上海マスターのマリサポ日記

主に千葉ロッテ、ドラフト、高校野球、高校サッカー、ジェフ千葉、柏レイソル、女子フィギアを取り扱うブログ。

マリサポ日記2012.4.30

2012年04月30日 | プロ野球
投手陣が踏ん張りカード勝ち越し。
4月の勝ち越しを決めた。
3月が2勝0敗、4月が11勝9敗1分。
去年も5月の頭までは良かったから、ここからだね。

藤岡は6回を被安打4、奪三振3、与四球4、失点3で3勝目。
本拠地・QVCマリンでの初勝利となった。
そしてロッテの新人で4月末までに3勝を挙げたのは56年ぶり。
そんな記録ばっかだな。
5回は味方の長い攻撃で肩が冷えてしまったのか、急に崩れて一旦は同点に追いつかれてしまう。
打たれた球はやっぱ甘いけど、やっぱ先頭打者に四球はまずいわな。
だが味方に勝ち越してもらい、6回を抑えてギリギリQS。
中5日で6日の先発に回すのか、7回から継投策に出て中後がリリーフ。
ピンチを招いたがハーフスイングで三振。
左には打たれちゃいかんからね。
一昨日成瀬の白星を消してしまった益田は、今日はバンクのクリンナップを三者凡退。
今日抑えるかどうかが大事だからね。
伊藤・ロサ・内がいつ戻って来るか分からないけど、何とか終盤の大事な場面を抑えてもらおう。
一昨日決勝点を献上した薮田神が降臨。
今日もピンチを招いたが、いい当たりがグラブにスポッと収まりゲームセット。
本当に抜けなくて良かった。

しかしどうも成瀬・唐川・藤岡は中5日で行くみたいな雰囲気になって来てるな。
じゃあ大谷はロングリリーフなのか。

打線は育成枠から昇格した千賀の前に3回までノーヒット。
おいおいと思っていたら、4回にようやく打線が繋がり、大松の今シーズン初(!)のタイムリーでまず先制。
もう4月終わっちゃうんですが…。
その後押し出しでノックアウト。
谷間とは言え、1軍で先発の機会を与えてもらうだけあって、ホームプレートの上を通る球は威力があったね。
ただやっぱ速い球を投げようとすると、力むのか、コントロールが乱れるし、変化球のコントロールも発展途上。
一巡は抑えたが、二巡目は捉まった。
まあ、1回に井口がスリーボールになったところで四球を選んでたら、もっと早く捉まったかも知れないけどね。
でもまあ、通常のドラフト組を抑えて抜擢されただけあって、将来性はある投手だった。
黒星消してもらったし、持ってやがるな。
その後リリーフ陣を打ち込みたかったけど、5回の1点止まりで接戦に。
西○なんて先発に3回3分の2で降板されたら、後から出て来る中継ぎ陣滅多打ちだけどな。
ここはやっぱ投手陣の質・量が段違いだわ。

今日出てなかった角中は突き指で欠場らしい。
角中も上手くはないけど、サブローのレフトは見たくないぞ。
早く戻って来てくれ。


明日は大阪に移動して開幕前の高評価に反し、絶賛低迷中のオリとの3連戦。
ビジターだけどここに足を引っ張られる訳にはいかんね。
先発は3戦3勝4月負け無しで防御率トップのグライシンガー。
裏ローテにありながらエース級の大活躍。
幸先良くカードの頭を取りたいから、連勝をどんどん伸ばしてくれ。
両リーグで最多勝の偉業を成し遂げよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2012.4.29

2012年04月29日 | プロ野球
唐川の完投で3連敗でストップし、再び2位に浮上。
これで月間勝ち越しに王手をかけ、負け越しは無くなった。

再びの同郷同級生対決となった唐川‐岩嵜の投げ合いはまたも唐川に凱歌。
リベンジを狙った岩嵜を返り討ち。
9回を被安打8、奪三振3、与四球1、失点1、139球の熱投だった。
西武・涌井の150球オーバーの酷使⇒不調を思えば、130球ぐらいが常識の範囲だと思うけど、9連戦の2日目なので中継ぎを休ませてくれたのはありがたい。
昨日の今日で、薮田を9回に送り込む勇気がベンチに無かっただけなのかも知れんけど。

打線はまたも爆発せず。
今日も2得点の低空飛行。
サブロー、ヒーローインタビューに呼ばれたけど打撃成績は犠牲フライ、センターフライ、レフトフライ、ゲッツー。
これって4タコ…。
5番に上がった角中が1号ソロ。
クリンナップの平均年齢を下げる活躍。
その角中に代わりレフトの守備固めに入った工藤がビッグプレー。
あれが取れなきゃツーベースで同点、さらにワンナウトで勝ち越しのランナーを二塁に背負っちゃうからな。
文字通り大きなプレーだったわ。


明日はゴールデンルーキー・藤岡‐育成上がりの千賀。
千賀は「せんが」と読むらしい。
今年アマ球界にいればドライチレベルの評価とか喧伝されてるけど、本当のドライチの力を見せ付けてやろうぜ。
打線はもちろんフルボッコで1回裏にさっさとKOしてしまおう。
カード勝ち越しで大阪に乗り込もう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レイソルサポ日記2012.4.28

2012年04月28日 | 柏レイソル
http://www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp1-20120428-941965.html

今シーズン初のキタジゴールも、鳥栖とドロー。
ホームで鳥栖辺りとドローじゃ困っちゃね。
レアンドロ・ドミンゲスが帰って来たかと思えば菅野がいないし。
仙台の背中は遥かに遠いわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2012.4.28

2012年04月28日 | プロ野球
よもやの逆転負けで3連敗。
9連戦の初戦を落とし3位転落。
勝利の方程式を崩されての逆転負けは痛いね…。
うん…。
マジで痛いわ。

成瀬が前回と同じ摂津との投げ合いに登板。
7回を被安打6、奪三振6、与四球1の1失点と好投。
だが球数が多く、「9連戦の頭なのでリリーフを休ませたい」という意気込みを達成出来ず、7回で降板してリリーフを仰いだ。
8回からはスーパーセットアッパー・益田を投入し逃げ切り態勢。
ところがまさかまさかの同点打を浴び、成瀬の白星を消してしまう。
あ痛たたたたたた…。
何という事だ。
まさか益田が打たれるとは…。
オリ戦の失点はベンチの無策ゆえだけど、今日は勝負どころで1点を守り切れなかった。
まあ、しゃーないか。
こんな日もあるよな。
切り替えて行こう。
ところが悲劇はまだ終わらない。
薮田神が同点の場面で降臨。
しかし勝ち越し点を献上し敗戦投手に。
西武戦・日ハム戦を見てると神通力が消えかけてるのは感じてるけど、1割7分の松中にタイムリー浴びちゃいかんよ。
参ったね…。

まあ、セーブを挙げつつもフラフラしてた薮田は仕方無いけど、益田が打たれたのは効くね。
伊藤・ロサ・内がいない今、全幅の信頼を置けるリリーフは益田しかいないんだけど…。
内に早く戻って来て欲しいけど、焦らせて再度の故障となると取り返しつかんし…。

打線は5回までに2点を挙げるが、6回以降はランナーも出せず。
岡田の打率が上がって来たけど、アラフォークリンナップが機能せず。
2アウトからチャンスを作り、里崎のタイムリーが飛び出したが、摂津にとどめを刺せなかった。
ショックで寝込んでそうなファルケンボーグの自信を回復させてしまったし、中々打線が爆発してくれない。
角中の外野守備もDHに封印したサブローよりはマシだけど、結構厳しいな。

しかし代打の層が薄いな…。
いや、全体的な選手層が薄いのか…。
ロサが復調するかどうかは分からないし、やはり新外国人野手を獲って来てくれないかな?
でも外国人補強のルートが無い(らしい)から、下手したらまたオ○ティズとか獲って来るかも知れないし、そうでなくとも、守備に難がある選手だったらDHで使わざるを得なくなるけど、そうしたらもう一つの爆弾のスイッチが入ってしまうしな…。
結局荻野貴頼みか…。

明日は2度目となる唐川‐岩嵜の同級生千葉県民対決。
前回は我等が唐川に凱歌が挙がったけど、今回も入札1位と外れ1位の差を見せつけてやってくれ。
9連戦の頭を痛い逆転負けで落としたけど、切り替えて行くしか無い。
4月はここまで9勝9敗1分(中止3)か。
明日勝って月間勝ち越しにリーチをかけよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2012.4.27

2012年04月27日 | プロ野球
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/04/27/kiji/K20120427003128810.html

生え抜きだし、西岡もいない今、もちろん残って欲しいけど、今季の推定年棒は1億5000万か…。
打率2割は悲しいね。
打ち過ぎて他球団の評価が上がってしまうのも困るけど、もうちょっとどうにかしてもらいたい。


http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20120426-940855.html

ペンが抹消されないんだから、される訳無いけど、ナベシュンが抹消されず。
浦和でブリンク状態の小野と吉見とか他に先発候補いるからね。
次は7回1失点以上の好投で初勝利だ。


http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20120426-940841.html

どうせ口ばっかなんじゃないの? と疑ってしまうな。
2年前とは違うんだから、チームとして、打線として、まず確実に1点を取り、次の1点も確実に積み上げて行くのか、一気に大量点を取ろうとするのか、どっちかにしようよ。
個人的にはもちろん前者を支持するから、井口以外は全員バントをやらすぐらいで行って欲しいけど。
せっかく終盤の逆転負けはほとんど無いリリーフ陣がいるんだから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2012.4.26

2012年04月26日 | プロ野球
首位攻防戦に負け越し、2.5ゲーム差に。
10安打で1点しか取れないチームと、6安打で2点取るチームの、長打力の差以前の野球偏差値の差、勝負どころでの集中力の差を見せ付けられた。

渡辺俊介は今日は6回を2失点でクオリティスタート。
試合は壊さなかったけど、勝負どころで打たれちゃいかんバッターに痛恨被弾。
箱庭・東京ドームで一発だけには気を付けないといかんのだが…。
2アウトランナー無しから四球で歩かせる必要はもちろん無いけど、打たれたのが稲葉とホフパワーだからね。
まさに2アウトだわランナーいないわで、何のしがらみも無く一発狙っているところでまんまと打たれてしまった。
まあ、今日は序盤でウルフをKOしとけば何て事無い試合だったから、そこまで責められるピッチングではないけど、2回・3回もピンチを招いてるし、やっぱチームに貯金をもたらす存在ではないんだよねえ…。
成瀬・唐川・藤岡・グライシンガーが必ず勝ってくれるんだったら、ペンと渡辺俊介が勝っても負けても関係無いけど、そういう訳にもいかんからね。
成瀬やグライシンガーが投げても負ける日は負けるんだから、先発5番手・6番手にも当然勝ち星を計算したいんだけど。
でも試合は壊してないから、抹消はありえないか。
次はQSどころか、7回1失点で行ってください。
中後が1点ビハインドの場面で馬車うマン登板。
しかも2イニング。
益田を使わなかったけど、1日空くとは言え、中後を回跨ぎも感心せんね。
大谷はどうした?
あ、4日の先発が足りないから、そこに入れるのか?
だったら2軍から上がって来る投手がいなくなってしまうが…。
昨日の今日で中郷・木村を使えないのは分かるけど、大谷を使わないのであれば、もう一人投手を入れておかんといかんのだが…。
相変わらずよく分からんベンチだね。
中後に話を戻すと、四球でランナーを出して、金子の盗塁死にも助けられたけど、2回を無失点。
信頼を取り戻して、便利使われを阻止しよう。

打線はウルフから3回までに8安打を放つも1点止まり。
とにかく序盤にウルフをマウンドから引き摺り下ろせなかったのが、4回以降に響きまくった。
4回以降の6イニングは散発の2安打に抑え込まれた。
打線の巡り合わせとは言え、8安打で1点しか取れないのは痛かった。
8回、井口が出たんだからサブローに送らせなよ。
ホワイトセルなら仕方無いけど、1点負けてるんだから。
サブローがこけたら福浦がフォアボール。
福浦に代走・早坂。
福浦より先に井口に代走出しなよ。
絶不調の今江に代わり6番を務めた角中が倒れ、サトもサードゴロ。
ハムならこの展開で点取るけどね…。

結果的には競り負けだけど、中後をイニング跨ぎさせたから何かもやもやするね。
それと、ロッテがクライマックスに2位か3位で入って、ファーストステージを抜けても、ハムが優勝でファイナルステージで待ち受けていたら、突破はまず無い事がはっきりしてしまった…。
勝負どころできっちり点取る能力が全然違うわ。
困った。


1日空いて土曜からはGW9連戦。
最初は相性のいいホークス3連戦。
頭は成瀬‐摂津か。
摂津にも結構抑えられてるけど、眼下の敵を叩かないと3位転落だからね。
あ、今見たらバンク、9回表にファルケンボーグがグランドスラム打たれて、西武に逆転負けしてるじゃん。
サヨナラではないけど最悪の負け方の一つだ。
ロッテもいい流れではないけど、バンクの方がひどいね。
ホーム3戦・ビジター6戦と開幕のビジター5連戦並みに恵まれない日程だけど、とりあえずホームはきっちり勝ち越そう。
今年はビジターがやたら強いから(ハムは除く)、ビジターでも4勝2敗で行こうぜ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2012.4.25

2012年04月25日 | プロ野球
連勝ストップで首位陥落。
貯金を二桁のセーフティーゾーンに乗せたいんだけどな。

先発ペンが4回を持たずにノックアウト。
8安打に3四球じゃKOでも仕方無い。
先発投手が責任回である5イニングを投げられなかったのは今シーズン初めてか。
打率・野球偏差値ともにリーグ最高の日ハム相手に今日の内容じゃ厳しかった。
二桁を期待してるんで、次のオリ戦では修正してもらおう。
2試合目の登板となる中郷は2回3分の2を無失点で点差をステイ。
西武の勝ちパターンの投手を見てると、ビハインド時にしかなげさせてもらえないのが勿体無いぐらいの投手だ。
木村は7回に捉まり駄目押し点を献上。
8回にもピンチを招いてしまい、味方にいい流れを呼び込めず。
日にちが空いてたのは中郷も同じだし、下に何人か中継ぎ候補もいるからね。
味方が3点差を逆転して白星が転がり込んで来る可能性もまず無いし、事実上の敗戦処理でモチベーション上がらないのは分かるけど、与えられた仕事を黙々とこなしてベンチの信頼感を得るしか無い。

まあ、15安打も打たれて4四球与えて、よく5点で済んだな。
きっちり逆転・中押し・駄目押しで点を取って来るハムは流石だけど、西武みたいにビハインド時登板の投手がサンドバッグにされなくて良かった。

打線は井口のソロで幸先良く先制も、それ以降はほとんどチャンスを作れず。
ペンが堪え切れない中じゃ打って行くしか無いけど…。
角中が相手が左腕の八木でも先発を外されなかった。
これは本人にとってもベンチにとっても大きな進歩。
病み上がりの里崎はともかく、今江はどうにかならんものか。
守備もあるからそうそう代えられないけど、3タコ・4タコは当たり前では、前がどんだけ打とうが繋がらんよ。
マジで困ったなー。


明日は渡辺俊介‐ウルフ。
右腕相手だと気が楽だけど、とにもかくにもナベシュンの投球が問題。
序盤に試合を壊すのだけはやめてくれ。
きっちり勝ち越して、気分良くGWの9連戦を迎えよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2012.4.24-2

2012年04月24日 | プロ野球
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/04/24/kiji/K20120424003113710.html

いやいや、そんなコロコロ変えられたらそれこそ困っちゃうよ。
ぶっちゃけ、西武の西口なんかはこのボールじゃなきゃ引退でしょ。
3割バッターが一人もいない、ホームラン30本打った選手が一人もいない…じゃ、そりゃ野球じゃなくなっちゃうけど、内川とかおかわり君とか、打ってる人は打ってるんだから、技術やパワーを身に付ける努力を先にしなよ。


http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/04/24/kiji/K20120424003108460.html

あれ?
やっぱり選手会は出場を承諾してなかったんだ。
つまりアメリカは折れてない訳ね。
やっぱメジャーリーグとメジャーリーガーがお金儲けするための大会なのか…。
出りゃ応援するし、優勝すりゃそりゃ嬉しいけど、真の世界一を決める大会が、一国の独裁で一から十まで仕切られてる仕組みというのはどうなんだろう?
収益の配当金もそうだけど、開催国の持ち回りとか、審判の問題とか、色々改善して欲しい点が山積みだな。


http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/04/24/kiji/K20120424003108290.html

マグワイアでも現役復帰させたのかと思ったわい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2012.4.24

2012年04月24日 | プロ野球
接戦を逆転勝ちで制し3連勝。
前回三タテを食らった日ハム戦初勝利で、勝率の差で首位を奪い返した。

先発グライシンガーが7回3分の1を被安打7、奪三振6、与四球1の失点1に抑え、無傷の3勝目。
先に点を与えてしまったが、以降は7回まで追加点を許さず。
7回のノーアウト三塁のピンチ、よく無失点に抑えたな。
これぞ百戦錬磨。
すでに3000万円分の元を取った大活躍だ。
読○が2億出して獲ったホ○ルトンより勝つんじゃねーの?
コストパフォーマンスすげーな。
出来高でたんましボーナス付けてあげてよ。
中後がリリーフで登板も、死球で降板。
ピンチを広げてしまった。
初勝利で乗りたかったけど…。
リリーフだから本当ならそんな事は言ってられないんだけど、回の途中、ランナーいる場面だとどうにも怖い。
困った。
1死満塁という絶体絶命の大ピンチをスーパーセットアッパー・益田が火消し。
何という強心臓。
この防波堤はどんな高波も押し返してくれるわ。
伊藤・ロサがいないんだから、もし益田がいなかったらどうなってたか分からんな…。
いやー、頼もしい。
薮田神が東京ドームに降臨。
西武戦の汚名を返上する三者凡退。

ロッテとハムとの野球偏差値の差を考えれば、7回・8回に逆転されるのがオチだけど、今日は投手陣が踏ん張った。
お見事。

打線は5回まで2塁を踏めない状況も、6回・8回に根元のタイムリーが飛び出し同点から逆転。
ハム投手陣を攻略したとは到底言えないけど、ゲームセットの時点で1点でも勝ってればいい訳だからね
角中がマルチ。
走塁ミスをやらかしてしまったが、ハムに対する苦手意識の無い選手がいるのは心強い。
あと盗塁もあるといいんだけどねえ…。
根元は3回に併殺打も、6回・8回に連続タイムリーで帳消し。
何と8回から井口に守備固めの塀内・早坂を出した。
ようやく西村監督が井口の守備範囲の狭さを感じ取り、疲労を蓄積させない方法を取ったのか?
気付くのに時間かかったな…(しみじみ)。
井口が故障だから仕方無く交代した訳じゃ無いよね?
これからも実施してくれ。
あ、角中の代わりに工藤か伊志嶺を入れるのも忘れない様に。
復帰の里崎は3タコ・1敬遠。
やはりリード面での信頼感は大事だな。


明日はペン‐八木。
どうにも左に弱いけど、何とか打ち崩してペンを楽にしてあげてくれ。
せっかく19日にグライシンガーを使わずに、今日に持って来て頭取ったんだから、三タテしてマリンの借りを返そうぜ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2012.4.23

2012年04月23日 | プロ野球
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20120423-938885.html

http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20120423-938900.html

明日はグライシンガー。
日ハムは多田野。
スウィーニーとともに、ボビー時代は散々にやられたけど、性懲りも無くロッテ戦にぶつけて来おったか。
腹立つわー。
でも戦力外から甦って来たという事は、統一球で息を吹き返してしまったのか…?
いやいや、こっちも面子が違うし、そうそう抑えられてはたまらんからね。
目の上のたんこぶであるハムを叩かない事にはリーグの覇権は見えて来ない。
グライシンガーは完封、打線はフルボッコで、まずは頭を取ろう。


http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20120423-938894.html

内が復帰。
1回を三者凡退に抑えた。
肩・肘が完璧なら、この位は当然やってのける投手だからね。
益田・中後、そして薮田の負担を軽減してあげてくれ。
でも荻野忠も復活の予感だね。

荻野貴は4打数ノーヒット。
流石に2軍レベルとは言え、活きた球に対応するにはしばらく時間がかかるか。
交流戦ぐらいまでに何とか戻って来て欲しいけど、完璧に治してもらうのが一番か。


http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20120422-938366.html

田中マー君が抹消。
腰に張りがあっても、あのレベルの投球するのか…。
そりゃ去年全く打てん訳だ。
だからなおの事、19日に叩いておきたかったね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2012.4.23(ドラフト情報)

2012年04月23日 | ドラフト/高校野球
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/04/23/kiji/K20120423003104640.html

きちんとしたドラフト情報が入って来た。
高校通算40発の大砲をリストアップ。
いつまでも井口・サブロー・福浦のアラフォークリンナップに頼る訳にもいかんけど、とにかく落合以来30発打てる和製大砲が育たないからな…。
丹波とか立川、澤井、竹原、大松、柳田って大砲候補は指名してるんだけど、どうも上手く育ってくれんね。
福留は外すし(これは引き当てても拒否か)、村田の逆指名は取り付けられないし、長野には断られるし。
初芝は30発打った年無いし。
統一球でホームラン打てるバッターは稀有だけど、何とか夢を持てるスラッガーが欲しいね。
右打ちの外野手だけど、伊志嶺と6歳差、清田・荻野貴と9歳差なら年齢は気にならないし。
松本編成統括が1、2番タイプの打者や中継ぎタイプの投手以外の選手も見抜ける様になると、パーフェクトなスカウトマンになれるんだけどな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2012.4.22-2

2012年04月22日 | プロ野球
3点を追う苦しい展開も、西武のスカ中継ぎ陣を攻略し逆転勝利。
想定していた三タテはならずも、相性のいい西武にきっちりカード勝ち越し。
バンクをかわして2位に浮上した。
そして中後がプロ初勝利。
おめでとう。

先発はサンデー登板の藤岡。
6回3分の2を投げて被安打6、奪三振6、与四球5、失点4(自責点2)の内容。
随所にいい球はあったが、四球5が示す通り、制球に苦しんだ。
そういう日はバックが盛り立てなければいかんのだけど、福浦が足を引っ張ってしまった。
出来からすればよく7回まで持ったという感じだけど、そこは流石にスーパールーキーか。
ヤフードームで好投したから、風や気温に調子が左右されてしまうのかも知れないけど、プロではそんな事言ってられんからね。
強風のマリンでも、暑い夏でも、頑張って投げてもらわなければ。
大谷がリリーフし藤岡の残したランナーを帰さず。
ここで踏ん張ったのが大きかった。
益田と信頼感に差が出始めた中後が1点ビハインドで登板。
先週ならビハインドで投げさせるな…と激怒するところだけど今週なら納得。
ワンヒットを許すが1回を抑え、その裏味方が逆転。
嬉しいプロ初勝利が転がり込んで来た。
改めておめでとう。
勝ちパターンを益田・薮田で固定するかも知れないから、ビハインドでも投げさせられるかも知れないけど、タフに頑張ってくれ。
昨日雅英りかけた薮田が今日も雅英りかけた…。
汚名返上でスパッと斬って捨ててくれや。
心臓に悪いがな。

打線は3回まで毎回先頭バッターを出すも、後ろが続かず先制ならず。
昨日も言ったけど、「確実に1点を取りに行く」のか「相手の先発、調子悪そうだから連打で一気に潰してしまおう」の、どっちで行くのかを徹底してよ。
送っても駄目だった1回は仕方無いけど、ただフライ上げるだけの2回と3回は何だよ。
そりゃそんな事してたら流れが向こうに行っちゃいますよ。
角中は2安打。
守備力は伊志嶺に劣るけど、打撃センスは非凡だね。
完全に2軍レベルを脱した。
そう遠くない内に強敵・荻野貴が戻って来るかも知れないけど、左右の違いを活かして1軍に踏みとどまろう。
根元は1安打&1犠打。
雨で滑ったからか、ファンブルし掛けた守備もあったけど、代わりの内野がいないからね。
頑張ってくれ。
鈴木大地を上げてみるのもいいかも知れないけど。
井口は犠牲フライと逆転の口火を切る2ベース。
1回のチャンスに犠飛が欲しかったけど、その後の活躍で帳消し。
サブローはヒットと四球で1打点。
走り込みで打てる様になるなら、トレードされる前にやって頂戴よ。
走塁のボーンヘッドは頂けない。
福浦はヒットと死球。
守備で藤岡の足を引っ張ってしまったが、打球に反応出来ていただけに、最低限、体の前に落として欲しかった。
今江は2回の打席であっさりファールフライ。
バントをさせないベンチも大概だけど、あっさり相手を助けてしまう今江も厳しい。
8回はチャンスを広げ清田の逆転タイムリーを呼び込んだ。
打つか打たないか分からない、ムラが困り物。
角中のお立ち台に発奮したのか、清田が逆転のスリーベース。
でかした。
こちらもそうそう荻野貴にライトを明け渡す訳にはいかんからね。
田中雅は4打数1安打。
NHK解説の村田兆治にリードを駄目出しされてしまった。
サトのいない内にベンチの信頼を磐石なものにしたいんだけど…。
岡田はマルチヒット。
守備で貢献してくれてるけど、やはり打撃でもいい所を見せて欲しいね。
伊志嶺は代打で三振。
荻野貴いるから、1軍の椅子さえも、年間リザーブシートではないよ。

まあ、序盤の拙攻で相手に一度流れをやってしまったけど、西口が降板した事でゲームが大きく動き出した。
流石に戦力外になったマイケルや、西武じゃなかったら戦力外でもおかしくない岡本篤に抑えられる訳にもいかないので、最後は打線が奮起してくれた。
たらればはねーけど、西口を引っ張られてたらどうなってたか分からんから、ベテランという事もあり、83球で降板してくれた西口と、決断してくれた西武ベンチに感謝だ。


火曜からは箱庭・東京ドームでハム3連戦。
ロッテは貯金4が最高だね。
前回はハムに貯金5を阻止されたばかりか、三タテ食らって貯金1まで押し戻されたからね。
次は倍返しだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2012.4.22

2012年04月22日 | プロ野球
http://www.marines.co.jp/farm/result/2012042101/

荻野貴が2軍の試合に1番・センターで出場。
結果はノーヒットだけど、試合に出てくれるのが嬉しいわ。
1軍の外野も激戦区だけど、万全ならレギュラー奪取は現実的。
試合勘を取り戻して1軍で勇姿を見せてくれ。


http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20120422-938045.html

ロッテ時代は走り込みさえしてなかったのか…。
サトも食事を改善したのが去年からだって言うし、どんだけぬるま湯なんだ、ロッテ。
厳しい練習に耐え、食事で体を作るのもプロの仕事だと思うんだけど…。
引退してから何を食べようが、体を動かさずに太ろうが、本人の自由だけど、現役の内は勝つために精一杯の努力をして欲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レイソルサポ日記2012.4.21

2012年04月21日 | 柏レイソル
http://www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp1-20120421-937843.html

12位の神戸に後半突き放され、早くも昨シーズン1回も無かったリーグ戦の連敗を喫した。
単なる疲労なのか、それとも柏の戦力アップより他チームの戦力アップが上なのか…。
このままじゃACLも取れず、リーグ戦も取れず…のどっちつかずになってしまうな…。
困った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2012.4.21

2012年04月21日 | プロ野球
最後劇場を心配したけど、何とか逃げ切り連敗ストップ。
だがハムとバンクが勝ったのでAクラスとBクラスの差が開いただけ。

先発は唐川。
6回3分の1を投げて被安打7、奪三振1、与四死球3の失点2。
試合は作ったけど、本人がヒーローインタビューでも語っていた様に、出来はしょっぱかった。
死球二つ出した様に、細かいコントロールを欠いたわ。
3勝目は挙げたけど、益田をイニング跨ぎさせる恐れが現実的にあるから、何とか7回まで投げ切って欲しかった。
唐川をリリーフした益田が浅村・中島を斬って取り、同点を阻止。
ナイスリリーフだった。
でもまさかとは思うけど、8回も益田に行かせないよね?
あ、行かせたよ!
西村監督の采配は手に取る様に分かるけど、まさかここまでそのまんまとは…。
中後の信頼が揺らいだ瞬間、もう益田頼みかよ。
また出たよ。
ベンチがアホやからが。
本当、臆病で困っちゃうよ。
中後が回の途中だと怖くて使えないから、7回に益田を送るのはいいけど、イニング跨ぎはやめてよ。
8回は中郷・木村を使えとは言わんけど、中後にしとこうよ。
潰さない様に大事にしてあげてよ。
大事に使えば何年先もロッテのブルペンを支えてくれるんだから。
最後は薮田神が降臨。
スパッと抑えてくれるかと思いきや、満塁の大ピンチ。
雅英りかけたが何とか5セーブ目。
益田の頑張りをふいにしなくて良かった。

相手先発は、西武の誇るスカ中継ぎ陣の一角として、ロッテの逆転勝利に幾度と無く貢献してくれた野上。
当然ボッコボコにしてくれるものと思いきや、7回途中までマウンドを守らせてしまった。
特別出来が良かったとも思えず、ハムだったら4回持たずにKOだったんじゃ…。
う~む…。
松永・岡本篤を火達磨にも出来なかったし、どうもハム・バンクに比べると、弱い者いじめが苦手だな…。
昨日の大チョンボの伊志嶺に代わり、角中が1番でスタメン出場。
早速勝ち越し2点タイムリーでヒーローに。
こちらも昨日走塁ミスの大チョンボをやらかした根元は汚名返上の活躍は出来ず。
ショートは代わりいないからねえ…。
井口が今日はノーヒット。
サブローは2回にいきなり今シーズン1号となる同点ホームラン。
オープン戦を見る限りじゃ、開幕2軍スタートでもおかしくないんだけど、よく3割近い打率を保っているな。
サブローに対する信頼が中郷や木村にもあれば、誰も苦労せんのに…。
あ、サブローの場合はジュニア枠だから信頼ではないのか。
使う事が義務だったのか。
まあ、DHならピッチャーに迷惑かけないし、活躍してくれれば文句無いけど。
スタメン復帰の大松は死球による出塁のみ。
5番打者がこれでは…。
今江は2回に勝ち越しの口火を切るヒットを放つも、6回はゲッツー。
復調の兆しが見えた…と思うと、どうにも長続きせんね…。
清田は2安打と気を吐き、守備でも好プレーを見せた。
田中は四球で出塁。
相変わらず、キャッチングが進歩しとらんな…。
中々里崎の牙城は崩せんわ…。
岡田は1回にビッグプレー。
タッチアップで生還した栗山の走塁と状況判断は見事だったけど、あれをそもそも捕れなかったら、1点先制されて、なお1死でランナー2塁の状況だからね。
よくぞ捕ってくれた。

しかし今日は打ち崩すのか、それとも堅実に1点ずつ取って行くのかを、ベンチとしても決め切れてない試合だったな。
唐川の悪いなりにも試合を作る投球と、益田の禁断のイニング跨ぎとなる好リリーフに助けられたけど、打線はきちんとした方向性を持って、チームとして点を取りに行く姿勢を徹底して欲しい。


明日は藤岡対、中5日の西口。
雨は夕方かららしいので、中止にはならない模様。
今の涌井よりはマシにしても、中5日のベテランに抑え込まれちゃ先が思いやられるぞ。
明日こそ早い回にマウンドから引き摺り下ろし、中継ぎ陣を火達磨だ。
藤岡は益田を休ませるためにも、何とか8回まで投げ切って欲しい。
カード勝ち越しで、前回やられたハムの待つ東京ドームにいい感じで乗り込もう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする