団塊シニアのひとりごと

定年退職して14年目になりました、定年後の生活で
日々感じたことを伝えたいと思ってます。

年金生活70歳ひとりぐらし男性の現実

2021-07-25 05:49:07 | 年金生活

雑誌プレジデント「月13万円でも豊かさ20倍で暮らす知恵」

のなかの年金生活70歳ひとりぐらし男性の記事に注目した、

妻が難病を発症、50代後半で介護離職、無収入になったので同

居していた両親の年金と妻の障害年金が軸の生活だった。

 

退職金を含めた夫婦の蓄えは妻の介護でほとんどなくなっていっ

た、そして妻が亡くなり、その後両親も介護状態になり数年後に

相次いで他界、両親の残した遺産は約3000万円、兄弟二人で

相続、後始末もろもろにお金をかけると手元に残ったのは100

0万円、現在月年金収入13万円でやりくりしてる。

 

月13万円の収入で楽ではないけれど日常のなかに少しでも楽し

みを見つけ暮らしてることが記事から感じとることができる内容

であったち家はマンションでなく一軒家でローンは完済

しており車ない、そして税、社会保険料は含まれてない、耐久

消費財(家や家電製品)の購入は貯金から充当、70歳男性の

平均余命が約15年、不測の事態でもなければ、なんとかやれる

という本人の気持ちのなかには、やはり現時点で1000万円の

蓄えがあるからかもしれない。