徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

明日は予告通り志賀高原なわけだが

2014-12-05 23:31:14 | 日記
えー.
予告通り.
明日から,1泊2日志賀高原なのですが.

…ただ.明日滑れるのは.
熊の湯の下半分,
高天ヶ原下半分のトリプルリフト,
一の瀬下半分のペアリフト,
焼額の4ロマ…
の4本だけみたいです(涙).
うーーーーーーむ.
うーーーーむ.
もう少しどさっと降ってほしいところ…

祈りが足りないのかな???

で.
今の志賀高原.
雪が降ってるようで.
上林チェーンベースが,すでにこんな感じなので.

…明日の朝.
登り坂は予想通り
かなり本格的な雪道になってるとおもいますので.
志賀に行く方は,ご注意を….

でも,積もっている雪の量はそれほどでもなくて.
天然雪でゲレンデがオープンできるほどの
積雪じゃないんですよね…(涙).

とりあえず,この週末の天気ですが.
一昨日の予想通りで.

土曜:前日からの自然降雪は20cmほど
 志賀高原の登り坂は,完全本格的な雪道なので,
 冷え冷え,雪が降ったりやんだり.時折強く降る一日.
 ゲレンデは,人工降雪以外のコースはまだオープン無理かな~.
 でも,人工降雪の上に,柔らかい冷え冷えパウダーの天然雪が
 積もったいいコンディション.
 
日曜:前日の夜から,10cmほど積雪があるかな?
 この日の朝は,雪降りで始まります.
 昼に向かって雪は弱まり,午後は晴れ間がちらつくかも.
 この日も寒いよ! 

という感じですね~.

とりあえず.
土曜に50cmほど天然雪が積もるよう,祈ってみようかな…(無駄な努力)
コメント (2)

2014年9月 3連休,子連れ石垣ダイビング その11

2014-12-05 00:22:57 | ダイビング日記
ふむ.
昨日の予想通り,今日の午後2時過ぎくらいから.
志賀高原は雪になってくれたみたいで…
今は,うっすら雪が積もり始めてますね~


明日も,風が北に回るので.
志賀高原ではそこそこ雪が降り続けてくれそうだし.
土曜朝までには,20cm以上は積もってくれるかな!
土曜も一日雪が降り続けそうですね~.
日曜も,結構いい感じかな.

って感じで.
冬の話題の後に.
いきなり季節感が飛ぶ,夏の話題にいくのだ…
----

という感じで.

ボートに乗り込んでから,1時間弱.
船は1本目のポイントに着いたようですが…

1本目のポイントは.
あれ?
また,見たことのある感じ…

周りに船がいっぱい泊まってますね…

…これは.
今日の1本目,また,マンタスクランブルのようです.

…そして.
お友達と仲良くなった娘は.

潜りに行く我々を快く見送ってくれたので…

では.
夫婦そろって,潜りに行きますかね~!


ガイドについて,マンタのクリーニングステーションへ
向かいます.


そして,クリーニングステーションの周りにスタンバイすると…


すぐにやってきました,マンタ様!



…しかし.
5分ほどで.
マンタ様はどこかに去ってしまい…

その後,5分待っても,マンタ様は戻ってこず…

クリーニングステーションでのマンタ待ちをあきらめて.
マンタを探しに,周りを移動することに…


しかし.
しばらくさすらっても,マンタ様は現れず.
ボートの下まで戻ってきてしまいました.


ふと,上を見ると…

あー.
アンカーロープの上あたり,ボートからそんなに
遠くないところで,娘とお友達が,オーナーに
連れられて泳いでますね~.

まぁ,今日は.
もう一人のお友達.
そんなに海に慣れていないようなので.
船の周りで泳いでいたんだね~.

うーん.
娘,今日はマンタ,見れなかったけど.
まぁ,昨日見たから,いいよね.娘.


コメント