ひまつぶしえっせい

思いつくまま随時更新

2022年10月の庭:花

2022年10月30日 16時51分58秒 | ガーデニング

やる事が沢山ある秋の庭。

ゼフィランサス・カリナータ。

大輪咲きのマツバボタン、種が出来ないタイプ。

短く切って棚に並べた。

今回も根が残ってくれるでしょうか?

千日紅・ネオンローズ。

千日紅・バイカラーローズ。

風船かずらの実。

今年もどっさり種が採れた。

朝顔。

この青っぽい花は曇っていると

しぼむのが遅くなり色が変わる。

ビックリな色変わり~。

ハクチョウゲ。

アサリナ。

ツンベルギア・グランディフロラ。

ハイビスカス。

シソの花。

赤い葉っぱのシソは1株だけ。

松葉菊。

10月16日、オキザリスの芽がだいぶ出てきた。

ピラカンサの実。

ウインターコスモス・月姫。

10月30日、タチアオイの苗を植えた。

10月30日の庭の様子。

またレンガを積む予定


2022年10月の庭:野菜

2022年10月30日 16時38分52秒 | ガーデニング

10月も終わりに近付き、朝晩は肌寒くなってきた

今月の収穫は殆どピーマン

10月2日、ピーマン・みょうが。

10月4日。

10月6日。

10月8日。

10月11日。

10月12日。

10月14日。

10月15日、みょうが(ラスト)。

10月16日。

10月18日。

10月19日。

10月25日。

10月27日。

10月28日。

ピーマンはまだまだ続く・・・


花壇作り

2022年10月15日 14時55分08秒 | ガーデニング

父が作った棚がボロボロになったので

今年1月に撤去した。

2014年3月20日はこんなに綺麗だった・・・(下の方の木板部分)

直に植木鉢を置いていたけど、

思い立って花壇を作ることにした

夏の花が終わりに近付き、なんか汚い

片付けて、ならして、レンガを積んで、土を入れた。

古土なので石灰をすき込んだ。

月末頃には春の草花を植えていこう。

楽しみ~

朝顔と風船かずらも処分した。

 ↓ ↓ ↓

明るくなった


秋の種蒔き2022年

2022年10月10日 16時36分55秒 | ガーデニング

連休最終日、雨なので庭仕事が出来ず・・・

わりと涼しくなってきているので、

ベランダで種蒔きをした。

球根は後日

この秋は種を買わなかった。

手持ちの種を蒔いた。

果物トレイを再利用。

発芽しますように


シソの実採り

2022年10月08日 18時03分28秒 | ガーデニング

今日は青シソの実採りをした。

4株くらいしかないのに時間がかかった。

洗うのも時間がかかるけど。

良い香り~

 ↓ ↓ ↓

枝をこのまま放置しておけば、

来年もこぼれ種で生えるだろう