ひまつぶしえっせい

思いつくまま随時更新

ヒナ4周年

2023年09月28日 08時01分49秒 | 動物

ヒナが家族になって4周年を迎えた。

ジャンピングスリスリしてくるのに

顔を触られるのは嫌いみたい


出雲街道1

2023年09月18日 16時08分10秒 | 旅行

一昨日、出雲街道ウォークに参加した

姫路城駐車場~揖保乃糸資料館・そうめんの里コースで約17.2km。

10:30スタート、姫路城が遠くに見える。

20分くらい歩いて船場・本徳寺に到着。

正門が工事中だったので横から入った。

大きな銀杏の木、実が生っていた。

40分くらい進むと道路脇に高岡村道路元標が建っていた。

背の低い石だった。

少し埋まっているのかも。

午前中はこの辺りまでで、一旦バスで姫路城駐車場に戻った

豪華な昼食

たっぷり水分も摂った。

午後は13:00スタート。

曇り空からカンカン照りの良い天気になった。

あっつう~

30分程歩くと円光大師道標。

少し先に常夜燈があった。

今でも灯しているんだろうか

少し進んで行くと西国街道追分。

建物が近過ぎて・・・

もうちょっと離してくれたらいいのに。

国道を北へ進み、セブンーイレブンで休憩。

ガリガリ君が美味しかった

飾西道標、埋まってる?

長池の側に一願地蔵。

20分程進むと車石歯痛地蔵。

10分ほど進むと石倉・稲荷神社へ。

登らなかったけど小山みたいな美しい神社だった

その後橋を渡った辺りで休憩。

クズの花が良い香り~。

藤の花みたいな匂いがする

伊勢茶屋跡を通って竹林を抜けると姫路西霊苑に出た。

広くて綺麗な墓地だった。

その後少し山の中を歩いて抜けた。

因幡街道追分を過ぎ西へ向かっていると

左に美しい田園風景が広がっていた。

時々現れるマンホールがトンボの模様だった。

17:00頃、縁切地蔵の前を通り過ぎた。

10分くらい進むと荒神社。

近くに道標があった。

しばらく行くと素麺神社へ。

ゴールの揖保乃糸資料館・そうめんの里に着いたのは

17:40で店は閉まっていた。(17時までの営業)

暑い時期の街歩きは結構しんどかった


ぴかち4周年

2023年09月07日 08時07分29秒 | 動物

ぴかちが家族になって4周年を迎えた。

食いしん坊はノラ時代から変わりなし


昨日のにゃんこ

2023年09月07日 08時06分53秒 | 動物

昨日、在宅勤務をしていたらベランダにお客さん。

可愛いにゃんこ

前にも来てたよね?

どこから来てるの


2023年8月の庭

2023年09月02日 18時03分24秒 | ガーデニング

真夏の庭はカラッカラ

加賀つるまめの花。

暑過ぎると花は咲くけど実がならない。

チューベローズ・センセイション。

まだ咲いている。

オクラの花。

ハイビスカス。

ハクチョウゲ。

ケイトウ。

千日紅・ネオン・ローズ。

風船かずら。

アサリナ。

ゼフィランサス・カリナータ。

雨が沢山降ったら途端に咲き始めた。

ゼフィランサス・プライドオブシンガポール。

サンブリテニア・スカーレット。

ツンベルギア・グランディフロラ。

8月19日、庭の様子。

朝顔。

松葉菊。

8月終わり頃から再び咲き始めた。

でも花が小さい。

小さいのはムカゴ。

夏野菜も少しは採れている。