ひまつぶしえっせい

思いつくまま随時更新

ウォーキング大会2023(14日目・最終日)

2023年10月22日 22時35分52秒 | スポーツ

いよいよウォーキング大会最終日。

かねてより歩いて行ってみたいと思っていた太陽の塔

今日は挑戦してみる。

道は分かり易く高速道路沿いに行けば着くはず。

40分ほどで古川を渡る。

家を出て2時間で淀川に。

大阪港まで17.1kmだって。

行ってみたい・・・今日は行けないけど。

鳥飼大橋。

空が広くて爽快

夏のような雲が美しかった。

ここでやっとエキスポシティの観覧車が見えた

しかし・・・エキスポシティまでは

ここからたっぷり2時間はかかるんだよな~

南茨木駅までやってきた。

道中モノレールも見られるようになって不思議な景色。

お腹ペコペコ、

トンテキ&ガムシロップたっぷりアイスティーをいただいた

食べると元気が出る

がんばって先へ進みます。

とうとうやって来た~

1970年万国博覧会へは父・祖母と3人で行った。

当時私は3歳。

おっちょこちょいの父はタクシーにカメラを忘れて写真はないけど

行ったことは覚えている。

太陽の塔

凄い・・・。

50年前にこんな奇抜な造形物が作られたことに驚く

岡本太郎さん凄いなぁ~。

後ろ姿は黒い太陽

来たのと同じ時間を歩くので、あまりゆっくり出来なかった。

「コスモスが見頃となっております~」

との呼びかけを我慢して戻ります

淀川で日の入り。

あと2時間・・

がんばったなぁ~

順位発表は11月になるらしい。

そんなに順位は上がらなかったけど楽しみ


浜田省吾 SHOGO HAMADA ON THE ROAD 2023 Welcome back to The Rock Show youth in the “JUKEBOX”

2023年10月22日 21時45分04秒 | 音楽

注意:演目記載あります

10月14日(土)大阪城ホールへ行って来た。

『SHOGO HAMADA ON THE ROAD 2023 Welcome back to The Rock Show youth in the “JUKEBOX”』

ウォーキング大会13日目でもあるので自宅から歩いて行った

ツアートラック駐車場所って森ノ宮方面から行くと分かり易いんだな。

いつかまた大阪城ホールでコンサートがあったら

2日目の早朝に見に行くことにしよう。

16:30会場。

席はどこかな?ドキドキ

スタンド席の前の方で最高

ステージのそでからライトで誘導され登場する省吾さん、

ロマンスグレーの髪が少し長め。

そして・・・『愛の世代の前に』で始まった

『DANCE』は新しい方のバージョンで格好良かった。

照明も綺麗

今回は1976年から10年間に渡って作られた曲で構成されていた。

センターステージもよく見えた。

年代チェックは50代が一番多かった。

私たちがドンピシャなんだな~

楽しかった

チケット&ファンクラブ会員限定チケットホルダー。


ウォーキング大会2023(12日目)

2023年10月21日 15時37分34秒 | スポーツ

今日で朝のウォーキングはひとまず終了。

夜明けの景色って綺麗で、

ひと汗かくのもサッパリして気持ち良い


ウォーキング大会2023(11日目)

2023年10月21日 15時29分41秒 | スポーツ

今朝は細い月が綺麗

冬の大三角形も見えてます

もうすぐ陽が昇る


ウォーキング大会2023(10日目)

2023年10月21日 15時22分27秒 | スポーツ

今朝はたっぷり水が流れている。

外気が冷えている所為か、近付くと温かい気がする。

マンション建設予定地

竣工は2025年だそうです。

明るくなってきた