ひまつぶしえっせい

思いつくまま随時更新

わけぎのぬた

2014年11月23日 19時38分57秒 | ガーデニング
今日は庭で土いじり。
わけぎを収穫した。

テラコッタのプランターですくすく育った
無農薬、コーヒーかすの肥料で。

3人で食べるにはちょうど良い量。
皮をむいていると玉葱と同じように涙が出てくる
母が夕食に「ぬた」にしてくれた。
根元がほんのり優しい甘さ



紅葉

2014年11月23日 16時12分39秒 | 暮らし
昨日は月に一度の歯医者の日
診察の時間まで近くの公園を散策

銀杏がだいぶ黄葉していた。

キレイ~
夏は青々している大木も赤くなっていた。

そして、いつも季節外れに咲いている桜の木。

満開だった


淡路島一周ウォーク 第10回

2014年11月16日 17時17分01秒 | 旅行
昨日は淡路島一周ウォーク(第10回)へ行って来た
湊~魚彩館(丸山漁港)まで約11kmコース。
参加者は29名。
良い天気で風は強かったけど程良い汗をかいた
時々、風に乗って波しぶきが感じられたよ


波打ち際の大きな岩を祀った神社。
鳥居が低いの・・・。
私は屈まなくても通れたけれど。


津井(つい)漁港の石組防波堤。
綺麗に石が並んで積まれていた。


淡路瓦は昔、だるま窯で焼かれていたそうだ。
土のかまくらみたい。


ゴールの丸山漁港。
山には白い風車が並んでいる。
見えているバスは私達が乗ってきた(乗って帰る)もの。



前回、砂浜を歩いて膝が痛くなったので、
テーピング機能が施されたスポーツタイツを履いてみた。
残念ながら効果があったかどうか分らず
¥15,000(+消費税)もしたんだけど。

日々草

2014年11月01日 17時57分29秒 | ガーデニング
庭の真ん中では、まだ花が咲いている
でも秋の種蒔きも早くやらなければならないので、
思い切って昨日今日でハナスベリヒユ、日々草を処分し
アメリカンブルーを移植した。
そして土を耕して石灰を蒔いておいた。
さぁ~来週には種を蒔くぞ~

日々草は玄関に飾ったよ