ひまつぶしえっせい

思いつくまま随時更新

初めてのラグビー観戦

2024年05月03日 18時23分46秒 | スポーツ

4月21日(日)、友達に誘われてラグビー観戦に。

東大阪市で生まれて、ずっと住んでいるのに

ラグビー観戦はしたことがない

寄り道しつつ花園ラグビー場へ向かった。

東大阪ジャンクション近くの歩道。

緑が綺麗

母校の若江小学校、

低学年の時に創立100周年を迎えたので、

そろそろ150周年では?と思っていると・・・

そうでした

めでたい、めでたい

側にある若江城跡。

当時、自宅は歩いて20分ほどのところにあったけど、

スクールゾーンがめちゃくちゃ曲がりくねった道だった

若江城があった名残だって言ってた。

東花園駅の南側、恩地川沿い、

藤もツツジも綺麗だった

お昼は河内の中華そば 醤で中華そばを。

大きなチャーシューとたっぷりメンマで麵が見えない。

あっさり味で美味しかった

お腹いっぱいになった。

さて花園ラグビー場は東花園駅から北へ行ったところにある。

友達と駅で待ち合わせて向かった。

試合は14:30スタート。

花園近鉄ライナーズVSブラックラムズ東京。

体と体のぶつかり合い、とっても迫力があった

ボールもよく観客席に飛んでくるんだな

花園近鉄ライナーズが勝った

雨で体が冷えたので

たこえもん東花園店で熱々たこ焼きを食べた。

美味しかった~。

たこ焼き大好き


ウォーキング大会2023(結果発表)

2023年11月11日 15時38分38秒 | スポーツ

10月に行われたウォーキング大会2023、

結果が出た

個人戦933名中、35位。

2週間、一日平均20,333歩。

グループ戦79グループ中、9位。

一日一人上限25,000歩までのカウントで7人で1週間。

来年はもっと、がんばるぞ~


ウォーキング大会2023(14日目・最終日)

2023年10月22日 22時35分52秒 | スポーツ

いよいよウォーキング大会最終日。

かねてより歩いて行ってみたいと思っていた太陽の塔

今日は挑戦してみる。

道は分かり易く高速道路沿いに行けば着くはず。

40分ほどで古川を渡る。

家を出て2時間で淀川に。

大阪港まで17.1kmだって。

行ってみたい・・・今日は行けないけど。

鳥飼大橋。

空が広くて爽快

夏のような雲が美しかった。

ここでやっとエキスポシティの観覧車が見えた

しかし・・・エキスポシティまでは

ここからたっぷり2時間はかかるんだよな~

南茨木駅までやってきた。

道中モノレールも見られるようになって不思議な景色。

お腹ペコペコ、

トンテキ&ガムシロップたっぷりアイスティーをいただいた

食べると元気が出る

がんばって先へ進みます。

とうとうやって来た~

1970年万国博覧会へは父・祖母と3人で行った。

当時私は3歳。

おっちょこちょいの父はタクシーにカメラを忘れて写真はないけど

行ったことは覚えている。

太陽の塔

凄い・・・。

50年前にこんな奇抜な造形物が作られたことに驚く

岡本太郎さん凄いなぁ~。

後ろ姿は黒い太陽

来たのと同じ時間を歩くので、あまりゆっくり出来なかった。

「コスモスが見頃となっております~」

との呼びかけを我慢して戻ります

淀川で日の入り。

あと2時間・・

がんばったなぁ~

順位発表は11月になるらしい。

そんなに順位は上がらなかったけど楽しみ


ウォーキング大会2023(12日目)

2023年10月21日 15時37分34秒 | スポーツ

今日で朝のウォーキングはひとまず終了。

夜明けの景色って綺麗で、

ひと汗かくのもサッパリして気持ち良い


ウォーキング大会2023(11日目)

2023年10月21日 15時29分41秒 | スポーツ

今朝は細い月が綺麗

冬の大三角形も見えてます

もうすぐ陽が昇る