元気に遊び!楽しく学ぶ! 柏市しいの木台で待ってます。 みんなおいでよ~こども畑プチトマト💛

未就園児から小学生までの教室です。
楽しい活動でいっぱい!
English-Club 楽しくLessonします。

はじめてのお持ち帰り作品。こいのぼりです!

2021年04月30日 | 日記

昨日の雨・・一日中。

うってかわって快晴ですやっぱり気持ちがいい

今日は連休中につきこれから畑に行ってちょっと整えてきます。トマトの先生もお手伝いしてくれます。さすがに一人は厳しい・・以前に一人で雑草と戦った経験ありで小さな雑草からまめに抜くとあんなジャングルのようにはならない・・という事で。暑くなる前がチャンスです

未就園児さん。🎏とかぶと持ち帰りました。

今年度はこんな感じです。ちぎり紙・のりづけ・絵具クルクル・なぐり描きなど工程をふんで作りました。クレヨンを持つのもやっとのお友達も頑張りましたよ。

飾ってくれているでしょうか・・。

牛乳パックのお家、トイレットペーパーの🎏。廃材はお宝のトマト特有の(笑)作品です。お写真付きです。

各クラスでお写真を撮って記念に残しています。こどもの日。元気いっぱいに大空高くこいのぼりのように伸び伸びと育つようにと先生たちも子供たちと一緒に下準備頑張りましたよ。記念にカシャっとしてくださいね📷

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいい(*^-^*)おにぎり作ったよ!

2021年04月28日 | 日記

まぜまぜの工程がほとんど・・型の中に入れたり

のりパンチで顔をつけたり飾ったり楽しく作ることできました。

でも子供達だけだととんでもないお顔になってしまうのでこの辺に・・とお願いしました。

一人でできる事が多かったので材料を整えてお任せできる作業もありましたよ。

たくさん作ったけどみんなの食べる量にはパクパクたくさん食べてました。

のりパンチは色んな表情の顔があります。🐼さんも。

時間的にもちょっと難しと判断し早めにお預かりさんで入室したお友達と一組ずつスタンバイしておきました。

残りの海苔もちぎっておにぎりにしようと思ったのですがごはんが足りない・・。ちぎって終わっちゃいました。

型に入れてギューッとしたものとラップに包んで丸くしたものを作りました。

🐰🐻やまん丸などいろんな形やお顔。食べる時もどれにしようか散々迷ってました

スナップエンドウはお味噌汁にしました。苦手なお友達もいたけどみんな嫌がらず食べてくれましたよ

昨日の採りたてです。良い香りがしていました

少しずつ食べられるものも増えていくように工夫してCookingします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなで収穫してきましたよ(*^-^*)

2021年04月27日 | 日記

すっきりいい天気でもちょっと肌寒い・・。

入室後すぐに畑に行ってきました。小さいお友達も頑張って歩きました。

いつもはママに抱っこ・・。でもしっかり歩けます。お友達と手をつなぐのはまだ難しいお友達も。

到着後は大きくなっているじゃがいもさん‥植えたばかりの苗もあるのでこれから植えるさつまいもブースのところで土いじりしながら

一人ずつスナップエンドウの収穫しました。

たくさん採れてこれからもどんどん収穫できそうですよ。

でも問題は子供たちが作物を踏んでしまうため自由に収穫できない事なんですよね工夫して一緒に採れるようにしたいと思います。

本日のお料理・・ころころおにぎりです。それとこのスナップエンドウをお味噌汁にしてみます。

採りたてをチンして食べましたがやっぱりお野菜好きには個人差があります。

全く食べられないお友達もいました。今日のCookingクラス(もぐもぐさん)のお友達は食べてくれるかな・・。

おにぎりはいろんな形や混ぜまぜするものをたくさん用意しました。一緒に手を添えて作りたいと思います

楽しんでCooking。そして苦手なものも食べられるようになるといいなと取り組んでいます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は畑に行ってきます!

2021年04月26日 | 日記

ちょっと肌寒い始まりです。

今週半ばからG.Wですね。昨年同様自粛の連休となります。

今日はこれから畑まで収穫に行ってきますよ。スナップエンドウなどお豆たちがたくさんできています。

とまと前のチューリップ枯れ始めてしまったので畑に移しました。

初めてなので球根が育つかは不明

今年度は小さいお友達が多いのでゆっくり歩いて行ってきます。

一人ずつの収穫になるかも

元気に楽しんできます歩けるかな

ぼやき・・・なんだかPCからのコピー機が不調です。朝か印刷ができずイライラ。

操作はいつの通りなのに。なんで引き続き頑張ってみよう・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんな元気です!

2021年04月23日 | 日記

昨年の今頃は1回目の緊急事態宣言で、毎日室内の整理整頓

大量のパネルシアターやエプロンシアター。年月を物語る様々な物を処分したり作り替えたりなどの日々でした。

楽しみにしていた幼稚園の入園も延期となったりと街並みも静かな日々でした。

あの春の生活。戻りたくない・・もう勘弁です。

とは言えまだまだ収束せず逆に規制が強化されています。できる事をきちんと守って安全な受け入れ態勢を作っていく大切さを痛感しつつです。

子供たちは元気です。

先生めがけてボールあてポール倒しなど・・・。

でも一番子供たちがキャーキャーと声を出しつつ駆け回っていたのは先生対子供たちの追いかけっこです。

楽しそう・・・。ちびっこだけど力を込めて投げたボールはちょっと痛そう・・せんせい頑張れ

前回は土いじりに夢中だったけど今回は最初から参加です。好きな所に行くお友達もいなくてすごいよみんな

こんな感じで遊ぶ体操は健康的!!昨年の今頃とは全く違う光景に嬉しく思いました。安心安全な日々を願いつつ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誕生日おめでとう(*^-^*)

2021年04月22日 | 日記

今年度の未就園児さん。例年に比べると月齢差があります。

4月生まれさんが一番大きなお姉さんです。

お祝いしました。今年度は手作りカードです。小さなバックの中にプレゼントが入ってますよ。

ママも一緒にお祝いです。3本のろうそくにを消すのは一苦労でした

誕生日を迎えるとそれを境にグーンと成長するんですよ。健康で優しい女の子に育ちますようにと願いつつの誕生会です。

みんなも順番こでお祝いしますね

EnglishClubもEasterを終えて通常lessonしています。テキストもレベルアップするクラスもあります。

みんな楽しそう・・初めてさんを迎えてのレッスンになりますのでトマトの英語が楽しいって元気に入室してくれたら嬉しいです。

今日はお外体操です今年一番の暑さだとか水分補給しつつ元気に体操してきます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラえもんが好きな♡どら焼きです!

2021年04月21日 | 日記

今回はどら焼きです。

子供たちはお得意のまぜまぜしたり、中にあんこやジャムを入れたりしました。

全体で出来るのは混ぜまぜだけなので後は一人ずつの工程になります。

作っていると「早く食べよう・・」といつもの感じ

お味見の時はパクっと食べてました。あんこもみんな大好きなようです。

お弁当前の甘いものは格別に美味しい

パクパク食べていました。

いつもどんなことができるのかな・・楽しいのかな‥と考えています。

2,3歳児ができる事。模索しつつ提供できるようにしていきたいです

今日は暑く・・なりそうですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しいね。今年度初め制作・リトミック(^^♪

2021年04月20日 | 日記

今年度に入って未就園児さん。欠席いないんですよ。

みんな元気です。楽しく過ごしていますがまだ泣いているお友達も

ママと離れてしまえばお友達と一緒にお遊びできますが、離れた後は大きな声でほんの一瞬だけ泣きます。でも大丈夫ですよ。ちょっとずつ慣れて笑顔でバイバイできるようになります安心してお預けくださいね。

様々な初めての活動しています。それぞれクレヨンなどの筆圧は異なりますが一緒に取り組んでいくうちに上手になってきます。

リトミック🎵とっても良い動きしています。今週は輪っかをたいこにリズム打ち、スカーフでいないないばぁーのポーズ。♩などで楽しんでいます。

制作も牛乳パックのお家にお絵描きしたりクルクルで塗ったりして完成させています。こいのぼりもちぎり紙を貼っておめめを貼ってお家の上におよがせますよ。みんなお椅子に座って制作できるようになっています。

楽しさがわかればいろんな活動にも積極的に参加できますので横目で「遊びたいなぁー」オーラを発しているお友達もそのうち活発に遊べると思います。

昨年の今頃は経験したことのない街並みの静けさでした。近くの幼稚園でも元気な声が聞こえ、通学路になっているトマト前も新一年生が黄色の帽子をかぶって元気に通学しています。コロナ禍の中、子供たちは元気です。心配は続きますが少しでも健康的な空間をトマトで提供できるように進めていきたいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さわやかな1週間の始まりです(*^-^*)

2021年04月19日 | 日記

すっきりした一日の始まりです。

毎週お習字も頑張っています。

背筋を伸ばして何度も練習し3週目に仕上げたものを提出しています。

そして昇級していきます。

ドンドン上達していく様子に感心しています。

幼稚園児の水筆は何度も繰り返し使える用紙で乾いたらまた水をつけた筆で書けます。魔法のような用紙です。とっても喜んで書いていますよ。

先生の見本をよく見て集中して書くと本当に上手です。硬筆も提出なのでこれからの上達がとっても楽しみです。子供たちもこの時間楽しみにしてくれていて仲間も増えています。ライバルだらけで負けそう(負けてる(笑)です。

今週は未就園児さん。🎏とかぶと仕上げます。木曜日からお持ち帰りする予定です。初めての作品のお友達もいます。お楽しみに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさびさ(*^^*)畑まであるいたよ!

2021年04月16日 | 日記

今年度初めてのお散歩。

畑まで行ってきました。雑草との戦いが始まります

植えた種芋はすっかり芽を出して大きく育っています。

ニョキニョキと大きくなっていて立派ですよ

初めてさんのお散歩もしっかり歩いてお手々もつなぐことができました。

もちろん先輩さんはお姉さんっぷりを発揮中です

畑には芝桜や藤が満開でした。今年は早いですよね。いつもは連休当たりの満開ですから、すべての植物は凄い勢いで花を咲かせています。トマトのチューリップもあっという間に散ってしまいました

じゃがいも、たまねぎ、さやいんげんはもうすぐ収穫できます。

お行儀よく並んで伸びています。子供たちは雑草の草むしりをしてそれをお砂場の道具でおままごとお料理をしました。前日の☂で草むしり日和でしたよ。とっても楽しかったです

畑までの道のり頑張って歩いています。暑くなるとちょっと長い道のりになってしまうのでこれからは天気と体調をみて作物の様子を観察しつつお散歩行きます!!

今週は未就園児さん。こいのぼりやかぶとなどの制作もがんばりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする