上海マスターのマリサポ日記

主に千葉ロッテ、ドラフト、高校野球、高校サッカー、ジェフ千葉、柏レイソル、女子フィギアを取り扱うブログ。

レイソルサポ日記2018.1.30

2018年01月30日 | 柏レイソル
https://www.nikkansports.com/soccer/news/201801290000701.html

ACLは本選出場を賭けたプレーオフ。
タイのムアントンを3‐0で破り本選出場。
柏の名をアジア全土に轟かせるチャンスだけど、リーグ戦との過密日程がね…。
まあ、出場するからには頑張ってもらおう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2018.1.30

2018年01月30日 | プロ野球
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201801300000331.html

涌井が契約を済ませロッテ残留が確定。
独身だったら夢を追っても良いけど、奥様と子供いるんじゃそういう訳にもいかんよね。
キムタクも独身だったらジャニーズ辞めてたかも知れないし…。
まあ、家族のためにも、ロッテで頑張ってもらおう。
くれぐれも打線は見殺しにしないであげてくれ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2018.1.27-2

2018年01月27日 | プロ野球
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201801270000577.html

キャンプが目前に迫り新外国人が続々来日。
いきなり安田が清原みたいに打つ訳じゃ無いし、涌井が残留するけど計算出来る投手陣ではないので(石川が復活するかどうかだって未知数な訳なので…)、マジで新外国人の活躍にチームの浮沈が懸かってるわ。
お願いだから活躍してくれ。
最悪来年バンクや読売に引き抜かれても良いから、とにかく活躍してくれ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2018.1.27

2018年01月27日 | プロ野球
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201801270000055.html

https://www.nikkansports.com/baseball/news/201801260000952.html

涌井がロッテ残留へ。
結婚して子供も出来たしね。
本人の夢のためだけに、マイナー契約から這い上がる気概で行く…って訳には行かないよね。
最多勝獲った年ならメジャー契約取れたんだろうけど…。
でもまあ、ロッテとしては25試合150イニング投げてくれるピッチャーが残ってくれる訳なので、戦力の低下を避けられた訳だ。
で、ペーニャって残留したの?
涌井の年俸で予算オーバーしたって事は流石に無いだろうけど、保険として残して欲しいんだけど…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校野球2018.1.26

2018年01月26日 | ドラフト/高校野球
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/201801260000758.html

選抜出場校が決定。
秋季関東大会を制した中央学院が順当に選出。
大学の方は箱根の常連校だけど、高校の方もこれを機に木更津総合・専大松戸・東海大市原望洋・習志野に収斂されつつある県の勢力に風穴を開けたい。


https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/201801260000529.html

現状では比べる事自体が大谷に失礼だけど、プロを目指せる素材なのは間違い無いね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2018.1.15

2018年01月15日 | プロ野球
http://www.marines.co.jp/news/detail/00001820.html

https://www.nikkansports.com/baseball/news/201801150000363.html

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/01/15/kiji/20180115s00001173106000c.html

新外国人投手としてシェッパーズを獲得。
こちらは報道にあった抑えを任せるピッチャーか。
ロサクラスの活躍をお願いします。
マジで。
切実。


https://www.nikkansports.com/baseball/news/201801150000361.html

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/01/15/kiji/20180115s00001173112000c.html

その一方でスタンリッジが退団。
保険で残すにしても80万ドルは出さないといけないだろうし、それならその分の年棒を他の選手に注ぎ込んで欲しいので、仕方無いか。
50万ドルでシェッパーズより一回り劣る投手獲るよりは賢明な判断だわ。
もちろん共倒れの可能性はあるけど、40歳になる4勝のピッチャーである事は事実だからね。
お世話になったけど、チームを強くするためなので仕方無いわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2018.1.11

2018年01月11日 | プロ野球
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/01/11/kiji/20180111s00001000229000c.html

二段モーションがOKになるってどういう事?
一瞬静止するぐらいなら不問って程度なの?
それとも近鉄時代の岩隈みたいなのでもOKなの?
結局審判のさじ加減なの?
去年の菊池雄星もそうだけど、ロッテ・原の専大松戸時代みたいにそれでゲームがぶち壊される事だってある訳だからね。
線引きをきちんとしてもらいたいわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2018.1.10

2018年01月10日 | プロ野球
http://www.marines.co.jp/news/detail/00001813.html

https://www.nikkansports.com/baseball/news/201801100000358.html

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/01/10/kiji/20180110s00001173086000c.html

新外国人として去年報道のあった三塁手のマット・ドミンゲスを獲得。
名前は活躍しそうな雰囲気だけどね。
活躍したらしたでオフにバンクや読売に盗られるにしても、ナバーロやパラデス、ダフィーみたく全く活躍しないよりはマシだという事が骨身に染みたので、是非頑張ってもらおう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校サッカー2018.1.9

2018年01月09日 | 高校サッカー
https://www.nikkansports.com/soccer/world/news/201801090000291.html

高校野球もピッチャーの肩が心配だけど、こっちもキーパー以外は殺人的だよね。
昔よりマシだけど。
あとインターハイは3連戦1日休み3連戦を炎天下でやるという…。
本当、亡くなられる選手が出る前に改善してもらいたいわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君が、迎春ストライカー2018.1.8

2018年01月08日 | 高校サッカー
https://www.nikkansports.com/soccer/news/201801080000372.html

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2018/01/08/kiji/20180108s00002013156000c.html

冬の選手権は決勝。
我等が千葉代表・流経大柏は群馬・前橋育英に0‐1で敗れ、10年振り2度目の優勝はならず。
やられたかー。
良い試合だったけどね。
でも決定的なチャンスが前橋育英には5回も6回もあったけど、流経は1回かそこらだったし、仕方無いわ。
マジで思ってたよりも全然強かった。
テクニックで五角どころか、テクニックは一回り上で、70分以上押される展開だった。
フィジカルの部分も、後半20分過ぎに落ちて来たと思ったら、後半35分過ぎに再度エンジンをかけ直されたわ。
これじゃ上田西辺りじゃ一たまりもないよね。
逆によく1失点で済んだわ。

インターハイで勝ってるけど、プリンスリーグでは2敗してたので、まあ、仕方無いか。
今年は前橋育英が強かったわ。
でもまあ、流経も関川や熊澤が残るし、ユース年代の代表を多数抱えるイチフナがマジで強そうだし、また来年、千葉に選手権のタイトルを持ち帰ってもらおう。
前橋育英は初優勝おめでとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2018.1.7

2018年01月07日 | プロ野球
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/01/07/kiji/20180107s00001007147000c.html

西武・牧田がパドレスと2年契約。
西武の戦力ダウンが確定。
ロッテの涌井の方はどうなってるのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君が、迎春ストライカー2018.1.6

2018年01月06日 | 高校サッカー
https://www.nikkansports.com/soccer/news/201801060000449.html

https://www.nikkansports.com/soccer/news/201801060000557.html

冬の選手権は準決勝。
予想通り千葉の流経大柏と群馬の前橋育英が決勝の大舞台に駒を進めた。

流経は栃木の矢板中央と対戦。
3戦連続で押し気味ながら前半はスコアレス。
後半19分に途中出場の加藤が芸術的なボレー弾を叩き込みようやく先制。
押し込まれる時間帯もあったけど、体を張った守りでゴールを割らせず。
最後は鹿○アントラーズ張りの時間の使い方で虎の子の1点を守り切った。
これで4試合連続無失点。
もちろん早いプレスが特徴的だけど、ここぞの場面での集中力と、例え崩されたとしても、そこでのシュートコースを消すのが上手いよね。
ここがイチフナや青森山田、前橋育英の上を行くストロングポイントだわ。
で、矢板中央は例によって思ってたよりは全然強いチームだったわ。
伊達に神村学園に勝ってないね。

もう一つの山では前橋育英の攻撃陣が爆発し、長野の上田西を6‐1で粉砕して2年連続の決勝進出。
流経と同じく3試合連続無失点で勝ち進んだが、ついにゴールを割られて初失点。
関東プリンスリーグでは流経より上の順位にいる様に、足下のテクニックは流経と互角か、それ以上だけど、流経はイチフナに勝って選手権に出て来ている訳だから、単純なテクニックだけじゃそうはゴールを割らせないよね。
去年の雪辱に燃えているところだろうけど、まずは守備でリズムを掴んで、流れを引き寄せて点を奪いたい。
10年振り2回目の優勝と、夏冬連覇に向けてやる事やって勝つだけだわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君が、迎春ストライカー2018.1.5

2018年01月05日 | 高校サッカー
https://www.nikkansports.com/soccer/news/201801050000032.html

冬の選手権は準々決勝。
ベスト4を賭けて8強が激突し、流経大柏、前橋育英、矢板中央、上田西が4強に進出。
茨城の明秀日立が敗れたため関東勢でベスト4を独占する事は出来なかったが、関東3、北信越1という勢力図。
長野県勢初の4強に進出した上田西には悪いけど、流経の山にいたらここまで来られなかったよね。
どう考えてもこっちの山の方が厳しいわ。

千葉の流経大柏は長崎の長崎総合科学大付属と対戦。
何の因果か3試合とも九州勢が相手となった。
試合は序盤から押していたが決め切れずに前半はドロー。
1試合多い長崎総科大はやはり後半に疲れが見え、流経が先制。
その後追加点を奪い、終了間際にとどめの一撃で勝負アリ。
もちろんエースの安藤がいて、試合数が同じなら3‐0のスコアにはならなかっただろうけど、実力が流経の方が上だったので、悔いは無いでしょ。
国見の黄金時代は強かったけど、国体の選抜チームが国見の選手で占められた事があった様に、あの頃の国見は長崎県選抜みたいなモンだったからね。
今でも国見を選択する選手もいるだろうし、V・ファーレン長崎のユースに進む選手もいるだろうから、昔みたいに中学生の有力選手を1チームに集める事は出来ないって事だね。


https://www.nikkansports.com/soccer/news/201801050000498.html

この結果、準決勝のカードは流経‐矢板中央、前橋育英‐上田西となった。
これまた悪いけど正直、矢板中央は眼中に無いので、前橋育英戦に向けて不必要なカードを貰わない様にしてもらおう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君が、迎春ストライカー2018.1.4

2018年01月04日 | 高校サッカー
https://www.nikkansports.com/soccer/news/201801040000060.html

https://www.nikkansports.com/soccer/news/201801040000029.html

長崎総合科学大付属のエース・安藤は累積警告で流経戦は欠場。
じゃあ、もういただきじゃん。
イチフナがチームとしての実力は上だったのに習志野・玉田とか京都橘・小屋松の個人技に屈した事あったけど、そういう危険性も無くなった訳だ。
天も流経を優勝させたがっているみたいなので、遠慮無く選手権のタイトルを持ち帰って来てもらおう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君が、迎春ストライカー2018.1.3

2018年01月03日 | 高校サッカー
https://www.nikkansports.com/soccer/news/201801030000398.html

https://www.nikkansports.com/soccer/news/201801030000441.html

https://www.nikkansports.com/soccer/news/201801030000427.html

冬の選手権は3回戦。
流経大柏、矢板中央、上田西、米子北、前橋育英、長崎総合科学大付属、明秀学園日立、日本文理がベスト8に駒を進めた。
内訳は関東4、北信越2、中国1、九州1。
関東も大体東京や神奈川、埼玉があっさり負けて、千葉と群馬で孤塁を守るってパターンが多いけど、今年は何と千葉・群馬に加えて茨城・栃木が残ってベスト4に関東勢が4校も。
そして北信越も上田西と日本文理の2校が残るという珍しさ。
オレも20年以上高校サッカー見てるけど、多分初めてのパターンだろうね。

千葉の流経大柏は宮崎の日章学園と対戦。
序盤から押していて決定的なチャンスを作るも決め切れず、前半は無得点。
後半27分にようやく先制点を挙げた。
その後2点目を奪ったかに見えたが、キーパーの顔に向かって足を上げていたためノーゴールに。
ボールに行ったプレーだけどこれはファールを取られても仕方無いわ。
その後リスクを冒してでも攻め上がる日章学園の猛攻に晒される時間帯が続いたけど、何とかゴールを守り切った。
今年のイチフナや青森山田、前橋育英でもゴール割られていたぐらいの迫力ある攻撃だったわ。
流経じゃなきゃ弾き返せなかったわ。
流石に九州王者だけあって、想像していたよりもはるかに強いチームだった。
ただ流経もイチフナに勝って選手権に出て来ている訳で、そう簡単には負けられないわ。

矢板中央が神村学園を破った。
鹿児島実業が強かった時代は、鹿児島代表が栃木代表に負ける事なんて無かったはずだけどね。
神村学園と鹿児島城西が台頭して来て有力選手が分散してしまったのか。
ディフェンディングチャンピオンの青森山田と名将・小嶺監督の率いる長崎総合科学大付属の対決は1点を守り切った長崎総科大に凱歌。
国見の一強時代の様には選手集められていないだろうけど、流石に名伯楽だわ。
そして青森山田の連覇の夢が霧散。
流経が優勝した2007年度以降、押しも押されもしない盤石な優勝候補と言える、絶対的な強さを持ったスーパーチームは出て来ないね。
前橋育英は大敵・東福岡を平らげ勢いに乗る富山第一に大苦戦も、後半アディショナルタイムに決勝点を奪い辛くもベスト8に駒を進めた。

この結果、流経の次の相手は長崎総合科学大付属に決定。
ここに勝てば、向こうの山から前橋育英が上がって来ても、インターハイで破った相手なので、流経なら勝てる相手って事だね。
と言う訳で、油断さえしなければ10年振り2度目の優勝の可能性が現実的になったぞ。
是非とも新年早々、県民にお年玉を届けてもらいたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする