ひまつぶしえっせい

思いつくまま随時更新

自治会女性部親睦会2017年

2017年08月27日 21時26分45秒 | 旅行

今日はマンション自治会女性部主催の親睦会に参加した。

奈良県にある信貴山観光ホテルで和会席料理のランチ

送迎バスでマンションからホテルへ直行なので楽ちん

バスの中ではおしゃべりを楽しんだ

普段はなかなか会えない人と交流出来た。

マンション内でだいぶ年上だけど同じ趣味の人がいて、

会うと歩きの話をするんだけど、今日は利尻島の話を聞いた。

「礼文島は行ったんですけど」と言うと、

「礼文島行った事ないねん」だって。

登山やウォークをメインにするとそうなるかも。

食事中は年の近い人と色々なおしゃべりをした。

20代の時に行ったディスコの話とか・・・

懐かし~。

食事が済むと館内の温泉へ入った

昼間に温泉に浸かっていると贅沢で幸せな気分になるなぁ~。

入浴の後はロビーにある売店で買い物をしてから

張り子の寅を見に行った

開運橋ではバンジージャンプをやっていた

これ・・・1億円くれるっていっても絶対やりたくないなぁ~

寅の首がゆっくり回っていた。

こんなだったっけ?

帰りもバスの中でずっとおしゃべり。

マンション内の情報交換も出来た。

まだまだ知らない事があるみたいだな。

楽しかった


石垣島旅行(2017年8月14日~16日)

2017年08月20日 15時34分01秒 | 旅行

8月14日(月)~16日(水)石垣島(沖縄県)へ行って来た

いつも飛行機は伊丹空港を利用しているけど、

初めて関西空港発着の飛行機に乗った

関空から2時間強で石垣島に到着。

気候は大阪と変わらなかった。

ホテルへはタクシーで15分ほど

石垣島は宮古島と違って山もあり景色が全然違っていた。

沖縄県で一番高い山、於茂登岳(標高525.5m)がある。

登ってみたいな~

久しぶりにパイナップルが実っている畑を見た

姉妹3人で初めて沖縄旅行をした時に見て「反対や~」と思ったのだった。

今回の宿泊先はJUSANDI(ユサンディ)

洗面台が2つなのが嬉しい。

湯船もゆったり

広い庭にはプール。

珊瑚が敷かれた小道を行くと・・・。

崖の上にプライベートテラス。

ちょっと怖い感じ

早速プールへ入った。

夕食はイタリアンのコース料理

2時間かけて、ゆっくりと。

夜も一時間ほどプールへ入ってのんびりした。

星と月が綺麗だった

日が暮れるとヤモリの姿が。

ヤモリって夜行性だったのか~。

翌朝は6時に起きてテラスへ行った。

朝日が昇ってきた。

海にはさざ波が立って時々魚が飛んでいるのが見えた。

今日はプライベートビーチへ行った。

海岸には花がいっぱい咲いていた。

珊瑚の海、綺麗~

海へ入るのって本当に久しぶり。

ずっと遠浅で小さな青い魚が綺麗だった

隣接して青の洞窟があった。

青くなかったけど。

二時間ほど遊んでから部屋に戻った

ラザニアを食べてから昼寝をしたり・・・だらだら過ごした。

夕食の後はまたプール。

気持ちいい~

夜は昨日よりも、もっと星空が綺麗で、

明かりをおとして、ずっと眺めていた

ホタルみたいに光る虫も時々ふわ~っと飛んでいた。

鳥、カエル、虫の声が耳に心地良かった

三日間はあっという間だったな~。

空と海が美しいところだった。

沖縄の島々をもっと訪ねてみたい。


2017年6~7月の収穫&7月の庭

2017年08月12日 14時14分17秒 | ガーデニング

7月、種蒔きが少し遅かった朝顔がほぼ毎日咲く。

いつもの色。

沢山蒔いたのに全部同じ色だった。

なので去年採った種は残してある。

サンブリテニア・スカーレット。

鮮やかな赤色の小花が賑やか。

父が何年も前に実姉から貰って来た水仙についてきたもの。

この花はウォークの時に里山で時々見かける。

父が育てている鉢植えのハイビスカス。

父が好きな色です。

6月24日、らっきょう。

洗うのが大変だったけど母に甘酢漬けにしてもらった。

1年分はあるかな?

シャキシャキで美味しい

7月1日、梅の実。

母が梅干しに。

梅雨明けに干して・・・

なかなか良い梅干しになりそう。

7月9日、ジャガイモ・レッドムーン。

皮が赤い、しっとり系のジャガイモ。

7月16日。

来年はホクホク系を植えよう。

7月16日、みょうが初採り。

冷やしそうめんの薬味でいただく。

7月17日。

7月18日。

7月21日、ピーマン・ミニトマト初採り。

7月24日、きゅうり初採り。

7月25日。

7月26日。

細っこいトウモロコシ。

7月27日、トウモロコシは失敗。

実が殆ど大きくならなかった。

でも、もっちりしていて採りたての甘さは格別。

7月29日。

7月31日、ミニトマトがだんだん酸っぱくなってきた

これで終わり。

今年はこぼれ種で生えた青しそが青々と茂っている。

おんぶバッタのエサになってしまっているけど。

柿と蜜柑の実が順調に大きくなっている。

味はどうかな