ひまつぶしえっせい

思いつくまま随時更新

朝採り

2016年07月22日 14時46分35秒 | ガーデニング

種を蒔いても芽が出たことの無いデルフィニューム

秋に苗を買ったのが梅雨頃から咲き始めた。

優しい感じの花だけど豪華で凄い賑やか。

よく見ると白色に紫や青色が混じって綺麗

夏は野菜が色々採れて作業が面白い。

 いんげん豆

 とうもろこし

 トマト

 きゅうり

平日は朝しか庭に出られないので出勤前に収穫している。

7月10日、ミニトマトはこれで終わりかも。

7月11日、いんげん豆が結構採れた。

7月12日、父が育てている、きゅうり&トマト。

7月13日、いんげん豆ちょびっと。

7月14日、またまた、いんげん豆。

7月15日、父のトマトが沢山採れた。

7月16日、万願寺とうがらし初採り。

食べたら万願寺(甘いとうがらし)なのに、えらく辛かったなんで?

7月17日、子蕪が楕円形になってた。

スイートバジルの葉っぱは明日朝食で食べるピザに乗せます

7月19日、万願寺とうがらし&いんげん豆。

7月21日、父が育てているピーマン初採り。

7月22日、とうもろこし・水なす・みょうが初採り。

とうもろこしは小さくてスカスカだったけど

甘くてもっちりしていて美味しかった


じゃがいも掘り(2016年その2)

2016年07月04日 07時49分49秒 | ガーデニング

7月に入って蝉の声も聞かれるようになった

晴れ間が続いたので4月に植えたジャガイモ・キタアカリを収穫した

わぁ~、豊作

こちらの土は痩せていたんだけど、

ジャガイモは肥料よりも太陽の光が必要みたい。

美味しいよ

何の葉っぱと思うけどミニ白菜。

結球する様子が無いので食べ頃みたいな気がするうちに採った。

背の高さが15cmくらいのミニトマト。

まだ色が浅いけど重さで倒れそうなので採った。

ピカピカ~

白菜もトマトも味が薄い。

やっぱり、ちゃんと肥料を与えないと駄目かな?

トマトは全く肥料を与えていないし・・・。

そして、インゲン豆ひとつ。

寂し~い

今年も姫アガパンサスが咲き揃った。

毎年少しづつ鉢を増やしている。

芋掘りしたので庭がスッキリ。

また何か植えられるな~