上海マスターのマリサポ日記

主に千葉ロッテ、ドラフト、高校野球、高校サッカー、ジェフ千葉、柏レイソル、女子フィギアを取り扱うブログ。

マリサポ日記2012.10.31

2012年10月31日 | プロ野球
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20121031-1040448.html

昨日の報道にあった中村コーチに続き、川崎憲次郎氏が1軍投手コーチに就任。
井上コーチが退団したから、ブルペン担当が必要だからね。
手腕は謎だけど、外で勉強した成果を見せて欲しい。


http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20121031-1040451.html

内が手術。
結局シーズン後半は戦力にならなかったんだから、もっと早くした方が良かったんじゃ…。
まあ、メスを入れるのは最後の手段だから、判断難しいのは分かるけど…。
来シーズンの開幕に間に合ってくれればいいけど。


http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20121031-OHT1T00120.htm

田中雅のキャッチングは伊東新監督もお手上げでしょ。
高校卒だけど遠慮せずに第2キャッチャーに名乗りを上げよう。


http://www.sanspo.com/baseball/news/20121031/tig12103105020007-n1.html

西岡は阪神入団でほぼ合意。
まあ、分かっちゃいたけど、仕方無い。
お金無いからなー。
根元をセカンドにコンバートして、鈴木大地を我慢してショートで使えるか、新監督の胆力が問われるね。


http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20121031-1040442.html

シコースキー!
懐かしい。
まだグルグルやってるのかね?
力が残っていたら厄介なピッチャーだけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2012.10.30

2012年10月30日 | プロ野球
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20121030-1039770.html

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/10/30/kiji/K20121030004441720.html

http://www.sanspo.com/baseball/news/20121030/mar12103005020000-n1.html

http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20121029-OHT1T00281.htm

http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20121030-1040020.html

ようやく組閣が本格化。
正直、2週間は遅いという気もするけど…。
それはともかく、斉藤明夫氏、中日の中村武志コーチ、我等が堀などが入閣になる予定。
OBの堀の入閣は嬉しいね。
コミー・ジョニー・初芝と並ぶ、山本・ボビー時代の選手だからね。
他の面々も頼むよ。


http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/10/30/kiji/K20121030004443890.html

http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20121030-OHT1T00019.htm

伊東新監督が高校卒ルーキー・田村を1軍帯同させる考え。
名捕手のDNAを注ぎ込んで欲しいね。
で、伊東監督がロッテ初のキャッチャー出身監督なのね。
そう言われてみればロッテの捕手で監督って思い浮かばんな…。
里崎は将来やれそうだけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校野球秋季関東大会2012.10.30

2012年10月30日 | ドラフト/高校野球
http://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/f-bb-tp3-20121030-1039879.html

秋季関東大会は3日目。
選抜確定となるベスト4を懸けた争いで習志野は埼玉1位の花咲徳栄と激突。
結果は何と敢え無く6回コールド負け。
12失点の惨敗であった…。
地域性の目もあるが、惨敗は印象が悪いため、ほぼ選抜は消滅。
埼玉2、茨城1、栃木1となると、茨城の霞ヶ浦は常総とかぶるため消滅、佐野日大は宇都宮商業とかぶるため消滅、習志野は惨敗で消滅…となると、残りは浦和学院に惜敗の群馬・前橋育英か…。
埼玉のどちらかが群馬であればまだ可能性はあったが、コールドじゃまず無いね。
うーむ…。
3年連続で選抜に出られないとは…。
今夏は木更津総合も大阪桐蔭の前に力負けだし、関東の、いや、全国のレベルから置いて行かれてしまったのか…。
サッカーを見習って欲しいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2012.10.29

2012年10月29日 | プロ野球
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/10/29/kiji/K20121029004432690.html

グライシンガーとホワイトセルに残留要請。
早く契約してファンを安心させてくれ。
流出は死活問題だ。


http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20121028-OHT1T00258.htm

今江は早期決着とはいかんのか。
良いか悪いかはともかくとして、PL閥で大事にされてるみたいな気もするけど…。
2割5分のバッターを1億+選手で獲る球団は無いと思うけど、関西の見境無し球団とかもあるからな…。
宣言せずに残留が一番いいんだけど…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校野球秋季関東大会2012.10.29

2012年10月29日 | ドラフト/高校野球
関東大会は雨で順延となって2日目。
我等が千葉代表・習志野は群馬3位の桐生一を破りベスト8進出。
数少ない公立校だし、ここ2年千葉は出てないから、地域性から見ても、次がコールド負けとかよほどイメージが悪くない限りは、選抜出場が有力となった。
しかし藤岡の母校だけど、群馬3位でも楽には勝たせてくれないもんだね。
つーか、どこもかしこも私立ばっかだ。
サッカーは頑張ってるんだな。
公立同士の決勝だったし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2012.10.28

2012年10月28日 | プロ野球
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/draft/2012/news/p-bb-tp0-20121027-1038288.html

ドライチに入団拒否されては困るので、入団してくれー。
28番を準備しておくよ。

つーか、グライシンガーの残留も、組閣の進展も、特に情報が無いんだけど…。
何かネタをくれ。
ストーブリーグに潤いをもたらしてくれ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2012.10.27

2012年10月27日 | プロ野球
続いて打線。

レギュラー
1番:岡田▲‐センター(打率.262、本塁打0、打点18、盗塁23、四球18、犠打25)
2番:根元▲‐ショート(打率.279、本塁打9、打点41、盗塁6、四球31、犠打40)
3番:井口‐セカンド(打率.255、本塁打11、打点60、盗塁3、四球53)
4番:ホワイトセル‐ファースト/DH(打率.309、本塁打9、打点43、盗塁0、四球29)
5番:角中‐レフト(打率.312、本塁打3、打点61、盗塁8、四球38)
6番:サブロー‐DH/レフト(打率.239、本塁打7、打点52、盗塁0、四球78)
7番:今江‐サード(打率.253、本塁打6、打点47、盗塁0、四球19、犠打23)
8番:里崎‐キャッチャー(打率.244、本塁打9、打点41、盗塁0、四球33、犠打14)
9番:清田‐ライト(打率.281、本塁打3、打点29、盗塁5、四球34、犠打3)

控え
・田中雅‐捕手(打率.205、本塁打0、打点8、盗塁1、四球7、犠打4)
・金澤‐捕手(打率.250、本塁打0、打点0、盗塁0、四球1)
・小池‐捕手(打率.000、本塁打0、打点0、盗塁0、四球0)
・福浦▲‐内野(打率.250、本塁打0、打点25、盗塁0、四球15)
・鈴木▲‐内野(打率.274、本塁打0、打点11、盗塁0.四球13、犠打10)
・高濱▲‐内野(打率.000、本塁打0、打点0、盗塁0、四球0、犠打0)
・細谷‐内野(打率.130、本塁打1、打点3、盗塁0、四球0、犠打1)
・早坂■‐内野(打率.000、本塁打0、打点0、盗塁2、犠打1)
・荻野貴‐外野(打率.224、本塁打1、打点8、盗塁13、犠打6)
・伊志嶺‐外野(打率.200、本塁打0、打点1、盗塁1、四球3、犠打1)
・大松▲‐外野(打率.198、本塁打5、打点22、盗塁0、四球9、犠打3)
・加藤■‐外野(ルーキー)

その他…塀内▲、青野、工藤▲

※左の▲は左打ち、■は両打ち。

うーむ…。
改めて見ると流石は5位のチームというだけの事はある陣容だね…。

統一球に慣れたのか、打率が上向いた選手もいるけど、逆に下回った選手もいるし…。
ホワイトセルが加入も、3ヶ月の不在が響き、二桁本塁打は井口のみ。
長打力不足を解消出来たとは言い切れない。
来年は開幕から打ちまくって30本塁打を目指してくれ。
でもやっぱもう一人外国人野手は欲しいか。
守る所無いけど。

あとサブローと井口、大松の優先起用にはメスを入れていただきたい。
サブローと井口は四球の数で言えば、打率以上の貢献はしてくれてるけど、守備のマイナスを補うほどでは全然無いからね。
あの守備で140試合出られちゃ適わんよ。
サブローは浅い打球と深い打球の両方に追い付けないし、井口はレフト前・センター前に抜けるヒットを何本見たか分からない。
打力勝負じゃどうにもならないんだから、せめて失点を減らさないとどうにもなりません。
大松はまさに贔屓の引き倒し。
信頼して使って、我慢して使って、批判されても使って、それでも結局打たず仕舞いでシーズン終了。
200打席もらって打率.198って…。
大松が打って勝った試合って2試合ぐらい?
大松が打たずに負けた試合って10試合以上でしょ?
タイムマシンで4月に戻るって訳にはいかないんだから、使えないと思ったら2軍に落として再調整させてよ。
ホワイトセルはそれで復活したじゃないの。
低迷の責任の全部が全部、西村前監督のせいではないけど、この采配は責められて然るべき。

あと根元の肩とポカも痛いね。
あの肩じゃショートは無理でしょう…。
ポカは今江にも言えるけど。
しかし残ってもらわないとサードにぽっかり大穴が…。

それと機動力も結局大して使えなかった。
ボビー時代に比べて送りバントが増えたのは結構な事だけど、俊足のランナーが一塁にいても、判で押した様にバントというのは違うと思う。
ケースバイケース、臨機応変に作戦を選択しないと。
岡田の盗塁成功率の低さも問題だけど、伊志嶺の低迷、荻野貴の脚が「普通の俊足」になってしまったのが痛い。
あと根元が意外な長打力を発揮してくれたけど、盗塁6は2番バッターとしては少ないね。
サトは期待するのがしんどいけど、サブロー・今江がゼロってのも問題。
そりゃ相手バッテリー楽でしょ。
「何時走って来るか…?」って常時考えさせてプレッシャーを与えないと。
二塁・三塁にランナー進めてもタイムリー出なかった事も多かったけど、まずハムみたいに嫌らしい、抜け目の無い攻撃をしようよ。

とにかく競争の無いチームが常勝軍団になんてなれる訳が無いんだから、井口・サブローの常時出場とか、大差の付いた試合でもレギュラー陣をそのままで休養無しとか、相手のピッチャーがいい時に何の手も打たずにただただ九人で野球をやり続けるだけとかって言った、西村采配の悪い部分を反面教師にして、いいチーム作りをしていただこう。
普通に考えて、貯金15まで達したチームが5位になるなんて事は有り得ないはずなんだけどね…。
力はあるはずなんだから、足りない部分を創意工夫で補って行きましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レイソルサポ日記2012.10.27

2012年10月27日 | 柏レイソル
http://www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp1-20121027-1038528.html

柏は大宮に大敗。
上位3チームが引き分ける中、ここで勝てば逆転優勝も見えて来る…という一戦で完敗だった。
残留スレスレの大宮に取りこぼすところが、今シーズンの弱さだね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校野球秋季関東大会2012.10.27

2012年10月27日 | ドラフト/高校野球
http://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/f-bb-tp3-20121027-1038448.html

来春の選抜出場を懸けた春季関東大会が開幕。
好投手・宇井野を擁する地元・銚子商業は埼玉の浦和学院と対決。
序盤のチャンスを潰したのが響き、終盤に失点し競り負け。
選抜出場は絶望的となった。
もう一校・習志野に期待しよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2012.10.26

2012年10月26日 | プロ野球
ドラフトが終わった時点での来期の布陣を考えてみる。
まずは投手陣から。

先発
・◎成瀬▲(12勝11敗、防御率2.83)
・◎唐川(8勝2敗、防御率2.66)
・◎藤岡▲(6勝7敗、防御率3.36)
・○大谷(4勝6敗、防御率3.20)
・●グライシンガー(12勝8敗、防御率2.24)
・○松永▲(ルーキー)
・△小野(2勝5敗、防御率3.44)
・△渡辺俊(4勝4敗、防御率4.39)
・△上野(0勝1敗、防御率2.77)
・△阿部(0勝2敗、防御率3.95)

中継ぎ
・◎益田(2勝2敗41H、1S、防御率1.67)
・◎中郷(3勝1敗6H、防御率2.51)
・◎伊藤(0勝1敗2H、防御率3.00)
・◎南昌(1勝0敗6H、防御率0.36)
・○川満▲(ルーキー)
・★内(1勝1敗9H、4S、防御率1.80)
・●ロサ(0勝1敗1H、防御率6.00)
・△中後▲(2勝0敗5H、防御率4.87)
・△古谷▲(0勝0敗0H、防御率5.79)
・△吉見▲(1勝2敗0H、防御率5.17)
・△木村▲(0勝0敗0H、防御率4.05)
・●レデズマ▲(0勝0敗0H、防御率18.00)

抑え
・○薮田(1勝6敗8H、26S、防御率3.34)

※名前左の◎は確定、○は当確、△は微妙か中継ぎとの併用、あるいは1軍半、★は故障もしくは故障明け、●は残留が未定、名前右の▲は左投げ。

うーむ…。
改めて見ると流石は5位のチームというだけの事はある陣容だね…。

先発陣は8月までは最多勝を争っていた成瀬が、連続中5日起用の影響もあって失速(しかも摂津は休んでるのに、成瀬はオールスター休み無しという嫌がらせ)、ロッテ版・スペランカーと化した唐川が故障、ペン・藤岡が想定した白星に届かず、大谷は中継ぎとの無茶な併用、小野・渡辺俊介は衰えに歯止めが掛からず、上野・阿部はチャンスを掴めず(上野はチャンス自体ほとんど与えられなかったけど)、緊急補強のマシスは戦力にならず…と、グライシンガー以外は見事に期待を裏切ってくれたわ。
マジでグライシンガーがいなくなったらえらい事態だ。
彼には残ってもらってくれ。
ルーキーのどちらか、あるいは二人ともにローテを期待しないといかんのはまずいね。
下からの突き上げがなあ…。
植松とかそろそろ覚醒してくれんもんか?

一方、中継ぎ陣はルーキー・益田、復活の伊藤、飛躍の中郷、アマチュア時代の輝きを取り戻した南昌、そして故障が治れば内で構成する右の中継ぎ陣はハムに勝るとも劣らないけど、左の中継ぎは払底状態。
中後・古谷・木村、そしてルーキー(グライ残留ならどちらかがリリーフに回るはずなので)が戦力にならないと厳しいね。
でも右腕の面々も、41ホールドを挙げた益田の、大車輪の活躍のおかげで体裁を保った感はあるからね。
他の面子にも1年間きっちり仕事をしてもらいたい。

抑えは来季も薮田。
全幅の信頼はもちろん置けないけど、他に代わりがいないんだよね。
内も益田も抑えになった途端、ビビリ病になってしまうし…。
伊藤なら大丈夫なのかな?
マジで困るわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2012.10.25(ロッテドラフト総評2012)

2012年10月25日 | ドラフト予想、総評
東浜濃厚と思われたがまさかの藤浪にシフト。
しかし阪神に攫われ当たり籤が残ってなかった。
外れ1位で大阪ガス・松永を指名。
そっちに行ったか。
メジャー表明しなければ、本当は大谷に行ってたのかも知れないね。

相内は2位で西武へ…。
2位の高評価か。
全然4位じゃ無理だった。
しかし苦労してるのね。
西武じゃ敵だけど、個人的には頑張って欲しいわ。

杉山も4位で中日へ。
必要なのは外野手じゃなくて内野手だけど…。

つーか、今年も4位までで終了。
六~七人獲るって聞いてたのに…。
契約金の3億円上限ルールがマジで復活したのか?
松永1億、川満8000万、田村6000万、加藤4000万なら2億8000万だけど…。
お金無いの?
だったら身売りも視野に入れんと駄目だね。

いやー、毎年の事だけど、予想と言うか希望と言うかは全然当たらんね。
蓋を開けてみたらビックリ。
あの選手がこの順位? みたいな指名のオンパレードじゃん。

それではそれぞれの選手に対してコメントを。

http://www.nikkansports.com/baseball/professional/draft/2012/news/f-bb-tp0-20121025-1037566.html

http://www.nikkansports.com/baseball/professional/draft/2012/news/f-bb-tp0-20121025-1037654.html

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/10/25/kiji/K20121025004407180.html

http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20121025-OHT1T00208.htm

1位…松永昴大/大阪ガス/投手/左投げ左打ち/175センチ/76キロ
オリとの競合の末に獲得。
上背は無いがMAX150キロを誇る速球派サイドハンドサウスポー。
球威があるので適度な荒れ球が逆に武器となる。
リリーフでも行けるけど、もちろん先発で期待。
成瀬・藤岡とで左腕ローテを完成だ。
背番号は左腕エースの称号28で決まり。


http://www.nikkansports.com/baseball/professional/draft/2012/news/f-bb-tp0-20121025-1037631.html

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/10/25/kiji/K20121025004409400.html

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/10/25/kiji/K20121025004405280.html

2位…川満寛弥/九州共立大/投手/左投げ左打ち/186センチ/80キロ
外れ1位を噂された大型サウスポーを2位でゲット。
確かに川満を1位で行ったら松永を獲れなかったからね。
これは納得。
グライシンガーの去就次第では先発としても期待。
右2枚・左4枚じゃバランス悪いけど、力があれば問題無い。
背番号はこちらも左腕エースの称号47か。


http://www.nikkansports.com/baseball/professional/draft/2012/news/f-bb-tp0-20121025-1037609.html

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/10/25/kiji/K20121025004405540.html

3位…田村龍弘/光星学院高/捕手(三塁手)/右投げ右打ち/173センチ/77キロ
ポスト今江としても、ポスト里崎としても使える可能性を秘めた野手。
北條を寸前で阪神に攫われたので、3位で田村をゲット。
本人も望んでるみたいだし、出来れば伊東新監督の熱血指導で、キャッチャーとして育てて欲しいね。
背番号は2か。


4位…加藤翔平/上武大/外野手(中堅手)/右投げ両打ち/183センチ/83キロ
まさか大学生の外野手を獲るとは…。
これはビックリ。
遠投110メートル、50メートル5秒フラットの俊足。
しかしロッテの外野陣に入り込むのは容易な事じゃないぞ。
あ、高校時代は内野手だったのか。
まさかショートにコンバートとか?
根元より肩が強いのは間違い無いし、有り得る話ではあるが…。
背番号は37か40か。


2年連続育成選手は指名せず。
う~む…。
フロントの緊縮財政指令がここに現れたのか?
岡田の例があるから、ここはケチっちゃいかんのだけど…。

総括としては、藤浪特攻の意気や良し。
外したのは運だからね。
即戦力左腕を上位で二人確保したのはOK。
しかし四人は少ないな。
内野手は足りるのか?
ファーストだけ無駄に頭数いて、他は全然足りてないけど。
今江FA移籍とか言ったら死ぬぞ。
で、捕手は田村一人だけって事は、来年も田中雅をキャッチャーで使うつもりか…。
リードとキャッチングが限界なんだけどな…。
県民の期待として、評価の高かった相内や井納はともかく、杉山や秋吉は獲って欲しかった。

でもまあ、上位の左腕二人とキャッチャーを獲った事で、80点は付けられるドラフトだね。
仮に十人獲ったって、モノになるのが一人じゃ仕方無いしね。
四人でも四人とも1軍の戦力になる、去年みたいな例もあるし。
願わくば全員に入団してもらって、1日も早くマリンで活躍する事を期待しよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2012.10.24(ロッテドラフト予想2012)

2012年10月24日 | ドラフト予想、総評
明日はいよいよドラフト会議。
ロッテは去年よりも多い人数を指名予定。
今年も希望を含めて予想してみる。
ちなみに去年は藤岡と中後と鈴木大地の三人を当てた。
肝心の益田がノーマークだったけど(汗)。


1位…東浜巨/亜細亜大/投手/右投げ右打ち/181センチ/73キロ
MAX152キロ。
高校卒業時でも1位確実だった、文句無しの目玉右腕。
4年時に調子を崩し評価を落としたかに思えたが、秋は復活で東都史上二人目となる400奪三振を記録。
また大場(現ソフトバンク)の持つ奪三振記録も更新。
さらにリーグの完封記録も塗り替えた。
大谷がメジャー志望を表明した事により、5球団以上の重複も有り得る事態に。
小池事件以来絶縁状態の亜細亜大との関係修復なるか。
ロッテは沖縄閥が形成されつつあるし、縁があったらマリンで会いましょう。
最近籤運はいいので見事交渉権を獲得してくれ。


1位候補…三嶋一輝/法政大/投手/右投げ両打ち/176センチ/75キロ
MAX155キロ右腕。
東浜の入札を回避した場合に入札するという情報が。
評価で言えば上背もある慶應・福谷の方が上だけど、どうも慶應卒の選手の伸び悩みが気になるので、福谷と三嶋であれば、三嶋を押したくなるね。
先発もこなしてるし、球の速い大谷みたくなってローテに入ってくれるといいけど。
広島の外れ1位候補。


外れ1位…川満寛弥/九州共立大/投手/左投げ左打ち/186センチ/80キロ
185センチを超える左腕というだけでも貴重な存在だが、ロッテでは吉見がまずまず、木村と(故障前の)山本一がそこそこ、坪井・那須野は機能せず…と中々その希少性を活かし切れず。
素材は文句無しだが、ロッテに来たらコントロールが多少向上し、スピードが激減する…という事態に陥りそう(藤岡も中後も全然速球派じゃないし)。
まあ、MAXは143キロだけど、元々ほとんどが130キロ台で、スピードよりも切れやボールの出所の見辛いフォームで勝負する、いかにもロッテが好きそうなタイプのサウスポーだけど。
とにかく使える左ピッチャーは一人でも欲しいのは切実な願い。
成瀬・グライシンガー・唐川・藤岡・大谷に次ぐ先発が小野・渡辺俊介・上野・阿部だから、入団⇒即ローテは当確だ。
ちなみにこちらも沖縄閥。


外れ1位候補…森雄大/東福岡高/投手/左投げ左打ち/184センチ/76キロ
夏に不調だった高校ビッグ3の一角、浜田(愛工大名電高)をかわすほどの評価を得ている九州ナンバーワンサウスポー。
軟投派の左腕しかいないので、ここら辺で速球派の本格サウスポーが欲しい(藤岡・中後が球威を取り戻してくれるのが一番だけど)。
でも横浜・バンクが外れ1位で持って来るみたいだし、外れ1位でも競合になってしまうか。


外れ1位or2位候補…伏見寅威/東海大/捕手/右投げ右打ち/182センチ/87キロ
アマチュア球界ナンバーワンと言われる捕手。
打撃・リード・キャプテンシーに定評有り。
課題は地肩の弱さ。
捕ってから投げるまでのスピードで補っているが、地肩の弱さそのものはどうやっても治せないからな。
肩が衰えていると言われる里崎でも、実は今年の盗塁阻止率3割だし。
でも伊東新監督の意向で捕手を優先指名しそうな予感がするね。
結構ロッテ顔だし。
田中雅が捕手としては限界に達しており(最早キャッチングの矯正は無理なので)、地引雄貴(早稲田大)がプロ志望届を出さなかったので、ポスト里崎として即戦力捕手は喉から手が出るほど欲しい。
ただ読売や阪神が2位で狙っているらしく、読売よりは2位の指名が早いが、オールスターで勝ち越したセリーグの方にウェーバー順の優先権があるため、阪神に2位で攫われる可能性有り(弱肩を嫌ってか、阪神が小豆畑に行くという報道もあるが…)。
正妻・里崎、控え・小池に頑張ってもらって、高校生を育てるべきなのか、来年の大阪桐蔭・森や日本生命・小林を待つべきなのか。
東浜×⇒川満×で繰上げなら有り得るが…。
抽選2連敗は避けたいところ。


2位…田村龍弘/光星学院高/捕手(三塁手)/右投げ右打ち/173センチ/77キロ
躍進著しい、光星学院の主軸。
上背は無いがシュアなバッティングには定評が有り、パンチ力も秘める。
強肩でサードを押す声もあるが、ロッテとしては2位で獲る以上はキャッチャーとして育てたいところ。
外れ1位か2位で伏見を獲るならスルーだけど、1位で東浜か川満が獲れて、阪神に伏見を先に指名された場合は狙いたい。


2位…高橋大樹/龍谷大平安高/捕手(外野手)/右投げ右打ち/181センチ/79キロ
田村同様、こちらも打撃力に定評のある捕手。
外野手としても評価が高い様に、脚もある選手。
ただ、田村にも言える事だけど、捕手で育てないのであれば、2位で狙う価値が薄れてしまうか。
2位も投手を狙って、3位に田村か高橋の残っている方を指名…の方が戦力に厚みが増すけど、二人とも残ってない場合は目も当てられないしな…。
ここら辺の駆け引きがドラフトの醍醐味だわ。


2位…松葉貴大/大阪体育大/投手/左投げ左打ち/180センチ/77キロ
MAX149キロの速球派左腕。
スピードで川満を上回り、コントロールも良い。
東浜×⇒川満×で、1位に伏見を繰上げなら、2位では投手を狙う可能性は大。
球の速い成瀬みたいな存在になれれば、先発ローテも見えて来るが。


2位…北原郷大/JX‐ENEOS/投手/右投げ右打ち/178センチ/83キロ
MAX152キロを誇る豪腕サイドスロー。
中継ぎなら即戦力間違い無しと言われる。
松葉同様、1位が伏見なら、2位で投手を狙うはず。
将来の抑え候補として。


2位…小豆畑眞也/西濃運輸/捕手/投げ打ち/181センチ/83キロ
二塁送球1秒8を切る超強肩捕手。
守備には定評があるが、打撃の弱い典型的な清水将海タイプ。
キャッチャーはどこの球団も欲しいし、大学・社会人捕手では伏見に並ぶ評価だけど、正直、打撃の弱い捕手は敬遠したいのが、ロッテとしての本音(2割そこそこのバッターがスタメンに何人も並んでしまう可能性があるので…)。
阪神・中日が上位で狙っているとの事だが、阪神が伏見を優先した場合、伊東新監督の意向で指名するかも。
肩は確かに魅力だよな。


3位…杉山翔大/早稲田大/内野手/右投げ右打ち/172センチ/78キロ
高校時代からドラフト候補に挙がった地元・東総工業出身のキャッチャー。
遠投115メートル、キャッチャーとしては二塁送球1秒8を切る強肩だったが、大学では打力を活かして内野手(三塁手or一塁手)に転向。
上背は無いががっしりした体付きで、50メートル6秒1と俊足。
今江と7歳差だし、ポスト・今江の準備をしておきたいところ。
ファーストはホワイトセル・福浦・サブロー・大松といるから、強肩を活かしてサードで使いたいね。
でもサードか、ファーストとしてであれば、3位までは残りそうだけど、ロッテは今年の順位が5位だったから、2位の指名が早い代わりに3位は指名が遅いんだよな。
阪神がキャッチャー再転向も視野に入れて、上位で狙っているらしいし、3位じゃ残ってないか。
阪神が2位で伏見or小豆畑なら残っててもおかしくないけど。
地元出身の逸材は逃したくないのが正直なところなので、2位の繰上げがあるかも。
でも1位が投手なら、2位は捕手を獲るか…。
ロッテももし獲得ならキャッチャー再転向はありえるかも。
伊東新監督のマンツーマン指導で花開くかも知れないし。


3位…相内誠/千葉国際高/投手/右投げ右打ち/184センチ/74キロ
MAX143キロの大型右腕。
今夏の県予選では先発せずにリリーフ登板のみだが、どうにも例年より小粒な地元・千葉の高校生の中では頭一つ抜けた存在。
とは言え昨年の上沢も6位の評価なので、プロの目で見てどうなのかは分からないけど。
地元の選手だし、ロッテは欲しいけど、こういう素材型の投手を上位で狙って、モノにならなかった時のリスクは怖いね。
特に入団時点でプロのレベルにあった唐川は除くと、成瀬・内以来、高校卒投手が育ってない環境だし…。
迷うね。


3位…田面巧二郎/JFE東日本/投手/右投げ右打ち/177センチ/80キロ
休部した日産自動車から移籍した、地元JFE東日本の速球派右腕。
上背は無いが、150キロの速球と変化球で三振が取れるタイプ。
中継ぎなら即戦力で伊藤みたいに使えるんじゃないのかな? と思ってみたり。


3位…井納翔一/NTT東日本/投手/右投げ右打ち/188センチ/86キロ
木更津総合高出身。
長身からMAX148キロのボールを投げ下ろす。
あだ名はイノビッシュらしい。
毎年ドラフト候補に上がりながらも故障もあって指名漏れの連続で、何となしかプロでは無理かなー…って思ってたら急に評価が上がった感じ。
地元だし割とロッテ顔だし、何とか獲れないかな。
故・伊良部氏以来、ロッテは大型ピッチャーの墓場と化しているのが気掛かりだが…。
横浜が上位で狙っているとの情報有り。


4位…秋吉亮/パナソニック/投手/右投げ右打ち/182センチ/76キロ
地元・中央学院大出身。
速球派のサイドスロー。
同じサイドから152キロを投げるJX‐ENEOS・北原の陰に隠れてしまって目立たないが、サイドハンドからMAX148キロのスピードボールを投げる。
学生時代の大学選手権では九州共立大を2安打完封、大学日本の合宿にも呼ばれたがプロ志望届けを提出せず。
満を持してのプロ入りなるか。
ヤクルトの林みたいな投手に育てば面白そう。


4位…真砂勇介/西城陽高校/外野手/右投げ右打ち/183センチ/78キロ
50メートル6秒1、遠投105メートル。
高校通算50発オーバーのスラッガー。
松本編成統括が高評価。
外野は飽和状態だけど高校生となると別腹か。
伊志嶺と6歳差だし、ロッテにはいない(現状、大松が全く期待出来ないので)スラッガータイプの外野手だし。


5位…高田知季/亜細亜大/内野手/右投げ左打ち/175センチ/65キロ
東都を代表するショート。
まだ線が細く打撃にパンチ力が無いが、守備力では駒大・白崎を上回り大学ナンバーワン。
東浜を逃した場合でも、亜細亜とのパイプ作りのために指名実績を作りたい。


5位…谷内亮太/国学院大/内野手/右投げ右打ち/178センチ/78キロ
ショートしての能力は亜大・高田の方が上だけど、顔が男前だからね。
これは人気出ますよ。
右バッターだから根元・鈴木大地と棲み分け可能なのもいい感じだ。


6位…下妻貴寛/酒田南高/捕手/右投げ右打ち/186センチ/85キロ
ディフェンスタイプの大型キャッチャー。
外れ1位か2位で伏見を獲れたなら、もう一人のキャッチャーは下位で構わないので、打撃の弱さで敬遠されがちな下妻を獲っておきたい。


6位…松本幸一郎/立教大/内野手/右投げ左打ち/178センチ/75キロ
遠投100メートル、50メートル6秒1。
六大学を代表するショート。
ショートに根元が定着したが、鈴木大地をセカンド・サードで起用。
根元の肩が弱過ぎるので、根元⇒セカンド、鈴木大地⇒ショートがベターだと思うんだけどね。
いずれにせよ、井口の賞味期限が迫っているので、根元をセカンドに回すために、ショートを守れる内野手は欲しい。
六大学の地盤沈下は懸念材料だが、プロでの伸び代が高い横浜高校出身というのはナイス。


7位…中村尋/千葉英和高/内野手/右投げ左打ち/180センチ/87キロ
千葉県下一と言われるスラッガー。
スラッガータイプの選手は欲しいね。
でも守備位置がファーストなのは厳しいね。
元々キャッチャーだったらしいので、キャッチャーとしての期待も込めての指名ならあるか。


7位…大塚椋司/JX-ENEOS/投手/右投げ右打ち/178センチ/78キロ
高校時代は選抜決勝で東浜に敗れ準優勝。
入社1年目に150キロを叩き出し一躍ドラフト上位候補に。
ところがその後は思った様な活躍は出来ず、評価が下り坂。
今は同僚の北原・大城の後塵を拝す評価に。
捲土重来はあるのか。
あ、でもJX-ENEOSはドラフト候補が多いから、人数の関係で指名出来ないか。
でもNTT東日本・井納みたいに急激に評価が高まる選手もいるから、何とか頑張ってもらいたい。


去年は全体的に不作の年と言われたけど、ロッテに限れば全員が一軍で活躍するという(藤岡と中後が期待を下回ったけど)大成功ドラフトだった。
スカウティングの基本としては、去年みたいに不作の年でも使える選手を獲って来る事こそ大事だけど、今年みたいな豊作の年に使える選手を獲るのは当たり前の話。
なので失敗は許されないね。
荻野貴が復帰し、伊志嶺もいるので、即戦力の外野手は補強しないだろうけど(高校生はあるかも知れないけど)、それ以外は手当てが必要。

・即戦力の先発投手(6番手がきつい。もしグライシンガーが退団だとやばい)
・即戦力の中継ぎ投手(出来れば左)
・ポスト里崎としての即戦力捕手
・小池と世代がずれる次のそのまた次の世代の高校生捕手
・ショートやサードを守れる強肩の内野手(ショートなら右打ち、サードなら左打ちだとすごく助かるが、とりあえず守備がしっかりしている事が前提)
・高校生の外野手(外野は同世代の選手が多いので、衰える時期がかぶると危険。伊志嶺と年齢差のある高校生がベター)

うーむ…。
こうして見ると、1回のドラフトじゃ埋め切れないぐらいの補強ポイントの多さだ。
ほんと、グライシンガーが抜けたら先発は悲惨になるな。
それでなくとも、何とか東浜は引き当ててもらいたいけど…。
左の中継ぎとキャッチャーも欲しい。

フロントの思い描いたシナリオで大成功と言えるのは

1位:東浜入札⇒抽選○
2位:阪神が小豆畑を指名⇒伏見
3位:阪神より先に杉山を指名
4位:思ったよりも評価が低くて相内が残っている
5位:真砂が残っている
6位:秋吉が残っている
7位:高田が残っている

こんな感じか?
何もかもがロッテに都合良く運ばないとありえないけど。
相内や高田がその順位じゃ獲れないか…。
あと左ピッチャー獲れてないな(汗)。
去年はバリバリ1位の藤岡と、外れ1位もあると言われた中後を獲れたけど、中後の他球団の評価が思ったより低かったのもあるしね…。
流石に虫が好過ぎるか。

いかんパターンは

1位:東浜⇒抽選×で川満
2位:伏見を阪神に獲られる⇒小豆畑か田村か高橋にシフト
3位:杉山が指名済み⇒相内繰上げ
4位:真砂が指名済み⇒秋吉繰上げ
5位:高田が指名済み⇒松本繰上げ

とかで、後手後手に回って一つ下の順位で指名予定の選手を繰り上げまくる場合か。

県民の思い入れで希望を込めると

1位:東浜⇒抽選×で川満
2位:伏見⇒先に指名されたら左投手(松葉か、福岡工大城東高・笠原)
3位:杉山
4位:相内
5位:秋吉
6位:下妻
7位:中村

こうだけど、こっちも相内4位は無いか。
杉山は欲しいな。
キャッチャーのままでリードも良ければドライチだったんだけど、ファーストかサードなら3位が妥当な線のはずなんだけどね…。
キャッチャー再転向を視野に入れているという阪神が不気味だ。
社会人投手では井納か秋吉のどちらかは欲しい。

まあ、明日の今頃には泣いても笑っても結果は出ているので、果報は寝て待とう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2012.10.24(ドラフト情報)

2012年10月24日 | ドラフト/高校野球
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/draft/2012/news/p-bb-tp0-20121024-1036749.html

ドラフト前日になって再び激震が。
ハムが何とメジャー入りを表明した花巻東・大谷の強行指名を決定。
またやらかすつもりか。
まあ、プロ志望届とメジャー志望届が分かれてない以上は、ルール上何の問題も無いけど。
ロッテは1位に断られたら目も当てられないから、とてもじゃないけど出来ないけど、やっぱ勢いのあるチームはちげーな。
良いか悪いかはともかくとして。
今のところの指名予想は

横浜:亜大・東浜★/大阪桐蔭・藤浪★
オリ:大阪桐蔭・藤浪☆
阪神:大阪桐蔭・藤浪☆(×⇒NTT西日本・増田)
ロッテ:亜大・東浜★/法政大・三嶋?(×⇒九州共立大・川満)
広島:東福岡・森☆(×⇒法政大・三嶋)
楽天:亜大・東浜★(×⇒大阪ガス・松永/光星学院・北條)
ヤクルト:大阪桐蔭・藤浪☆(×⇒ヤマハ・石山)
ソフバン:亜大・東浜☆
中日:慶大・福谷☆(×⇒愛工大名電・浜田)
西武:駒沢大・白崎★(×⇒NTT西日本・梅津)
読売:東海大・菅野☆
日ハム:花巻東・大谷☆

こんな感じか。
ロッテは会議直前まで検討するそうなので、結局東浜確定までは行かなかった。

☆は指名確定。
★は有力。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2012.10.23

2012年10月23日 | プロ野球
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20121023-1036345.html

さすが外様監督!
西村にできない事を平然とやってのける。
そこにシビれる!
あこがれるゥ!

まあ、ベテランを無理にフル出場させる意味なんて無いしね。
サブローのレフト、井口のセカンドの守備範囲の狭さは異常だし、2割も打てない大松を1年間1軍に置いておく余裕なんて無いし。
普通に考えたら誰でも分かる事を、やってなかった前政権がおかしい訳で。
契約とかあるのかも知れないけど。
とにかく、そういうしがらみの無い監督が来てくれた事は素直に喜ぼう。
左右病とか中継ぎの酷使に関しても改善を期待してるぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2012.10.22(ドラフト情報)

2012年10月22日 | ドラフト/高校野球
ドラフト3日前にして、花巻東・大谷のメジャー挑戦表明を受け、急激に動き出したね。
結構色んなドラフト情報が入って来たわ。
今のところの指名予想は

横浜:亜大・東浜★/大阪桐蔭・藤浪★/花巻東・大谷※(×⇒東福岡・森)
オリ:大阪桐蔭・藤浪☆
阪神:大阪桐蔭・藤浪☆(×⇒NTT西日本・増田)
ロッテ:亜大・東浜★/法政大・三嶋?/花巻東・大谷※(×⇒九州共立大・川満)
広島:東浜☆(×⇒法政大・三嶋)
楽天:花巻東・大谷※/亜大・東浜?(×⇒大阪ガス・松永/光星学院・北條)
ヤクルト:大阪桐蔭・藤浪☆(×⇒ヤマハ・石山)
ソフバン:亜大・東浜☆/花巻東・大谷※(×⇒東福岡・森)
中日:大阪桐蔭・藤浪★/亜大・東浜★/慶大・福谷★
西武:駒沢大・白崎★(×⇒NTT西日本・梅津)
読売:東海大・菅野☆
日ハム:?/花巻東・大谷※

こんな感じか。
やっぱ東浜・藤浪に4球団・5球団集中しちゃうとなると、競合を避ける球団も出て来るだろうね。
ロッテも駆け引きが難しくなったな。

☆は指名確定。
★は有力。
※は回避の可能性有り。


http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20121021-OHT1T00257.htm

藤岡いいヤツだなー。
彼はドラフトの理念を破って我儘を言ってるだけなんだけどね。
まあ、1年の遠回りが我儘の代償という事にしておこう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする