元気に遊び!楽しく学ぶ! 柏市しいの木台で待ってます。 みんなおいでよ~こども畑プチトマト💛

未就園児から小学生までの教室です。
楽しい活動でいっぱい!
English-Club 楽しくLessonします。

8月も今日で終わりですね(^-^;

2020年08月31日 | 日記
まだまだ暑い。
子供たちはとっても元気です。
欠席もなくしっかり遊んで学んでいます。
それにしても今年は特に早いです。たくさんの心配も続いていますがそんなことも
月日の経つのが早く感じる一つの要因でしょうかね・・。
暑さにはかなわず・・ぐったりします。

畑にも行けないです。暑すぎて。
ここのところは私一人で収穫しています。
採れたものはお料理や子供たちのおやつに食べています。
トマトはいつも100個ぐらいずつ採れるんですよ。プチトマトです

先週行ったときはお野菜ブースはスッキリだったのに1週間でな!なんとさつまいものツルがどんどん侵入していたんです。
びっくりしました
根が張ってしまうとさつまいもさんの養分までツルに行ってしまうとのことで
はがして?来ました。またまた汗だく。
植物の力は恐ろしいほど元気です。土の下で大きくなっているといいのですが

5個大きくなっていた🍉先週赤いところだけみんなで食べました。ほのかに甘い
でも白いところがほとんど。でもジューシーさはすごい。ということで素をを使って塩昆布(万能ですよね)でお漬物にしました。
これはおいしい!子供たちには微妙なのでお試しでこっそり食べました。

さてさて8月最後の一日。敬老の日のカードづくりしますよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ことし最後の水遊び♪

2020年08月28日 | 日記
雲行きが怪しい・・。
今年度最後の水遊び。
お日様が照らし続けたかと思うとお空の雲は真っ暗・・。
そんな一日でしたね。

子供たちは水に慣れたものの体操の先生の指導、お水ぶくぶく、フープくぐりでハイハイして回る、バタ足など・・。
喜んで頑張っているお友達・・。おもちゃで遊びたいお友達。様々でした。
可愛いショット。楽しんでいる様子をと思いカメラと携帯片手に
撮りましたが、上手に撮れない・・一緒に遊びながらのカメラマンは難しいです


ともあれ今年は体操の先生と存分に水遊びできてラッキーでした。
その年によっては天候が悪くて中止・体操の先生のサッカー合宿と重なったりで指導が難しい年も
無条件に水遊び好きとは限らず・・水に慣れるまでは時間がかかりますから
今年は大成功だったかもですね

終了後の余談・・雲行きが怪しくちょっと早めに入室した子供たち。その後予想通り大粒の雨。
でもまた晴れてシート、プールをお日様に・・すると。
乾いたころにまた雨。なんとまたずぶ濡れ・・
懲りない・・三度晴れ間に乾かすと今度は激しい大粒の雨。またまたずぶ濡れの私。
せっかちさが災いしてしまった本日ゆっくり乾かせばよかった・・という最後の水遊びでした。
子供たちは楽しい夏の思い出ができたと思います
9月の体操は長縄跳びに挑戦するそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文字数・国算・英語も頑張っています!

2020年08月27日 | 日記
休み明けの今週。みんな欠席なしで入室しています。
個人差もあるので個々に指導。心がけています。
未就園児さんの文字数も、「できた~できた~」とアピールしてきます。


英語のレッスンでは一通りのテキストなどでのワークが終えた後
BINGOで遊んでいます。たくさんの野菜・果物の紙コップについてある絵と単語を合わせて
自分のビンゴカードにのせます。
幼稚園児はちょっと難しいのでゆっくり置いています。
でも日本語と絵で楽しんでいるようなので単語として覚えてくれるといいなと思います。

ゲームになると競い合ってしまうので負けてしまうと悔しい・・わからない・・という気持ちになってしまうようです。
隣でフォローしつつ楽しんでいます。

今日は今年度最後の水遊びです。
汗だくで準備完了。さるすべりのお花が一面に散っていますのでお掃除もかねて
回数を重ねるごとに水で遊ぶのも抵抗がなくなっています
今日は思う存分楽しんでほしいと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスつくったよ!

2020年08月26日 | 日記
バナナでアイス作りました

大きなバナナと小さなバナナ。
一人ずつむけるように用意しました。
小さいバナナはむきずらかったです(つるんとむけないのでミカンのようにちょっとずつ)
一人ずつの器にちぎったバナナをいれてスプーンでつぶしました。
大きなも器にジャーと入れて生クリーム・牛乳・お砂糖・レモン汁を入れてまぜまぜ
再び一人ずつの器に戻し混ぜました。

バットに入れて冷凍庫に入れておやすみ


いつもの
「まだ・・まだ?」と食べたそう
お弁当終わりで落ち着いた時間に起こして食べました。
本当においしいアイスでしたよ。
シャリシャリじゃなくてクリーム状のアイスでした。

子供たちはCookingに慣れてきました。器用にまぜたりちぎったりこんな経験はきっとトマトでだけかもですよね。
机の下はとんでもないことになっているし
常に手指消毒・あわあわは欠かせないので時間もかかります。
今回も大成功でした。
今日も暑くなりそう・・。休み明けの幼稚園児・小学生元気英語lessonもがんばりましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるですいか味のお水(^-^;

2020年08月25日 | 日記
久しぶりの子供たちはやっぱり少し大きくなっていました。
特に月曜日は祝日・夏休みとお休み続きだったのでやせた?ちがうちがう縦に伸びたんですよね。
子供たちの成長は心身ともにあっという間です。

リトミックも海の様子がテーマの今月。いろんな海の動物になって表現していました。
みんなのびのびと楽しそう・・

やっぱり割った🍉は白い部分が三分の一ぐらいで💦
とりあえず食べてみました。
英語の先生。初の試食・・・ムムム・・無言
🍉のあじはするけど・・と、しばし感想に迷い
ならば私も試食。無言の理由が。
これはすいか味のお水でした。ほんのりと甘いものの
前回採れたすいかとは全く違う。残念なすいかちゃんでした。
でも好きなお友達は喜んで食べてましたよ。適度にやめときました

子供たちの元気な声・お歌・手遊び、とっても楽しそうなんだか通常に迎えることができたこと。
当たり前じゃなくて感謝なのだとしみじみと実感です。
エネルギーをもらいつつ暑さに負けず衛生面に十分注意して過ごしていきたいと思います。
今日はCookingバナナでアイスクリームつくりますよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み終了。本日から通常講座です!

2020年08月24日 | 日記

今日から通常講座です。
トマト前のさるすべり。濃いピンクです。毎年見事なさるすべりなのですが市でチョキチョキしてしまったので
ちょっと寂しい・・。
夏の風物詩ですよね。毎年きれいに咲きます。

例年とは違った夏休みだったでしょうか?
幼稚園・小学校も本日から始まるところが多いようです。
それにしても暑い。毎日暑いです。
でも梅雨明けが遅く短い夏ですよね。
子供たち元気に出席してくれるかな・・。トマトは1回だけの夏休みですがいつもちょっぴり大きくなったような再会です

いつになることやらの悪いウイルスの収束です。
とりあえず窓は全開。換気扇・扇風機・サーキュレーターを連続回し。
程よい時間で適温を保つようにしています。冷房も必須ですからね。

という事でしばらくぶりの日記です。日記は久しぶりですがせっせと残務もしましたよそして涼しいうちに畑仕事したこの夏でした。
あっという間の夏休み。🍉4個できていて昨日1個採ってきました。後で子供たちと割ってみます赤いといいのですが
頭がすっきりせず・・忘れんぼなのにいつもにも増してすっかり抜けていることもしばしば。休み明け頑張らなくちゃです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い中!秋の制作・・

2020年08月14日 | 日記
今更ですが・・スイカが苦手なお友達が多いことに気が付き・・。
じゃがバターはみんな喜んで食べてたけど
🍉は、「きらい」と食べないお友達が多かったです。
ちびっ子ちゃんも。

今日も暑くなる前に畑に行って収穫。
すいかのツルは続くよどこまでも状態で、小さい赤ちゃんスイカもたくさんついていて・・。
小玉のスイカは数個ありました。きっと食することができないものです(^-^;
先月末に草取りをしたのですがもう既にぼうぼうと雑草が生えていて
戦いはまだまだ続きそうです。
さすがに暑いので畑までの散歩は控えていますので
一人収穫が続いています

🍉は好きな子だけ食べました。
さすが小学生の食べっぷりは頼もしかったですよ

秋の共同制作しています。
お月見です。上手にクレヨンで描いて仕上げています。
どんどん暗くなるのが早くなっていますからあーーお月見ももうすぐ・・と、
違和感をあんまり感じないです。

今日でしばらくトマトはお休みです。毎年トマトの夏休みはお盆過ぎとなっていて
今週はちょっとだけの欠席でみんな元気に出席できました。
最終週が今月の講座になります。

心配な心配な夏休み。ご帰省、旅行、お出かけもままならずストレスもですよね。
でもそんな中でも今年の夏ならではの楽しいことを見つけて思い出作りができるといいですよね。

日記もしばらくお休み❓かもです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すいかは5キロ❣食べたらあまい(*^^)v

2020年08月12日 | 日記
お料理の昨日。
水遊びした後で・・。
米粉でおうどん作りました。
ボロボロしてしまいますがコツを覚えるとミミズ状態・・ドーナツ型に作ってましたよ。
とうもろこし・枝豆ははじいて一個ずつとりました。
ハムをちぎってかにかまをさいて・・という工程でです。

みんな美味しい😋と言って完食してました。苦手なお友達もおうどんはパクパク。
お団子のような食感です
夏らしくて採りたてトマトもたくさん食べましたよ。

デザートはこれもトマト産すいか・・
どきどきしながら割ってみました。子供たちも興味津々・・

こんな感じでしたよ。
青い部分が厚かったですが・・中の🍉は大大成功。甘い・・とっても甘い。
やったー
土手にどこまでも続くつるを這わせて育てました(といってもほっといた。。
今日も幼稚園児から小学生までみんなで食べますよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い!!今日も暑くなりそうです(^-^;

2020年08月11日 | 日記
連休も終わり・・。
今日はクッキング。

その前に水車で遊びます。暑そうなのであさイチでちょっとだけになりそうです。
ちょっと動いただけで💦が止まりません。

今日のクッキングは冷やし米粉うどんです。
食材を用意。ひやして食べます

週末の朝早くに畑まで(子供はいません)暑い。朝から暑い
来週はトマトの夏休みという事で
すいか収穫してきました。
ツルの一部が枯れていたら収穫OKとのこと。
せっかくなので少しずつでも子供たちと・・と思い採ってきました。
重い!!叩いてみるとあのポンポンという音が。

直径20センチぐらいかな・・。大きな大葉で大きさを想像してみてください今は冷蔵庫に冷やしてお眠り中。
おうどんの上にのせます。
大玉なのですがこれ以上はおおきくならない❓・・子供たちと食べるタイミングが・・なので。
思い切って。

後で子供たちと一緒に割ってみますね。
さてさて・・中はどうでしょうか・・というか食べられるでしょうか
明日の報告お楽しみに後で重さを計ってみよう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き続きの水遊びです!

2020年08月07日 | 日記
暑い!!ようやく夏
毎日水であ遊んでいます。
体操の水遊びは一人ずつプールでお顔をつけたりバタ足したりという
いつもの水で遊ぶというよりは体操のプール指導という感じです。

指導してもらっている間にいつもの水車、水風船で遊びました。
ちょっと怖くて泣いちゃったお友達もいましたが
まるでお風呂に入っているように気持ちよさそうにプールから出たくないお友達も。
子供たちがうらやましい

日向のあったかいところに体をくっつけて体を休めながら遊びました。
みんなとっても楽しそうです
最後はみんなでプールに入って終了。たこさんじょうろに水を入れてプールから出しました。
この作業が大好きです何回もジャーっとプールから水を出しました。

今回の体操では水着着用にしました。
かわいい

次回は月末体操水遊び予定です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする