ひまつぶしえっせい

思いつくまま随時更新

石切からの夜景

2023年08月28日 01時09分18秒 | 日記

昨日、生駒での飲み会からの帰りに石切へ寄った。

ここからの夜景が綺麗だな~。

40年前は一番光の多いのが20時だった。

今でもそうだろうか?

久しぶりに桜並木を下って行った。

今は石切桜坂と呼ばれているらしい

急な坂が怖かった

中学生の頃は遅刻しそうになって走ったこともあるけど、

信じられないくらいだな~。


高野三山

2023年08月27日 15時22分27秒 | スポーツ

昨日は高野三山へ行って来た。

高野山、中の橋駐車場から歩き始めた

歩き始めて間もなく右奥にジャニーさんのお墓がある。

いつかお参りしよう。

玉川橋を渡って弘法大師御廟(ごびょう)の裏の道を進む。

初めは摩尼山(まにさん)へ。

途中に綺麗な苔が生えていた。

高野之万年草(こうやのまんねんぐさ)。

木の芽みたい

摩尼峠。

摩尼山の頂上。

木々に囲まれて展望はなかった。

険しい道を歩くので汗だくだけど、

休んでいると涼しい。

黒河(くろこ)峠を通って楊柳山(ようりゅうさん)へ。

楊柳山の頂上へ到着。

摩尼山から1時間ほどかかった。

三角点は祠の後ろにあった。

こちらも展望は無し。

松風草。

葉っぱが好き。

花が咲いていない時でも綺麗。

急な木の階段を下って粉撞(子継)(こつぎ)峠へ。

右の方には高野口町の町並みが広がっていた。

私達は左へ進んで行った。

しばらく行くと湿地みたいな場所に出た。

落羽松(らくうしょう)の木。

遠くから見ると葉っぱがアスパラガスみたい。

こんこんと水が涌いている所に石みたいな突起物が。

落羽松の気根だそうだ。

面白い。

10分くらい歩くと一本杉が現われた。

びっくりするくらい大きな木

数人が手をつないで、やっと囲めるくらい。

そして最後の山、転軸山(てんじくさん)へ。

登っていると遠くで雷の音が・・・

転軸山の頂上へ到着。

こちらも展望は無し。

気持ち急ぎつつ下って行った。

40分くらいで中の橋駐車場へ戻った。

ストレッチをした後バスに乗り込んで間もなく夕立

ぎりぎりセーフ。

良かった~


マル。3歳

2023年08月20日 08時00分00秒 | 動物

マル。3歳になりました

毎日一緒に寝てマス


2023年の梅干し

2023年08月19日 16時47分22秒 | ガーデニング

母が5月に青梅(小梅)を買ってきた。

そして庭のも少しだけ混ぜて漬けてくれた。

塩たっぷり

翌日には梅から水が出てきた~。

10日ほど経つと、たっぷりになった。(これが梅酢です)

それから1週間後にシソ投入。

綺麗な色になってきた

8月初めにやっと干し始めた

今回はちょっと長めに干していた。

1週間後、再び元の梅酢に漬けて・・・。

年数が経つほど美味しい梅干し出来上がり

(まだ2019年物があるよ)


LINEスタンプ作り

2023年08月11日 17時36分48秒 | ホームページ

今月初めに【LINEスタンプ作成講座】に参加した。

2時間で作成~申請まで教えてくれた。

参加者十数名で講師も参加者も女性ばかりだった。

しっかり学べて身についた。

面白いので隙間時間に作っては申請している。

ひとつだけ【肌の露出が多い】とエラーになった

これがダメなのか・・・

 

空色の絵本3 - LINE スタンプ | LINE STORE

LINEスタンプメーカーでつくったスタンプです。

LINE STORE