元気に遊び!楽しく学ぶ! 柏市しいの木台で待ってます。 みんなおいでよ~こども畑プチトマト💛

未就園児から小学生までの教室です。
楽しい活動でいっぱい!
English-Club 楽しくLessonします。

良いお年をお迎えください!

2020年12月29日 | 日記
今年最後の日記にしようと思います。

昨日は予想通りのクリーンセンター激混み
たどり着くまでたっぷりと時間がかかりました。午前終了です。
年末年始は控えるべし!でもトマトの大掃除が週末のため仕方ないです・・。
じっと待ちました。
物置と化している車は、雪ダルマ持ち帰りの後はゴミでいっぱいでした
でもスッキリです。
今日は1月のお便りや掲示板づくりに励みます(なんと手付かずの事実
誰もいないトマトの部屋です。
来年のカレンダーです。


一年間🍅ちゃんと仲良ししていただきたく毎年カレンダー作ってプレゼントしています。

今年もご協力ありがとうございました。
緊急事態発令の後の休講。保護者の方々から暖かい励ましのお言葉。救われました。
それぞれのご家庭で考え方が異なります。トマトとしてできる事を提供していこうと解除後すぐに開講しました。
ご理解いただいて健康的な講座を提供できたこと保護者様方のご協力があってこそです。
ありがとうございました。
問題が起きるたび明けない夜はないと言い聞かせ朝を迎えることもしばしばです。
来年は子供たちにとってもちろんご家族皆様にとって笑顔が絶えない年になりますように。
悪いウイルスが収束し安心な日々が送れますようにと願っています。
子供たちの元気に支えられたこの一年。その分少しずつお返しできるように
来年も共に過ごしていきたいと思います。
支えていただいたお言葉、お便り心から感謝です。だから頑張れるっていつも思っております。
もちろん子供たちのために惜しまず指導してくださっているトマトの先生たちにも
いっぱいいっぱい感謝です。
また来年もどうぞよろしくお願いします。いつも失敗
物忘れ、伝達忘れしばしば・・フォローしてくれる子供たちです反省しつつ努力。
来年も頑張ります
今年はひっそりとご家族のみの年末年始でしょうか・・。がまんです。
どうぞよいお年をお迎えくださいませ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書初めしました!

2020年12月28日 | 日記
先週末は大掃除。
先生たちで頑張りました。
お部屋もちょっとだけ替えてきれいになりましたよ
毎年思う事。このぐらい頑張ったらきっとお家もきれいになるはず・・と。
後回しになっている大掃除は今年も見て見ぬふりのような気がします
まだ残務も残っており

書初めしました。

2回目となる今回は、上達してることに本当にびっくりしました。
筆さばきも以前とは違います。だるま筆。難しいけど。難なくこなし。
成果が表れていて感心
きっと評価も高いのではと思っています。
きめ細やかなお習字の先生の指導はやさしさにあふれていて個々を伸ばしてくださっています。
人柄は文字に出るといいますが、穏やかで熱心な指導のおかげでお習字が大好きになって今回の書初めに表れている気がします
生徒の私はライバルの子供たちに追い抜かれてしまいそうです
お習字の先生はいつも
「継続することが大事」と励ましてくれます。しかも忙しくて鉛筆を持っても落ち着かない時は
「無理に書いても良い仕上がりにならないから今日はお仕事してください。」と。
そうですよね。なんでも続けていくとが大事。子供にも常々言っている言葉ですから
結果につながらなくても書き続けようと思っています

今年一年。みんなが思っていることは同じです。
当たり前の日常が当たり前じゃなくなっている事。受け入れるのは難しい時もありました。
でもトマトの子供たちは元気です。保護者の方々のご協力も身にしみて感じた一年でした。
明日まで続く日記にしようと思ってます。
今日も一日始まります。クリーンセンターに行ってゴミ捨てから始めようと思います。きっと行列
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスパーティー!

2020年12月25日 | 日記
未就園児さんのクリスマス。
お母さんと一緒に楽しましたよ

この日に向けて制作もたくさんしました。
ママと一緒にお遊び、制作している姿。
楽しんでいる様子に嬉しく思いました。

体操・リトミック・英語のSANTAのお歌とゲーム・お願い事の制作など
内容も盛りだくさんです。

体操ではそりに乗って回ったり、宝探しで先生渾身の折紙のプレゼント。
サッカーボールを探したら特別にリクエストで折紙を作ってくれるそうですよ。
仮面ライダーとお猿のジョージだそうです。来年の体操の時間にきっとかわいいプレゼントです
親子でリトミック.でんでん太鼓も作りました。
英語の歌は途中でアクシデントありでしたがみんなで歌ってフーセンのプレゼントも。
願い事はツリーにママが書きました。みんなは周りの装飾です。
今年最後のトマトの思い出にして頂けたら嬉しいです。
進行しつつのシャッターチャンス。もっとご紹介したかったのですが今期最後の写真のプレゼントという事で
大きな雪だるまとサンタさんからプレゼントをもらって終えました。

MerryChristmas
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はクリスマスパーティーです(*^-^*)

2020年12月24日 | 日記
クリスマスイブです。
未就園児さんのクリスマス会します。
盛沢山なので時間の調節心配
皆が作ったサンタさんの帽子や大きな雪だるまも出番を待っています。
楽しめる一日になるようにします。
晴れて良かった

わくわく組英語のクラスでトナカイさんの塗り絵もして
SANTAの歌も歌ってクリスマス気分です。
今日はみんな欠席なしで参加できますように。

クリスマスのおまけ

今月のパンはクリスマスリースでした。
三つ編みにしたり丸めたレーズンパンでリースです。
難しかった
でももちろん美味しかったですよ
私のレッスンが終わった後で5歳の親子がパン作りに。
自分でこねたパンは格別ですよね。もぐもぐさんで作るのはまだ難しいけど
もう少し頑張って習得できたら挑戦できるといいなと思ってます

楽しいクリスマスイブを・・今年はお家partyでしょうか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスクッキーです。

2020年12月23日 | 日記
プチトマトのお料理のクラス。もぐもぐ組です。
その名の通りもぐもぐ好き嫌いなく食べるのが大好きなお友達。
今回のクッキーはいつも通りまぜまぜから。
お料理の工程は、省略。

バターとお砂糖がちょっと多めのレシピでした。
これが失敗・・です。
子供たちの手にベタベタくっついてしまうので
昨年同様のレシピ、上記を入れずの方が良かったと反省
というのは手にくっついてしまうので小麦粉を手に付けてこねました。
た!たいへん。お洋服に真っ白な粉がまるでコントのようについてしまいました
その粉をお外ではたいて、続行。
でも、いろんな飾りをつけたり・・チョコペンでお顔を描いたり。
その作業は子供たちの小さなおてての方が上手だったんですよ

なんと。たべることたべること
無限クッキーのように、自分たちで作った
ツリー、ベル、トナカイ、星、ハートなどの型抜きしたものをたくさんお口にほおばって食べてました。
パパやママにもプレゼント分「食べてください」と渡しましたよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポカポカ。お散歩行きました!

2020年12月22日 | 日記
先週から講座の日はあったかいです。
昨日は特別。ぽかぽかでした。
子供たちに今日はお散歩?行く?と聞くと全員が
行きたい!!という事で
一通りの活動を終えた後で出発。
先週畑まで行って来たので、今回は公園に行って固定遊具で遊びました。
どうしても大きな滑り台がこわい滑ることができなかったお友達は
ようやく克服。渋い顔ですが成功です
すべてが経験ですね。

写真は先週分ですが昨日も同じように元気に遊んできました。
桜の落ち葉がじゅうたんになっていてシャカシャカ音を楽しんで(わざわざ落ち葉を選んで歩いてますが
みんな早い!かけっこも歩くのもスタスタと動けるので活動の隙間でも行けるようになりました
今日はクリスマスクッキーづくりです。
今年はもぐもぐ組さんの分だけ作ります。例年全員分をたくさん作るのですが今年はその日のうちに持ち帰ることにしました。
可愛いトッピングしようと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いですね。

2020年12月21日 | 日記
今日は冬至だそうですよ。
ゆず湯ですね。
今日は21日。今年もあと10日です。
早い‥早すぎる
マスクを着用していることもあってかまだインフルエンザの発症児いませんが
風邪ひきさんが数名。欠席がいます。
今年一年。トマト開設以来初めての休講。緊急事態宣言の1か月。
こんな一年になろうとは・・でも昨年の今頃から水面下でちょっとずつ侵入してきていた悪いウイルスだったのでしょうか。
帰省もままならず今年は我慢の年末年始という方も多いと思います。
お家時間も増えました。じっとしているのが一番の予防なのでしょうかね。
未就園児さん。牛ごま作ってあそんでいます。

干支の牛です。牛乳パックを交差させて下にキャップをつけて手で回すことにしました。
牛さんの真ん中に棒的なものをつけるのはかわいそうなので
トマトの先生が折ったコマの折紙。
これがくるくる回るしコマ回しのお手てで回すのでコツもつかめて楽しい
遊んでいます。

年明けのお正月遊びが終わったら持ち帰りますよ
さてさて24日のクリスマス会が今年最後の講座です。
準備も整ってきました。今週はゆっくりと締めくくりの講座楽しみます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EnglishClubクリスマス!

2020年12月18日 | 日記
今年度はちょっと早めのクリスマス。
EnglishClub。レッスン時間で行いました。
みんなでメリークリスマスでクラッカーをパンとした後で
クリスマスソング歌ったり踊ったり・・。みんな楽しそうでした。
先生出題の英語クイズ・・。答えられたお友達から順番にくじ引きしました。
鬼滅の刃とすみっこぐらしです。でもはずれが多くて昨年のとはパターンが違います。
でもどんなものでもみんな嬉しそう・・でしたよ。

年に一度の飲食。
幼稚園児は控えめでしたが、やっぱり小学生のお友達はすごい!
たくさん食べてました。
ことし最後のレッスンは今週で終わります。

みんなで飲食も悩みましたが、バイキング方式をやめて除菌、換気しながら食べました。
くじ引きクイズ終了後は、カードでアクションゲームしました。
楽しい時間でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスのカードです!

2020年12月17日 | 日記
EnglishClubはカード。
幼稚園児と未就園児はサンタさん。
小学生はツリーです。

た!たいへん・・・写真でご紹介する前に
トマトからのプレゼントにつけてしまってカシャってするのを忘れてしまいした。
ごちゃごちゃしていますが一人ずつに先生からのメッセージ付きの素敵で可愛いカードですよ

昨日からEnglishClubのpartyです。
トマトからのプレゼント、手作りカレンダーと共にお持ち帰りしました。

昨日はちょっぴり静かな🎄でしたがたっぷりと飲食して楽しみました。
今年は先生がおかわりをして渡すシステムなのですが
食べたいものをはっきりと要求していました。

今日は小学生が主なクリスマスです。きっと元気に参加だと思います
また様子お知らせしますね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

採りたて野菜・餃子の皮で作ったピザ❣

2020年12月15日 | 日記
前日に採った野菜。
ピーマン・キャベツ・ブロッコリー
全部使って作ったピザとスープ。

まずは材料をみんなで確かめてから始めました。
普通のピザ(具材)とポテトピザ風です。

餃子の皮は2枚重ねました。
破けそうなのと、具材がたくさんなので
ピザソースを塗って、その上に玉ねぎ・ピーマン・トマト・コーン・ブロッコリー・ウインナー・チーズをのせました。
ばらばらに置くの難しくて一個に集中。少しずつおいてね‥と言ってもこんもり盛り付けてしまします。

じゃがいもはいつもの皮むきから。前回負傷してしまったお友達は左手で持つのをためらってました。
克服できるように少しずつ進めないとです。
マッシュしてスライスチーズをクルクル丸めて中に入れました。


ピザはオーブントースターで、UFOのようなポテトピザ風はホットプレートで焼きました。

みんなパクパク。キャベツも柔らかくて甘くておいしい。
青虫さんも喜んで食べるはずですね。

先週の肉まん。インパクト大だったようで、肉まん美味しかった・・なんて。ピザを食べながら話してました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする