元気に遊び!楽しく学ぶ! 柏市しいの木台で待ってます。 みんなおいでよ~こども畑プチトマト💛

未就園児から小学生までの教室です。
楽しい活動でいっぱい!
English-Club 楽しくLessonします。

おなじみの光景ですが・・。水遊びです❣

2019年08月30日 | 日記
久しぶりに暑い一日でした。
水遊び出来て良かった

水鉄砲したり
水にお顔をつける練習をしたり・・。
バタ足も。
凄く上手になりました。
ずっとお顔をつけられるようになったお友達もいます
まだ怖いお友達は、体操の先生のおてての水で練習。
きれいなお水が入ったバケツの中で数秒お顔をつけることができるようになりました。
大きなプールでと用意したのですがいつものプールにとどめておきました。


水に入るとあたたかい・・出ると肌寒いようでた・・。
順番こでお着換えして室内遊びしました。

体操の先生が今年は今回で最後と結論。ということで来週からは久々通常公園でのお外体操になります。

今日はドキドキの新松戸っ子と新松戸からここしいの木台教室へと移行してくれたお友達。
一緒にお遊びします。
長期のお休みの時しか果たせない大切な一日です。
今日はみんなで白玉ぜんざいかき氷を作って食べようと思います。
畑に行って採りたてトマトと❓❓の出来栄えスイカ収穫予定だったのですが
この☂すごく残念・・室内での再会活動となります。
みんな大きくなってるかな・・。楽しみです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未就園児さんもお勉強頑張っています(*^^)v

2019年08月29日 | 日記
夏休み明けも元気なお友達。
なんだか一回り大きくなった感じです。

未就園児さんの文字数指導はそのお友達によって提供していくテキストが違います。
年齢差や、興味の度合いによって目覚める時が異なりますので
興味を持ったタイミングを逃さず・・指導しています。
八百屋さんごっこで
1個、2個・・とお野菜を買ってきて同じ数字を選んだり、
どっちが多い?などにも挑戦しています。


ひらがなも読めるようになったお友達。読めなくても弁別できるようになったお友達と。
成長を感じています。

午後から英語はAnimalの最終日でたくさんの動物さんを覚えました。
必ず最後は絵本を読んでくれます。子供たちは前へ前へとグイっと見入っています。
音楽は大好きでしっかりアクションしながら楽しんで踊っています。

今日は体操❣水遊び。朝から暑いです。準備完了
たぶん・・今回が今年度最後の水遊びになるかな・・たくさん遊びます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州地方大雨警戒。風の強い一日の始まり。

2019年08月28日 | 日記
毎年、夏の終わり~の頃に。各地での災害の報道が。
今日は朝から九州地方の被害の様子がニュースで伝えられています。
今までに経験したことのない大雨レベル。だそうです。
外に出ると生暖かい風が強めに吹いています。
被害も最小にとどまりますように。

子供たちは夏休みの思い出話をしてくれています。
海に行ったよ・・家族でお出かけなど。
今週はそれぞれの夏を聞いてみようと思っています。

共同制作のすずむし完成してきました。あと数名です。
すずむしさんが楽器をもって奏でている様子です。
秋の始まりという感じです・・。
今は夏まつりが飾ってありますがあっという間に夏も終わってしまいそうです。

トマトは丸っと3年です。
後期に向けて英語のクラスなど新講座を開講する予定でいます。
体験予定です。
3年かぁーとしみじみ。引っ越しの大変さ。もう一生(^-^;ないだろうな・・・。
ちょうど新松戸トマトっことお別れの頃です。
3年~長い。別世界だったここしいの木台のお教室もようやくここが🍅と認識できた感じです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんな元気に出席❣

2019年08月27日 | 日記
夏休み明け、初日でした。
みんなとっても元気。泣いちゃうのもママと離れる時だけ。
すぐにお部屋へと

ごっこ遊びの制作や
敬老の日のカードづくりなど、個人指導で仕上げていきました。
カードは恒例の写真入りです。
動物さんのお顔を描いたり、手形をとって送ります。

リトミックも楽しそう・・じゅんばんこも上手になっています。
汗びっしょりかいて部屋中駆け回っていました。

元気に楽しみました。
小学生も夏休み最後の1週間ですね。
たくさんの思い出話楽しみです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・リアルはらぺこあおむし日記。苦手な人は要注意❣

2019年08月26日 | 日記
夏休み終了。
今日から通常講座が始まります。
とは言ってもお預かりや、振り替えなどもありましたのでトマトの夏休みは短かったです

暑い。でも朝夕は涼しい風も‥ちょっとずつ秋が近づいてきたことを感じます。
今年の夏は梅雨明けも遅くて短かったような気もします・・私だけ

今日はリトミック
夏バージョンは最後かな・・。
フードコートごっこの食べ物を作ったり、子供たちの様子でシャボン玉をします。
今週末は新松戸っ子たちが遊びに来てくれます~楽しみ
きっと大きくなっているかな・・。
入学して以来のお友達も。どんなにか女の子らしくなっているでしょう

トマトの先生。はらぺこあおむしそのまま飼育箱で観察することに。
明日葉の葉にみんな集まったわけがわかりました。
なんと明日葉はせり科だったのです。
セリや三つ葉につくキアゲハでした。せり科以外の葉っぱには一切手を付けなかったようですよ。
どんなはっぱを好むか研究し・・
2匹だけ観察です。1匹はさなぎになる前に気にぶら下がってしまい残念な結果に。
1匹はじっとさなぎになって見事ちょうちょに

自然に返してあげました。
それにしても知らないことだらけの観察でした。
最初見たときは明日葉に10匹以上。むしゃむしゃ食べていた写真。
びっくりでした
そこから始まった観察です。きっと大きな世界で戯れていることでしょうね~
あっ❣トマトの畑。さつまいもの葉っぱにもいもむしさんや毛虫さんが(^-^;
夏休みの間にもトマトときゅうりしゅうかくしました

もう月末です。
「夏休み明けに~(@^^)/~~~」と言っていた先生たちも
今週からは通常です。
元気に子供たちを迎えたいと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みの狭間~たくさん作って遊びました❣

2019年08月23日 | 日記
さすがに夏休みです。
講座の日に出席できなかったり・・体調崩したり・・というお友達。
振り替え講座しました。

次は何するの?と何回も聞いてきます。
「今日はたくさんお遊びする日(*^^)v」とそのたびに
答えるのですが、
どうも自由遊びではない制作・お遊びしたい様子です。
ということでまだプランなしのドーナツ作りました。
土台は夏休み前に完成
どんなふうに作る❓と相談しつつ。絵具で塗ったりいろんな素材を見せて
これいいんじゃない・・とモールとポンポン、毛糸などをチョイス。
いっしょにその場で何種類か作りました。たのしい~本物みたいと
意欲満々で作りましたよ。

さすがにのり巻きは桃などを包んでいるあみあみです。包丁で挑戦したけど硬くて切れない・・。
切ったのり巻きを並べて遊んでました

たくさんのおさかな、磁石付きの釣り竿でつりごっこ手は使わない約束だったけど
しっかり磁石にでつけてました
あっという間の一日でした
一緒に作って遊んじゃいました楽しかったぁー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欠席多しのリトミック(^^♪

2019年08月22日 | 日記
どんよりの朝です。
トマトは夏休み中。
今日はお預かりと振り替えのお友達が遊びに来ます。
先日のリトミック。
夏休みど真ん中。祝日の振り替え講座につき欠席が多かったのですが
その分、ゆっくりとレッスン


恒例の海の中・マラカスサンバなどで楽しみましたよ。
汗だくで踊っていました。

未就園児さんはいまごっこ遊びの制作。
敬老の日のカードなどまたまた細かい作業に挑戦中。
実は‥今年はフードコートごっこなんですよ
どこかで聞いたようなネーミングのお店。
トマトバージョンで・・。お遊びコーナー・写真コーナーも含めて
楽しむ予定です。それにしてもこれからたくさん作るので準備も
元気に参加してもらえるように頑張らねばです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は朝から台風の影響・・。

2019年08月16日 | 日記
強い風。
午後からは晴れる予報ですが
飛ばされそうな朝方でしたよね。
子供たちは今夏休み中ですが
今日は振り替え分で通常講座。リトミックします

でも・・・残念なことに欠席多し。
ゆっくり過ごします。

トマトの畑ではプチトマトたくさん採れていて
講座の合間で食べました。さすがに皮が固いのですがしっかりした
🍅のお味です

もうすぐ新米の時期になりますね。本当はもっとたくさんの案山子さんが並んでました。
つい車を止めてカシャ❣
トマトの案山子はボロボロで・・。でも頑張って立っていますよ

お習字は大人と子供たちに分かれての講座です。
ちょっとずつ、筆に慣れてコツをつかんできたようです。

それにしても、級、段は月に一度結果発表・・。
頑張りに伴わない・・がっかりな結果につき
もう少し練習が必要な模様です。
でも。墨の香りになんとなく癒される時間です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天候不順。突然の☂・・・・

2019年08月15日 | 日記
数名のお預かりさん。
トマトは夏休み中です。台風の地域は心配なお盆時です。

昨日は気合を入れて畑の草むしりせねばと❣
タオルと着替えを用意しいざ~
でも断続的に強い雨
様子を見てチャンスの夕方前に行きました。
今の時期は収穫できても小さな子供たちには過酷な道のりになってしまうので
採ってきたものを食べるということに

ずっと強い日差しだったのが、強い雨程よく土を柔らかくしてくれて
抜きやすいするする抜ける鎌は必要なかったです。
なんてラッキーな

トマトと見逃していたおばけきゅうりを発見し採ってきました。
すいかが2個大きくなっていました。収穫時がわからない
というか食べられものなのかも不明
相談して収穫してみます。


雑草との戦いは続いていますが、畑のおばさんが時々抜いてくださいますそのおかげで
昨年ほどの雑草は生えず。本当に助かっています

明日は久々リトミックです欠席児が少ないとよいのですが




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水遊びしました!みずふうせんたのしかったよ(*^^)v

2019年08月09日 | 日記
前回の時はまだ梅雨明け前。微妙な天気でした。
今回は暑い!!小さなテントを用意して休憩しつつ楽しみました。
ビニールプールですが。
のりに乗った子供たちは
かまわず私の顔めがけてかけてきます。
キャー❣ずぶ濡れ。
覚悟して遊んだ次第です。
今回は子供たち水に慣れてきて全く泣かなかったんです。
むしろ止められないほどの元気さで克服・・お顔にかけたり
シャワーでかけてもキャッキャッと大喜び。

思い出の水着collection



月末に体操の先生と体操、水遊びします。

今週はレッスンの合間にトマト産とまと食べてます。たくさん採れていますよ🍅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする