上海マスターのマリサポ日記

主に千葉ロッテ、ドラフト、高校野球、高校サッカー、ジェフ千葉、柏レイソル、女子フィギアを取り扱うブログ。

高校野球2021.1.29

2021年01月29日 | ドラフト/高校野球
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/01/29/kiji/20210129s00001002331000c.html
 
選抜の出場校が決定。
千葉からは専大松戸が初出場。
木更津総合は選ばれず。
まあ、初戦敗退だし、地域性を考えたら神奈川の東海大相模になるか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2021.1.28

2021年01月28日 | プロ野球
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202101280000748.html
 
去年は2位だし今年こそは優勝だ! って時に思い切り水差されるね。
しかも1年契約じゃなくて2年契約って…。
コロナが収まったらオプトアウト出来る契約であってくれ。
いや、このスーパーエースに投げ勝てる様なピッチャーをロッテが育てるべきか。
佐々木朗はもちろんだけど、二木・種市・岩下・古谷辺りも頑張ってくれ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2021.1.27

2021年01月27日 | プロ野球
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202101270000257.html

松永の残留が正式に決定。
チェンが抜けて左のリリーフは手薄なので、今年はフル回転してもらいたいね。


https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/01/27/kiji/20210126s00001173378000c.html

嘘だろって話だけど、どうやらマジっぽい。
15勝は確実、下手すりゃ20勝以上のスーパーエースが帰って来るのかと思うと、パリーグの他の5球団のファンはガクブルだけど、1年だけか?
コロナが収まったらまたメジャー行ってくれるのかね?
まあ、1年だけだったとしても厄介なピッチャーだわ。
ロッテも澤村残留してくれんかね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2021.1.24

2021年01月24日 | プロ野球
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202101230000896.html
 
松永が残留の模様。
年俸Bランクで人的補償が必要なのか。
それじゃリスク冒してまでは獲らないか。
昨シーズンは戦力にならなかったけど、復活すればセットアッパーが務まるだけの力があるからね。
残ってくれる以上は頑張って欲しいわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2021.1.21

2021年01月21日 | プロ野球
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202101200000684.html
 
残念ながらNPBからのオファーは届かず、内が引退。
あの高速スライダーは凄かったね。
記録よりは記憶に残る投手だったわ。
 
 
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202101200000742.html
 
松中氏に臨時コーチ就任を要請。
河野打撃コーチがそのままなのか? と批判は多かったからね。
一人でも多く打撃開眼に繋がるアドバイスをしてもらいたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2021.1.19

2021年01月19日 | プロ野球
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202101190000178.html
 
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202101190000522.html
 
春季キャンプの振り分けが発表。
佐々木朗もだけど、鈴木が楽しみだね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2021.1.15

2021年01月15日 | プロ野球
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202101150000802.html
 
清田は無期限謹慎。
松本本部長も厳重注意。
いい大人が何やってるんだろうね。
ガッカリです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君が迎春ストライカー2021.1.11

2021年01月11日 | 高校サッカー
https://www.nikkansports.com/soccer/news/202101100000937.html
 
冬の選手権は決勝。
3度目の優勝を目指す青森山田と2度目の優勝を目指す山梨学院が激突。
2‐2から延長戦まで突入した試合は110分でも決着つかずにPK戦へ。
これを4‐2で制した山梨学院が11年振り2度目の優勝を飾った。
実力的には青森山田の方が上だったけど、よく勝ったね。
PK戦2回経験したのが大きいけど、青森山田相手に同点まで持ち込んだからこそのPK戦だからね。
優勝に値するチームだったわ。
面白い試合だったわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君が迎春ストライカー2021.1.9

2021年01月09日 | 高校サッカー
https://www.nikkansports.com/soccer/highschool/2020/score/
 
冬の選手権は準決勝。
会場は新国立ではなく埼玉。
Jリーグももう使ってるし、国立使えば良いと思うけどね。
やっぱ「夢の国立」ってフレーズじゃないと高校サッカーって感じしないよね。
それはともかく、第1試合では山梨学院が帝京長岡を2‐2からのPK戦の末に降して決勝に進出。
第2試合では青森山田が矢板中央を5‐0で一蹴し3年連続の決勝進出を決めた。
決勝のカードは山梨学院‐青森山田に決定。
どうも青森山田が強そうだね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2021.1.7

2021年01月07日 | プロ野球
https://news.yahoo.co.jp/articles/b20b06ceecd65d8952a614287abc42b14f4416a6

何じゃそりゃー!!
そんなんでヤフーのトップニュースに載らないでくれよ。
事実ならイメージ悪いわ。
川谷絵音・ベッキー・東出昌大・鈴木杏樹・渡部・近藤真彦・宮崎謙介とこればっかだわ。
呆れてしまうわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君が迎春ストライカー2021.1.5

2021年01月05日 | 高校サッカー
https://www.nikkansports.com/soccer/news/202101050000583.html
 
冬の選手権は準々決勝。
青森山田、帝京長岡、山梨学院、矢板中央が勝ち進み、ベスト4が出揃った。
市立船橋は帝京長岡と対戦。
6日で4試合目と4日で3試合目の差は大きく、前半は完全に帝京長岡ペース。
終始押し込まれ2失点を喫してしまう。
後半は攻め疲れからか、長岡の脚がやや止まり反撃開始も、ゴールを割れず。
終了間際のアディショナルタイムに、相手の一瞬の隙を突いて1点を返すのが精いっぱいだった。
最後の最後に名門の意地を見せたが、反撃が遅かったわ。
前半動きが鈍かったので、やはり疲労の差か…。
まあ、4回目までの優勝を飾った時のイチフナや、優勝した時の流経大柏、三冠の東福岡、二連覇した時の国見なんかは、1試合多かろうが何の関係も無かったチームだったから、そういう意味じゃ相手を圧倒するチーム力が無かったって事か。
こればかりは仕方ないわ。
シードで2回戦から出た去年は初戦でPK負けだったし…。
まあ、フロックや籤運だけで2年連続でベスト8まで来られないし、確かに帝京長岡は強かったわ。
青森山田に勝てるかと言えば疑問符付いちゃうけど、イチフナの分まで頑張って欲しいわ。
Jリーグ内定者4人を擁する昌平は山梨学院に敗れ8強で姿を消した。
これだけのタレントを擁しても優勝出来ないんじゃ、まだ当面埼玉県勢は優勝出来なさそうだね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レイソルサポ日記2021.1.4

2021年01月04日 | 柏レイソル
https://www.nikkansports.com/soccer/news/202101040000621.html
 
延期されていたルヴァンカップの決勝が行なわれたが、結果は1‐2でFC東京に敗れタイトルならず。
まあ、仕方ない。
インターバルは短いけど、ゆっくり休んで新しいシーズンに向けて英気を養ってもらおう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君が迎春ストライカー2021.1.3

2021年01月03日 | 高校サッカー
https://www.nikkansports.com/soccer/news/202101030000255.html
 
https://www.nikkansports.com/soccer/news/202101030000271.html
 
冬の選手権は3回戦。
ベスト16が激突し、市立船橋、昌平、富山第一、堀越、青森山田、帝京長岡、矢板中央、山梨学院がベスト8に駒を進めた。
神村学園、創成館、仙台育英、帝京大可児、東福岡、藤枝明誠などが姿を消した。
イチフナは仙台育英と対戦。
立ち上がりに攻め込まれたものの、徐々にペースを掴んでゲームを支配。
後半序盤に先制点を奪うと立て続けに2点目。
その後3点目を奪った。
4日で3試合目、2日で2試合目の体力の差はあったけど、実力の違いを見せ付けた。
それだけに2枚のイエローカードが惜しいね。
1日空いて5日の準々決勝は帝京長岡と対戦。
ベスト8の顔ぶれの中じゃ戦力的に1枚落ちるけど、6日で4戦と4日で3戦の体力差はあるか。
油断は禁物だわ。
鹿児島・神村学園は富山第一に、長崎・創成館は昌平に敗れ姿を消した。
鹿児島実業一強時代の鹿児島と、国見一強時代の長崎は強かったけどね。
有力選手が分散しちゃったら、そもそもそんなに人口の多い県じゃないだけにこうなっちゃうか。
東福岡と藤枝明誠はPK負け。
静岡学園の優勝でサッカー王国復活の狼煙を上げたかと思ったけど、藤枝明誠は3回戦で敢え無く敗退。
たまたま良い選手がいただけか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第97回箱根駅伝復路

2021年01月03日 | 駅伝
https://www.nikkansports.com/sports/athletics/news/202101030000234.html
 
箱根駅伝は復路。
駒澤が10区で創価大をかわし逆転優勝。
13年振り7度目の優勝となった。
3分のリードを許したけど、よく追い付いたね。
2位は創価大。
まさか2位まで来るとは…。
留学生の力があるのはもちろんだけど、日本人選手も頑張らないと2位は無理だからね。
サプライズだったわ。
3位は東洋、優勝候補の青学は12位から巻き返したものの、4位に沈んだ。
5位は東海大、以下早稲田、順天堂、帝京、国学院で、10位に東京国際が入り、ここまでがシード権を獲得した。
11位は明治でシード権を逃した。
中央・神奈川・日体大・山梨学院も逃したし、勢力図がどんどん変わって来たね。
まあ、2日だけだけど、今年も楽しませてもらったわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第97回箱根駅伝往路

2021年01月02日 | 駅伝
https://www.nikkansports.com/sports/athletics/news/202012250000321.html
 
箱根駅伝は往路。
何と去年初めてシード権を獲得した創価大が往路優勝の波乱。
留学生を使ってるけど、それ以外の日本人選手の頑張り無しに往路優勝は無理だからね。
厄介な大学が出て来たわ。
2位・東洋大、3位・駒澤大、帝京・東海・東京国際・順天堂・神奈川大・国学院・拓殖と続き、ここまでがシード圏内。
早稲田は11位、優勝候補の青学大は12位に沈み優勝は絶望的に。
シード争いは明大辺りまでか。
 
しかし沿道に人いたね。
やっぱ自粛は人の良心に依存する訳だからそれだけじゃ限界あるよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする