元気に遊び!楽しく学ぶ! 柏市しいの木台で待ってます。 みんなおいでよ~こども畑プチトマト💛

未就園児から小学生までの教室です。
楽しい活動でいっぱい!
English-Club 楽しくLessonします。

今週は「D]のlesson!

2024年02月29日 | 日記

毎週アルファベットを順番にレッスン中です。

子どもたちも意識出来てきてとっても楽しそうです。

A~Dまで初めにつく言葉を順番にボードにはめ込みました。

たくさんのカードでしたがみんな初めにつく言葉を見つけてははめ込んでいました。

先生と一緒です・・。

今週はdragonのDはクラフトで

duckのDはカラーリングしていました。

お歌も上手。こうして英語に親しんでいくのだと感心しています。

ゲストさんもいて賑やかなlessonでした。それぞれのコーナーに分かれてDをそれぞれ書いたりなぞったりしていました。

紙粘土でDの形に並べたり、砂の上でなぞったり・・すごく上手でびっくりです。

今週も各クラスで楽しんでました。

 

今日のおまけ・・アクシデント!!!!

只今真っ最中。PCなどの不具合はつきものですが(^-^;今はプリンターです。

何やらエラーが来ています。とりあえず必須の電源の抜き差ししていますが、復旧の見込みがなく。

問い合わせして替えることになりそう・・今年度末の写真印刷中で酷使してしまった?そんなことないと思いますが・・。

なんだか気が重い一日のスタート。

再度挑戦してみます。

というおまけでした・・。助けて状態です。

さて今日もスタート。アクシデントを解決しつつ(笑)頑張ります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさびさのお弁当シリーズです。

2024年02月28日 | 日記

風が強い2.3日・・・ですね。余計に寒さを感じます。

お外は寒いです。

久々みんなのお弁当一部です。トマトは朝9:30~午後の2:30までがレギュラーさんのコースです。

毎回お弁当持参です。

とりあえず好きなものを持って来ているのですが、ちょっとずつ食べて欲しいものを入れてくるママさんもいます。

格闘しつつ(^-^;完食目指しますが嫌いなものは見事にそれだけ残すんですよね・・・💦

いろんなお弁当にも工夫がありとっても楽しいです。

もしかしてこれって大人弁と思うほどたくさん入っていて完食する様子に、「これは大きくなるはず!」と食べっぷりに感心しています。

心のこもったママのお弁当の時間は格別。とっても楽しみにしていますよ。

毎回カシャっとしているのですが、大量の写真に紛れてしまいます。今年度も狙って(笑)

あと数回の今年度メンバーのうちにご紹介しますね。

美味しそう・・・今日は卵焼きだよ、アンパンマンポテトだよ、なんて朝からお弁当を楽しみにしている

子どもたちです

今日のお弁当は??楽しみです(*^-^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リトミック・おひなさまです。

2024年02月27日 | 日記

今回のリトミックは、おひなさまです。

来週のレッスン日はもう過ぎているんですよね・・という事で

今回がおひなさまのリズムでした。スティックでたたいていました。

ひしもちは黒くん四分音符。黒くんの打ち方で。ひ・し・も・ち。

ひなあられはぱっかぱっかの馬さんのリズム。ひーなあ・ら・れ!です。

薄い花紙を菱餅をのせた感じでそーーーっとおひなさまに持って行ってあげてました。

その後でくしゃくしゃして食べてました。

お歌を元気に歌って楽しんでました。

 

心配なことに、風邪ひきさんが多くお熱や鼻水がどんどん出てきます。ふいてもふいても(^-^;

無理のないように活動しています。

今年度もあと少し・・1回ずつが大切な講座です。

お休みしないで元気の来られるといいですね。お気を付けください!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休前の子供達。体操頑張りました!

2024年02月26日 | 日記

とっても寒い連休前の雨の1日でした。

室内体操となりました。今年度数回しかできないのに。できればお外で!!

そして畑にGO!の予定が断念でした。

子供たちはとっても元気。運動能力となると、やはり月齢差が出てきます。

担当はそのお友達に合わせて介助です。

子どもたちを見ていると順番こ。いろんなルール。

まずはしっかり聞くことから始まります。

先生の説明を聞かないと、指示行動は特に難しいです。

前回できなかったことがクリアー!!みんな何気にきちんと聞いてるんだなぁーとか、

お友達の様子見てるんだなぁーとか・・様子を見ていると感じます。

 

連休明けの本日。畑に行こうと思っていましたがドロドロで遊ぶところもぬかるんでしまうので

お部屋で過ごそうと思います。

2月も最終週です。あっという間に過ぎてしまう・・・・・(^-^;

 

連休明けのトピックス!!

先週・・突然。若いパパ❓❓と思いきや大学生になったトマトっこでした。

びっくりえーーーーー〇〇君なの。久しぶりとしばし思い出話も。

新松戸時代のトマトっこなので7.8年ぶりの再会に感動。

今春休み中とのことでまたひょっこりする約束して帰りました。青年と化して礼儀正しく大きくなって(^-^;いる姿に

感動おさまらずでした。アルバイトもして一人暮らししているらしいです。

ひょっこりしてくれた時は現トマトっこと遊んでもらおうと思います

 

この日記に気が付いている元保護者の方やもちろんとまとっこもいつでも遊びに来てくださいね。みんなに会いたいです

さて今週もスタートです。元気に楽しく過ごします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週はCです。

2024年02月22日 | 日記

今日も冷たい雨・・。

残念ながらお外体操は断念・・しかも畑にGo!の予定も(^-^;

こんな天気になるなんて・・。きっと今日もマット運動鉄棒での室内体操になると思います。

でも、子供たちの運動能力、指示行動などを再認識できるので側でよく観察(笑)後押しして一緒に楽しみたいと思います。

 

今週の英語幼稚園児さんまでは「C」です。段階を踏んで書いていきました。

A.B.Cの名詞をたくさん覚えています。どんどん声も出てきて先生と楽しんでいます。

C はCATたくさんの部品をそれぞれ C の上に貼って可愛い猫ちゃん貼りました。

文字をマジックで書いたり、画面でCのパズルをお指で書いたりしてました。

いつも通りコーナー分けして楽しんでいました。

幼稚園児・小学生はどんどん書けるようになっているのでこれからが楽しみです。

インフルエンザで欠席・学級閉鎖の連絡多しです。

明日から連休ですのでゆっくり休んで来週から通常授業受けられるといいですね!

英語の体験もしていますので遊びに来てください!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月の共同制作です。仕上げています。

2024年02月21日 | 日記

昨日のポカポカから一転し朝から雨のスタートです

未就園児さんはお雛様の制作と並行してトマト前の共同制作作っていました。

ほぼ両方完成ですよ!!

個人製作したものを大きなものに貼っていくといつかのように(^-^;もりもりになってしまったり

ちょっと寂しい感じになったりとみんなの分を合わせると雰囲気が難しいなと思える時があります(笑)

もう手慣れて来ていますので模造紙大の物に、

「この辺?」「ここかな・・?」なんて言いながら貼っています。

ちょっとずつ出来上がってきたらなんだかさみしいね・・とお空の雲と

土にクレヨンくるくるでもっこりさせました。春先どりです🌼

上手に描けていてアドバイスなしで作っていましたよ。みんな一人で描けます

春が待ち遠しい・・あおむしさんとちょうちょです。

インフルエンザBで学級閉鎖などもの現在です。体の不調も出てきますから、年度末を迎えて

なんだか忙しさも感じる日々なので・・どうぞお気を付けくださいね。

今日もスタートします。お勉強曜日の本日。楽しく学んでいきましょう!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リトミックでバスごっこ(^^♪

2024年02月19日 | 日記

午前中はみんなで今年度最終の制作。頑張りました。

今回のリトミックはバスごっこです。

おべんとバスのお話を見た後でフープのハンドルを持って、踏切・赤信号・大急ぎ・ゆっくりなどのリズムで

ピアノに合わせて楽しんでました。

フープで両足跳びもピアノに合わせて。難しいお友達は歩くだけでもOKです。

とても良いお耳で楽しんでいましたよ。

積み重ねてきたことを実感しました。

トマトのリトミックは母子分離なので子供たちの姿は担当講師の説明と

このお写真でご理解していただいています。

おたのしみ会でのご披露・・リトミックチームが中心となって見ていただきます。

お楽しみに(*^-^*)

今日は雨・・でも気温は高いようですよ。

 

今日のお知らせです。

現在、来年度に向けて体験、見学中です。以前は体験日として掲げていたのですが実際に子供たちの様子を見ていただき

お子様の関りを見ていただいた方がトマトの取り組みをご理解いただけるかと通常講座をご案内しています。

どんなお教室?なんだか取り組みがわからない・・など。ちょっとでも興味がおありな方は足を運んでみてくださいね。

お子様に合ったクラス、コースをご案内いたします。どうぞお気軽に。トマトのHPにお問い合わせフォームあります。電話対応もご連絡くださいね

 

さて今日もスタートです。元気に過ごしましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おひなさま。完成しています!!

2024年02月19日 | 日記

週末はポカポカ陽気でしたね。

でも今日は今にも雨が降りそうです・・。三寒四温の季節でしょうか・・。

毎回少しずつ作っていた、おひなさまが出来上がってきました。

今年は扇型の屛風の上に紙コップで作ったおだいりさまとおひなさまを並べてみました。

ぼんぼりもかわいいです。

お顔を描いていろんな部品を貼って可愛く仕上げました。

来週には持ち帰ろうと思います。

みんな個性的なお顔描いていました。

指先がよく動くようになったり集中できる時間が長くなったり・・。

今までの子供たちの様子とは明らかに違った成長がみられるこの頃です。

出会いと別れの季節の突入していくと何十年もトマトと関わっている私でも精神的に

前向きになれないこともあります・・やだわ(^-^;週明けから。頑張らなくちゃです!!

これからに向かいつつ送り出す準備もしています。毎日バタバタです。

今日は年度末の制作します今週も楽しく過ごし、学んでいきましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポカポカ陽気!誕生会しました。

2024年02月16日 | 日記

今日は強風で朝方は危険レベルでした

昨日はあったか

でも、風が強くて夕方からのlessonのお友達は髪の毛が立っていました(笑)

未就園児さんはみんな順番にお誕生会です。

3月生まれさんもいるのですがほぼ誕生日を迎えました。

まだ言葉が出ていないのですが拍手がとっても上手でパチパチして自分の誕生日喜んでいました。

ママも一緒です

みんなでお祝いした後、おでんのパネルシアターしました。

おでんでんでんおでんやさーーーん♪

~ひとつくださいな。で、定番の材料たまご、じゃがいも、はんぺん・・・・・たくさんの具材を

買いに行ってパクパク食べました。

2歳のお誕生日を迎えるともっと言葉もたくさん出てきて活発になってきますよね。

一番の成長期です。これからが楽しみ

 

今週も終わりますね・・。祝日もあったのであっという間の1週間でした。

強風の本日、どうぞお気を付けください。週末は穏やかそうですよ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週は「B」のlessonです!

2024年02月15日 | 日記

明るい時間が長くなりましたね。

幼稚園児・小学生たちが帰る時は暗かったのに明るいうちにお帰りできます。

ちょっとずつ春に近づいている感じですよね。トマト前のチューリップもつぼみが大きくなっています。

今週の幼稚園児年少さん・未就園児は色んなものでBを意識できるlessonをしました。

Bにコロコロボールをのせたり、紙粘土でBの形を作ったり・・・。

様々なコーナーになっていて自由に好きな所で意識しながら楽しんでいました。

のりでBの上に△を貼っていました。

みんなとっても集中して楽しんでいましたよ!!

来週は「C]かな・・・

Valentineのこの日。みんなでチョコを食べましたよ🍫でも以前ほどブームになっていないと感じるのは私だけ??でしょうかね。

以前はもっと盛り上がっていた気がするんですよね。

今日はポカポカ陽気のようです

元気に過ごします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする