元気に遊び!楽しく学ぶ! 柏市しいの木台で待ってます。 みんなおいでよ~こども畑プチトマト💛

未就園児から小学生までの教室です。
楽しい活動でいっぱい!
English-Club 楽しくLessonします。

しゃりの上にうにとイクラのせます❣

2019年07月31日 | 日記
梅雨明けしたとたんに
この暑さです。
汗が目にしみたトマト畑のトマトです。
以前はトマトの向かいにあった畑。
その時は毎日子供たちと靴の青カバーをつけて収穫できました。懐かしい・・
今はちょっと遠い。真夏は数名だけ連れていくことはできるけど小さなお友達は
お留守番です。

とまとまだまだたくさん実をつけていました。
雑草は見て見ぬふりをしないときりがない・・。

未就園児さん。9月にごっこ遊びをします。
粒々はしゃりと同じ大きさのいくら。
うには布巾にうに色で着色しました。
コロンとした形に成形しています。
できるだけ盛りだくさんで楽しめる行事にと・・子供たちに負担のないように少しずつ作っています。
今日から8月分の講座です。
ちびっこさんたちの英語もテーマが変わります。Animalです。
小学生は夏休みモード全開です。宿題もう終わったよ。というお友達もいました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィンガーペインティング❣ベタベタして遊びました(*^^)v

2019年07月30日 | 日記
梅雨明けしましたね。
この月末での梅雨明け珍しいです。遅い!

フィンガーペインティングはヒヤッと冷たい。ということで
暑い時にと時期を外して遊びました。

な❣なんだ。このにゅるにゅるしている物体は
始めたときのリアクションの薄さ
ちょっと強引に水色のぬるぬるを手に付けてみました。
「なんてことしてくれるの」と訴えるお目め
観念したのかさわってみよう・・というモードに。

あれ・・ノリノリになってきた
嫌がるお友達がいない・・。
お絵描きして消して、にゅるにゅるあそんでベタベタに。
もうおしまい・・と訴えるお友達もいず、すっかりなまぬるくなってしまった糊状のもので
思う存分遊び・・そのあとは一人ずつ
猫さんのおててで波模様にしたものを自由画帳にぺったんし、乾く前に
金魚さんたちを貼りました。次回目や模様を描いて残したいと思います❣
他のクラスでも続く・・です

畑に行ってきました。失敗です講座前は行くのはやめよう・・。
汗まみれ。タオルもしぼれるほど。半端ない暑さ。早く行ったのですが
子供たちとはこの暑さではお散歩も危険。と思い収穫だけと思ったのですが雑草が・・。
あ~エネルギーの消耗。やっと汗がひいた次第です。
今日もがんばらねば。明日から8月分の講座始まります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

た!大変です。かわいいひまわりが(´;ω;`)ウッ…

2019年07月29日 | 日記
今日は梅雨明け・・❓
もう月末。そろそろ暑いよ~暑い。が来てくれてもいいかな。

週末の台風の余波‥?金曜日から怪しい
ひまわり・・雨が降っても大丈夫完全に雨対策したはずなのに
数個。茎が折れてしまった・・。休日は危ない
しかたない・・外すか・・と。いったん非難させました。
全く元気なものの方が多かったのですが
どれだけの風なのか予測が立たず
これから再度飾ります。
折れちゃったものも復活させましたのでご安心を



畑の作物。たくさんのトマト。まだ青いのですが実をたくさんつけていましたよ。
きっとコロコロ落ちているかも・・。
今日はみんなでベタベタのフィンガーペインティングの日。そして暑いので
畑はやめときます。
すいかもちょっと大きくなっていました。
昨年は雑草がすごくて手を付けられず・・だったのですが
小さいうちからちょっとつまんでとっていましたのでまぁまぁの状態です。
昨年はさすがに暑さで頑張れず夏休み中の数日シルバーさんにhelpお願いし、
雑草と戦いました。情けない

農家さんの毎日のお手入れのおかげで食することができているたくさんの作物。
粗末にできないです。と、いつも感じます。本当に大変な作業ですよね。
もちろんどんなお仕事も変わらず大変ですけど。作って育てている
そんなことも子供たちに教えていきたいと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から暑い(;'∀')

2019年07月26日 | 日記
玄関のドアを開けた瞬間暑い❣
夏だ

でも畑も心配。朝早く行ってきました。
・・・・暑い。なんだこの暑さ汗だくです。
収穫もあまりなく雑草のみちょっぴりだけむしって帰ってきました。
さつまいものつるはどんどん伸びていていましたよ。バッタさんも遊んでました。

今年の未就園児さんの制作はひまわりです。

何度かご紹介している通り土台はざるです。
子供たちの作業は細かいので一緒に行いました。
ざるをアクリル絵の具でぬり花びらは黄色のクレヨンで描いてからはじきました。
葉っぱも同様に。茎も。
お顔は丈夫なカッティングシートに油性ペンで描いて子供たちが貼りました。ハートのほっぺもつけました。
おまけのまつげは可愛さのポイント増しましになるようにつけてあげちゃいました。
子供たちの作品一枚ずつ花びらもぺったんしてつけました。
お外に飾りたい❣❣目的なのでボンドやニス・・パウチは頑張りました
この暑さでいつまで飾れるかは不明・・ですがしっかりコーティングしていますので
しばらくは飾っておきたい希望です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月も終わりますね。今日は暑そう(^-^;

2019年07月25日 | 日記
文字数指導や英語。
初めてさんもすっかり慣れてきました。

未就園児さんはひらがなや数の対応など塗り絵などをしつつ頑張っています。
英語は今月の単元が終了です。
clothesがテーマの7月。みんなで着せ替えごっこなどをして楽しんでいました。
最終日は折り紙でお洋服を折っていましたよ


夏休みなので朝からトマトに。お勉強しながら小さな先生になってくれました
トイレにつれ行ってくれたり、困っているお友達を助けてあげたりと大活躍です。
講座途中の先生たちの作業に興味津々。型抜きで上手にパチパチ。たくさんお手伝いしてくれましたよ。
夏休みならではですね・・。

未就園児さんたくさんごっこ遊びの食べ物作っています。
上手に絵具もできるようになっています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の太陽やっと出現❣

2019年07月24日 | 日記
青空に太陽。
本当に久しぶりですね。
梅雨明け間近です。

暑くても夏らしくないと気分も上昇しませんからね。
子供たちはとっても元気。
でも夏休みに入ると同時に
予定が入り欠席も目立ちます。
8月はご帰省も・・。
そんな夏休みですね。

未就園児さん。ちょっとずつ秋の行事に向かって活動開始しています。

ごっこ遊びです。
とりあえず、準備できることから始めています。
おすしのにぎり・・。

小さなビニール袋に
コロコロの発砲ボール1個ずつ詰めています。
しゃりです。小さなボールなので指の運動のようです。

ちょっと微妙ですが・・。それを発見した小学生はこれってお寿司のごはん?と
わかってくれましたよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☂・・なかなか畑に行けず・・(^-^;

2019年07月23日 | 日記
午前中から霧雨が・・。
午後からリトミックのため
午前は畑に行ったり制作したりの一日です。
でもここのところなかなか行けません。。梅雨が長い・・。

週末野菜収穫しました。
ちょっと忘れると
へちま化するきゅうりとトマト。
新鮮野菜です。
たくさん花が咲いていて実をつけていたので
子供たちと一緒に収穫。大好きなトマトも一緒に食べたいと思います。

晴れてくれないかな・・。
リトミックも夏がテーマに変わっています。
水たまりぴょんぴょんから
海・・夏モードです。
3月で幼稚園に・・。送り出したお友達も久々参加。
ちょっぴり大きくなっていて感激のご対面でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明けは今週かな・・(^-^;

2019年07月22日 | 日記
眩しい太陽が出てこない・・。
今年はぐずぐずですね。

幼稚園児小学生みんなでじゃがバター食べてます。
欠席児が多くて今週もおまけで食べます。
今年のおいもおいしい


そんなに食べて夕ご飯にひびかない?と尋ねると
べつばらって言ってました。

いよいよ夏休み。幼稚園はそれぞれバラバラですが
小学校は大体一律です。
少しパワーアップした子供たちだと思います。
エネルギーが余ってる
1学期の復習とともに見直していきます。
いつもはぎりぎりのお友達も余裕をもって入室できますね。
しっかり学んでいきましょう。

未就園児さん・・9月の制作に入っています。日に日に手が動くようになっています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初めてのみずあそび(*^^)v

2019年07月19日 | 日記
ちょっと肌寒い‥と思っていましたが
ちょっとも顔をみせてくれて水遊びできましたよ。
でも欠席が・・。ゆっくりできました。
次回はみんなでできるといいですね。


プールに乗ってバタ足。水にお顔をつける練習。
最初大泣きだったお友達も少しずつ慣れて体操の先生と一緒に遊んでました。
この夏で克服できる一歩になってくれたらうれしいです。

カエルさんも飛ばして遊んだり、たこさんも登場。水鉄砲でお顔にかけられても
全く動じない子供たちでした。

体操の先生はサッカーが専門。夏になると合宿がということで
指導の水遊びは来月の下旬となります
先生たちとお遊びする予定です。

水遊び大好きなお友達も今年はデビュー遅れですね。こんな天気。
梅雨明けと同時にプールでしょうか‥
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり☁梅雨明け通し😿

2019年07月18日 | 日記
曇り空。
水遊びはできないかも~と思いつつ準備しました。
昨日入れておいたプールの空気がぬけてる・・・。
慌てて予備のプールに空気を入れて水をはりました。
通行人
「あめだよ・・」とおじさんの一言。
んーーーー
汗だくで準備したのに・・むごい

やっと汗も引いていつもの日課。にいきつきました

今日は欠席児が多い。
でも体操の先生はサッカーが専門です。
夏休みに入ると合宿三昧の模様です・・。というわけで
今日❣❣❣❣指導は必須と思い。強硬です。
様子を見てプールに入らないでパシャパシャだけして公園にもありですよね!

じゃがバター食べてます。
「おいもの味がする」と素直な感想・・そうなんですよ。
おいもの風味と味が🥔そのもの。とってもおいしいんです❣今年のとまと産
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする