、結構期待出来るけど(あ、マーフィーはテスト入団だからスカウト関係無いのか)。
まあ、とにかく頑張って欲しい。
つーか、育成の選手を上げないのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2012.7.26-2

2012年07月26日 | プロ野球
お得意様の西武に敗れ連敗。
カード負け越し。
10敗目で月間の勝ち越しが消滅。
3連勝スタートだったのに…。

小野は7回2失点と試合を作ってくれたが、援護が無く初黒星。
グライシンガーと並ぶ不憫大王ぶり。
そして案の定1点ビハインドで益田を便利使い。
最近の不安定さから、一旦セットアッパーから外すのであれば仕方無いが…。
でも代わりがいない…。
内容はエラーが無ければ三者凡退で終わってたので、底は脱したのか?
映像見てないから分からんね。

打線は5安打で1点。
予告先発見た時は小野が試合作れば頂きだと思ったんだけど…。
まさか菊池に抑えられるとは…。
ちょっと深刻だね。
角中のマルチに希望を託そう。

つーか、枠が一つ空いたまんまなんですけど。
南昌とか、使えそうなピッチャー上げて、試してみてよ。
仮に点差広げられても、益田や大谷を無駄使いするよりはよっぽど理に適ってるから、文句言わないからさ。


明日はバンクを迎えてQVCマリンで3連戦。
ヤフードームで三タテ食らってるからね。
倍返しにしないと。
先発は成瀬‐大場。
中5日で成瀬か。
オールスターは大した球数投げてないけど、その前に連続中5日で投げてるから、中6日が妥当な線だと思うけどね。
ああ、先を見据えるヴィジョンはこのベンチには無いんだっけ…。
じゃあ仕方無い。
いや、仕方無いで済ませて欲しくないけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2012.7.26

2012年07月26日 | プロ野球
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20120726-989339.html

ペンが故障したがついに補強。
ヒルマン・サーフの再来となってくれ。
いや、しかし3Aで防御率7点近いんじゃ、マーフィーを呼び戻して中継ぎで使っても変わらん気もする…。
クロフォードやハートグレイブス、ノット、クベンカ、ロバーツみたいにならん事を祈る(いつも同じ面子の名前を出して本人たちには申し訳無いが)。
でもどちらかと言うとホワイトセルの代わりのホームランバッターが欲しいけどな。
それかボーリックやフェルナンデス、ベニーみたいなチャンスに強いバッター。
つーか、一番の問題は外国人じゃなくてベンチだけど。
フロントはとにかくベンチをどうにかした方がいいぞ。
ボビー時代の広岡GMみたく口出し過ぎてもいかんけど、野放しにしておくのもまずいよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校野球2012.7.26

2012年07月26日 | ドラフト/高校野球
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/07/26/kiji/K20120726003757960.html

10キロも痩せたんだ。
そりゃ長足の進歩を遂げた訳だ。
バッターはいるけど、デブで出世したピッチャーいないからね。


http://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/f-bb-tp3-20120726-989598.html

ドラ1確実の160キロ右腕・大谷が地方大会で敗退。
甲子園で見てみたかったけどね。
でも松坂を見てると高校時代の無理が今祟ってる感じだから、上の世界を見据えるなら酷使されずに済んで良かったのか。
大学も入れ替え戦や大学選手権で連投ありえるし、出来れば即プロを目指して欲しいけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2012.7.25

2012年07月25日 | プロ野球
オールスターブレイクを挟んでもチーム状態は上向かず、お得意様の所沢の神様に敗れ後半戦黒星スタート。
貯金8でハムに1ゲーム差に迫られた。
虎の子の1点を守り切るのがハムの強さ、守り切れないのがロッテの脆さだね。
まあ、グライシンガーが打たれたのは、3回までに牧田を潰せなかった打線にも責任があるけど、問題はその後だよ。
何とビハインドで大谷を投入。
えー!?
先発ローテに組み込むんじゃないの!?
下でナベシュン、ボコられてますけど。
いやいや。
7回で2点差、西武の中継ぎ陣ならまだ分からない…って思ったのかも知れないけど、逆転した試しが無いでしょ。
益田を同様のケースで使った時でもさ。
中郷や古谷を投入して点差広がっても文句言わないからさ、勝ちゲームや先発でも使える投手をすり減らさないでくれよ。
ただでさえ勝ちゲームで投げる投手いないんだから。
まあ、このベンチはもういかんね。
Bクラスで退陣するしか無いわ。
打線も「打たせりゃタイムリーぐらい出るでしょ」とかって甘い考えが見え見えなんですけど。
確かに牧田はフラフラしてたけど、結果的に完全に助けてるじゃん。
チーム全体で意図を持って攻撃してくれよ。
連打でノックアウトだけが先発をマウンドから引き摺り下ろす方法じゃないんだよ。
球数投げさせて、バントや盗塁で揺さぶって、時にはエンドランやスクイズを仕掛けて疲れさせなくちゃ。
個々の力だけじゃ限界があるって。
創意工夫をしてよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校野球2012.7.25

2012年07月25日 | ドラフト/高校野球
http://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/f-bb-tp3-20120725-989064.html

千葉大会は13日目。
ついに決勝。

試合は9‐0で木更津総合が柏日体に完勝し、4年ぶり3回目の甲子園切符を手に入れた。
柏日体の今までの戦いぶりから見て、スコアほどの力の差は無いと思うけど、今日は木更津総合が投打で圧倒した。

木更津総合はエースの黄本が完封。
連投となったが、5回以外はピンチらしいピンチも無い圧巻のピッチング。
最終回のストレートで押すピッチングは見事だった。
最速は142キロか。
神宮だったら147出てもおかしくないから、甲子園でも145は出るだろうね。

打線は18安打の猛攻で9得点。
決勝でなければコールドという猛打だった。

敗れた柏日体は金原監督が就任して5年でめきめきと力を付けたチーム。
先述の通り、習志野・専大松戸を破ってるだけあり、スコアほどの力の差は無かったと思うけど、今日は打線が黄本に合ってなくて、木更津総合の打線は柏日体の投手陣に合ってたわ。
後攻めだっただけに、5回のチャンスに1本出てれば戦い様があったんだけど、今日は終始後手に回ってしまった。
まあ、新しい高校の歴史を作ったので、また秋以降好チームを作って来て欲しい。

で、木更津総合だけど、打線は強力だし、エースに大黒柱の黄本がいるからね。
甲子園でも大暴れして欲しいね。
サッカーが頑張ってるだけに、ベスト8には行ってもらいたいね。
いや、そろそろ深紅の大優勝旗を千葉に持ち帰って来て欲しいね。
38年ぶりに。
2週間あるけど、まずはゆっくり休んでもらって、英気を養ってもらおう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマチュア野球2012.7.24

2012年07月24日 | プロ野球
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/07/24/kiji/K20120724003751700.html

都市対抗は決勝が行なわれ、JX‐ENEOSがJR東日本を逆転で破り4年ぶり10回目の優勝。
自身の持つ最多優勝回数を更新した。
残念ながら中川や大塚の出番は無かったけど、おめでとうございました。

MVPに当たる橋戸賞は大城が受賞。
故障さえ無ければ今年はドラフトにかかりそうだね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校野球2012.7.24

2012年07月24日 | ドラフト/高校野球
千葉大会は12日目。
いよいよ準決勝。

第1試合ではAシード・木更津総合が同じくAシード・松戸国際を破り決勝へ。
第2試合ではCシードの柏日体が、Aシード・専大松戸をサヨナラで破り初の決勝。
明日の決勝戦は木更津総合‐柏日体の顔合わせとなった。

木更津総合のエース・黄本は、183センチの長身から投げ下ろす140キロの速球と120キロ台のスライダー、100キロ前後のスローカーブを使い松戸国際打線を翻弄。
ストレートは速く投げようとすると上ずるのか、コーナーを突くコントロールがあるのは135キロだったけど、5キロのスピードの上積みか、140キロのボールでも常時コーナーを突けるコントロールが付けば、プロも見えて来るね。
スローカーブが見せ球にしかなってないのは惜しい。
あれでカウントも取れると楽になるけどね。
打線は強力。
金子(現ソフトバンク)がエースだった時の志学館を決勝で破って出場した、03年以上の戦力か。

対する柏日体は絶対的なエースはいないけど、複数の投手の継投と切れ目の無い打線が持ち味。
今日は栗原を打ち崩すというところまではいかないまでも、きとんと点を取ったし、習志野に勝ったのはフロックじゃないわ。

専松の栗原はMAX140キロって喧伝されてたけど、ほとんど130キロ台中盤。
去年の上沢でさえ6位なので、いきなりプロという事は無さそうだけど、大学で実績を積んでプロの世界を目指してくれ。
戦国・東都は切磋琢磨には持って来いだ。

で、松戸国際・専松の両校が敗れて、またも松戸勢初の甲子園出場はならず。
人口五十万超える前に行っておきなよ。
柏は四十万だけど木更津は十三万だぜ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする