徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

12月27日の,志賀高原,焼額山の状況は…夕方まで雪だった…

2014-12-27 23:52:50 | 2015スキー滑走日記
えー.
本日も,当然志賀高原に来ているわけですが.

今朝は,予想通りに雪が降り積もる中,志賀高原まで上ってくると…


あれ??
第2ゴンドラ,また故障で運休??

うーむ.
この12月だけで,3回目の故障のような気が…
…結局,12時ごろに動き出しましたが.
…そろそろ,第2ゴンドラもやばいかも…

で.
動いている第1ゴンドラで山頂へ上ると,
当然山頂も雪が降り続いているわけで.

気温もマイナス14度と,冷えひえっ!!

圧雪コースも,上に10cmほど新雪が積もっていて,

新雪を蹴散らして,気持ちよく滑れるよっ!!




…これは,新雪をすべりに行かないとっ!!!!
と,オリンピックコースへ行ってみると…

うははははは!
ひざパフだ!
昨日からの積雪は,私の予想は30cmだったけど,
実際は40cmくらいかな?
ってことで.今シーズン初の,本格パウダーだっ!
いただきます~っ!!

深い!ふかいよ!

でも.
ちょっとだけ重めだったかな…

ってことで.
午前中はひたすらオリンピックコースをぐるぐるしてたんだけど…


なんだか.
午前10時半には.

がーん.
ゴンドラ,10分待ち(涙)
第2ゴンドラが動いてないので,ここに人が集中しちゃったか…

でも.
ゴンドラを待ったのは2回ほど.
11時過ぎには,またがらがらに戻ってました.


でも.
今日は,コース上も一日中,人が多めで.

うーーん.
先週までが,良すぎたなぁ.
今週からはもうトップシーズン.
こんな人口密度が続くんだろうなぁ…

で.
オリンピックコースは,12時近くまで,結構パフパフが残っていて…

午前中たっぷり,パフパフが楽しめるのはいいけど.

…おかしい.
予想では,そろそろ雪がやむはずなんだが…


結局,この日は,午後に薄日が差すタイミングもあったものの.

午後も雪が降り続け,
結局晴れたのは,4時近くでした(涙)

まぁ,午後に晴れる,という予想自体は外れていないとしても.
しかし,予想より3~4時間,晴れるのが遅かった…

…今回の天気予想,ちょっとはずしたか…(残念)

でも.
午後に向かって,ゲレンデがぼこぼこになっていくという
予想に関しては,残念なことに当たってしまい.

午後はかなり体力を消耗するバーンだったなぁ…

と,言っておきながら.
ナイター照明がつく,午後5時のリフトストップまで滑ってしまい…


それだけじゃなく.

ええ.行っちゃいましたよ.
皆さんの予想通り.
ナイターへ.

…とりあえず.
今シーズンの私の初ナイターは,
シマシマの超最高の超快楽の脳内麻薬でまくりバーンで.

最高のナイターでしたよっ!!!

って感じで.
今日は,昼間に日が差さなかったのはちょっと残念だったけど.
朝の新雪からナイターのシマシマまで,たっぷり楽しめて.
結構おなかいっぱい楽しんだ~…って感じになれた,
一日だったのでした…

#帰りの車の温度計が-17度…ナイター,寒かったわけだ.
コメント