元気に遊び!楽しく学ぶ! 柏市しいの木台で待ってます。 みんなおいでよ~こども畑プチトマト💛

未就園児から小学生までの教室です。
楽しい活動でいっぱい!
English-Club 楽しくLessonします。

今年もご協力ありがとうございました!

2017年12月29日 | 日記
続けてPCに向かいにらめっこの残務です
それにしても見直せば見直すほどミスが多いのはなぜ落ち着け自分~
印刷してから気が付いたり日付を勘違いしたりとか~
余分な時間を手直しにそんなことが多くなったこの頃・・脳の活性化も必要
年のせいにしたらきっとすべてがそんな気がするからそれはやめよう(笑)
不注意ってことで
でもとりあえず一区切り。最初の講座には間に合うでしょう・・って感じです。
狭さを駆使して作ったPC用スペース。椅子もくるりと回れずじっと向かうのにはふさわしくない・・。
今日はここを抜け出ての作業予定。


トマトちゃん🐶柄のたこ上げしています。干支を意識するのは年末年始ぐらいですよね。
途中から何年だっけって。今年の年賀状。スヌーピー。なんて気の利いた
今年は私的にもたくさんいろんなことがありました。そう・・年賀状が出せない年です。淡々と日々過ごしてきましたが相棒の先生に励まされつつ越えてて来た酉年です。来年はわんわん吠えて子供たちと共に楽しい年になるといいなぁー
子供達にはかわいい年賀状とEnglish用(トマト探してください。どこかにいます。)作りました。
来年も健やかで穏やかな日々でありますように~🍅ちゃんと共に元気にすごしましょう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年はいぬ年~

2017年12月28日 | 日記
お正月あそび用のコマ作りました。
紙皿と割りばしで。大きなコマです。
小さいコマは回すのは難しい・・器用なお友達は何のその
マッチ棒で作ったコマも2本のお指で回せますよ。
今年は小さいお友達が多いのでおおきなコマを作りました。
来年の干支🐶ごまです。
紙皿のぼこぼこ部分にクレヨンで溝に沿って「あーめがザーザーふってきて~」と
歌いつつまっすぐに描けるように声をかけつつ・・。まぁー自由でOKなんですけど。
思い思いに書いています。

12月の講座で作りました。
いぬ年~🍅は2週回っていますよ。12年前に押したスタンプ。隠れキャラ的に年賀状に再び登場しています。
見つけてください
元旦に届きます~(未就園児さんバージョン)
さすがに今日は年の瀬。今日から冬休みのところが多いですよね。業者さんも
🍅も残務中です。時間に追われずのまったり感も良いものですちょっと寂しいけど。
来年度のクラス編成表とにらめっこ。
今年中に片づけておかねば!のものを優先にがんばりまーす。
昨日ごみ捨てに行きました。お宝じゃないもの・・。この地域のクリーンセンターに
ごみ山積みの車並んでました。みんな駆け込み
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018カレンダー!(^^)!

2017年12月27日 | 日記
トマトは、毎年手作りカレンダーをお友達やお世話になった方にお渡ししております。
毎年一苦労の作品です。
今年も!頑張って作りました。

1か月ずつになっています。裏表になっているのでちょっと手間がかかりますが
ダブルクリップでとめつつ使っていただけたら嬉しいです。
月毎の🍅ちゃんと一緒に日々過ごしていけるよう四苦八苦して作りました。季節感満載です
トマトの制作も同様、あーでもないこーでもない・・子供たちの手はどこに加えて完成させようかと相談しつつ進めています。
一つずつが1年間の思い出につながっていきます。作品や行事とともに大切にしていただけると嬉しいです。
風邪ひきさんなどとっても多い季節ですが、パパさんもお休みの方が多い年末年始です。
体調を整えて乗り切っていきましょうね
今日はお預かりさんと、残務です。
あー日々処理していればこんなことには・・反省しつつです。
でもお片付けって結局は断捨離的なことですよね。いつかは使うは、きっと使わないのかもと思いつつ
お宝になるに違いないと思う気持ちを捨てないと片付かない・・ですよね。
皆さんも一緒じゃないですかこのごちゃごちゃ感でもそれなりに居場所やありかを把握。変に動かすと余計に混乱・・言い訳~いやいや違う
来年度のクラス編成も見直ししてすっきりして1月を残務の一つです。じっくり考えてリズムを整えやすくて、保護者の方々に喜んでいただけるカリキュラム。じっくりと考えて進めます。
昨日はトマトの通路も綺麗にしましたよ。新しい年に向けて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は冬休み補習日です。

2017年12月26日 | 日記
今日は補習日です。
アート教室の作品が完成したようです。
見せてくれました。
みんな通知表の話をしつつ・・。
冬休みモード全開でしたが勉強頑張っています。

昨日は🎄余韻もなくもうお正月ですよね。
皆さんにとってどんな一年だったでしょうか~?
補習が終わるとトマトも冬休みです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Christmas🎄Party❣

2017年12月22日 | 日記
幼稚園児は早帰り・・小学校は今日が修了式のようですね。
さてさて・・・成績はコツコツ頑張った成果がつながってくれますように・・。ですね。
日々の努力評価してほしいものです。
来週は補習もします。
ChristmasPartyしました。Mary先生とのカードゲーム・ダンスなどあっという間でした。

来年はもう少し時間に余裕をもって延長したほうがよさそうです。
年に数回の行事。もっと楽しんでもらえるように工夫します

生クリーム載せのChristmasバージョンんで好きなだけ食べてもいいルールですが
みんな遠慮気味。前回といいエンジンがかかるのは時間制限スレスレで、このまま果てしなく食べ始めると
Mary先生とのゲームが・・・やむを得ず切り上げましたごめんね
すごくたくさん用意.ずいぶん残っちゃったので補習の時の休憩でですよね。
キャラメルコー〇にもみの木がかわいいラッキーレアものです
合同で行ったクラスもあるのでちょっとだけ人見知り小さい幼稚園児は圧倒されて泣いちゃいました
Englishclubは数回の行事の中で交流をもちますので
今回も楽しい良い機会だったと思います。
クイズで、番号のついているくじ引き。Mary先生が英語で出題。みんな景品をもらってご機嫌でした。
お好みのものが当たらずすねちゃったお友達も。くじ引きだってばなのですが。
来年は4日から通常レッスンです。こんなひと時の交流を通して先生たちとの関係も深まり、レッスンにもつながっていきます。ということで🍅はイベントも大切にしています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未就園児さん文字数指導(*^-^*)

2017年12月21日 | 日記
毎日寒い~
幼稚園児と小学生のクリスマス。楽しみました。
欠席あり・・。最後の講座なのにですよね。
でも今日振り替えて来ることができそうなので楽しみます~
Mary先生とのクイズDance・・何より軽食のパーティーです。
喜んでいました。高学年のお友達も全く恥ずかしがらず踊ってましたよ
昨年とは大きく違う!!トマトっこになったぞ
今日は合同🎄今年トマト最後の講座です。わんさか参加します。この狭さ・・工夫せねば


未就園児さんの文字数は個人指導に近く一人ずつのレベルに合わせて指導しています。
ひらがなの弁別、数の対応、知恵遊びなどレベルに合わせてテキストと共に集中して机に向かっています。
数は5までドラえもんのお手玉やカードをたくさん使って指で指し示しながら数えていますが
いつも飛び飛び・・・数字が抜けてしまいます。少しずつ一致してきましたのでこれも積み重ねです。
ひらがなは塗り絵カードなどで興味を持つように楽しみつつ・・。
2.3歳児から得意分野、ちょっと難しいと反応の示し方がそれぞれ異なってきます。
まずは机に向かって集中力を高めていくことを中心に楽しみつつ指導。
それにしてもやっぱり年度を通して今が伸び盛りの時期なのだと感じます。机に向かう時間と
反応が抜群よく伸びています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポテトグラタン🎄バージョン‼

2017年12月20日 | 日記
トマト近くの小学校が学校閉鎖らしいです。
風邪が蔓延しています。
どうぞお気を付けくださいね。
採りたて野菜でグラタンと白菜スープ作りました。
欠席の多いクッキングでしたので、たくさん担当をしてもらいました。
びっくり(@_@)先週まで皮むきはそろそろなでるだけだっただけお友達が
コツがつかめたようです。時間はかかりましたがジャガイモ丸ごと剝けたんですよ。
なでているようでしっかり次に備えていました。
働きかけの大切さを感じました

ポテトグラタン・・人参(星やツリーに型抜き)ブロッコリー(採りたて)じゃがいも・マカロニ・ベーコンをホワイトソースであえてチーズを乗せました。オーブントースターで焼いて出来上がり~
白菜スープ・・大きな白菜を切って手でちぎってコンソメ味で整えて卵をポンしました。
一人カップに一個ずつとスープが昼食。
苦手なお野菜もあったけどどうにかみんな完食しましたよ。
次回のクッキングは年明けですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい天気!収穫へGO~

2017年12月19日 | 日記
寒いけどとってもいい天気。
いつものように落ち葉を踏みしめてカシャカシャさせながら畑まで。

冬休みにも入るので収穫してきました。
白菜は重い!大きい
ブロッコリーもちびっこたちもついていて大きいのと小さいの
今日は採れたてお野菜でクッキングします。
格別な味になること間違いなし


ポテトグラタンと白菜のスープつくります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週はEnglishClubでクリスマスパーティー🎄

2017年12月18日 | 日記
先週はちびっ子たちのクリスマス。
今週は幼稚園児小学生のクリスマスします。Mary先生とのゲーム、ちょっとした飲食もしてクリスマス気分を満喫させたいと思います。

カードづくりしました。みんなとっても上手。さすがです。
こんな時の子供たち生き生きして描いています。力作ぞろい~
今週で補習を残し冬休みに入ります。勉強の見直しもしつつ冬休みを迎えたいと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンタさんで大泣き(^-^;

2017年12月15日 | 日記
一足早い未就園児の🎄です。

なぜかトマトの行事室内の時には天気に恵まれ
でも欠席の多いクリスマスパーティーになってしまいました

うさぎ野原のクリスマス🐰や定番のあわてんぼうのサンタクロースを踊ったり、
サンタさん帽子🎅お願い事などの製作。
体操の先生とのレクリエーションも楽しみましたよ
ママと一緒に楽しそう・・1年前はママから離れられなかったお友達。
すっかり一人立ち成長を共に感じることのできる行事になりとっても嬉しかったです。
今年の個人作品はMDで飾ったリースです。飾ってくださいね。
子供たち‥頑張って作りました。先生たちも・・

ゆう先生とパン講座です。

今回は時間も短く、先生が作ってきてくれたピザパンの生地にもぐもぐさんで作ったちびっ子クッキーをトッピングしました。
甘いピザはみんなで、普通のピザはゆう先生がでっかいサイズで作ってくれて分けて食べさせてくれましよ。
是非ご家庭でも作ってくださいね。パパも感激するはず!
やっぱりおいしい~😋出来立ては格別です!!また講座を開いていただいて楽しみたいですゆう先生お願いします

盛りだくさんでちょっと忙しかったけど楽しんでいただけたでしょうか~。
あっサンタさんが登場してみんなに🎁してくれたけど・・大泣き
こわい~生まれて初めて遭遇するお友達はびっくり。得体のしれない動くものが
まぁー。これも思い出ですよね。泣かせるてしまって困惑気味の🎅さんのリアクションも
来週は幼稚園児と小学生の英語でChristmasPartyします。お楽しみに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする