団塊シニアのひとりごと

定年退職して14年目になりました、定年後の生活で
日々感じたことを伝えたいと思ってます。

無年金低年金ひとりぐらしの高齢女性

2020-10-18 05:28:58 | 年金生活

困窮した若年層女性の問題がクローズアップされる一方でさらに

深刻といわれるのが死別や離別によって単身になった中高年女性

の貧困である。

 

現在生活保護を受けている世帯は約162万世帯、そのなかで

65歳以上の高齢世帯が約半分を占めている、特に問題なのは単

身女性困窮と言われている。

 

経済的に追い詰められる背景としては収入が少ない、資産がない、

家族や友人などの援助が期待できない、生活保護に抵抗がある、

して配偶者との死別、離別、特に夫が自営業者の場合、国民年

み加入のため遺族年金が出ない、また本人も年金未加入のた

め老の年金収入をあてにできないケースがあることが困窮の原

因といる。

 

やはり核家族が進み非正規雇用がこれだけ増えた現代社会に即し

年金をはじめとしる社会制度を作っていかない限り中高年の貧

困、特に単身女性の困窮問題は解消されないと思う。