徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

12月7日,志賀高原焼額山詳細レポート…もうあと一降りほしいけど,けっこう楽しめたよ

2014-12-09 00:32:16 | 2015スキー滑走日記
という感じで.
昨日速報した,日曜の詳細レポートをば…

えー.
土曜の夜から,雪は降り続け.
日曜の朝も,私の予想通り←強くアピール
雪降りで始まった朝.

土曜夜からの積雪量は,こんな感じで…

一晩で20㎝くらい積もったのかな??

…これは.
今日から動く焼額ゴンドラ.
状況がいいに違いないっ!!!
と,喜び勇んで8時半のゴンドラスタートに合わせて
焼額に向かったところ…

な,な,
なんだ,これはっ!!??
運休!???

係員「すいませんっ!
 機器故障のため,営業見合わせ中です~!
 修理していますが,営業再開の見込みも不明,
 一日動かないかもしれません!」


という係員からの説明を受け,
ショック…
シーズン営業開始日から,何かケチがついた感じの
第2ゴンドラ.
…たしか.
昨シーズンのGWも壊れて,2日間営業できなかった思い出が…
…もう,古いからかな…

とりあえず.
超楽しみにしていたゴンドラが動かないという
大・大・大ショックを受けつつ,第4ロマンスに乗り込むわけですが.

ふむ.
リフトから見えるコースの雪付きは,十分.


そして,リフトを降りて.
ふむ.
コースの雪は,フカフカ新雪.

滑ってみると.

…こ,これは…っ!
た,た,楽しいっ!!!!

そうだ.
雪って,こんなに柔らかかったんだ!
天然雪って,こんなに優しいんだ!
スキーって,こんなに楽しいんだっ!!!

と.
コース幅いっぱいに,きれいな天然雪が積もったコースで,
久しく忘れていた感覚を思い出し.
超楽しい幅いっぱいの大回りっ!!
そうだよ~!
これだよ~!!

そして.
コースわきにはプチパウダーもあり.

なんだ~,
ペアリフトでも,意外と楽しいっ!!
雪質も,最高!


と,思って,滑ることしばし.
…でも.
ペアリフトしか動いておらず,リフト待ちも多少あり.

さらに,雪は時折強く吹き付け.

…低速なペアリフトでは,乗っている間に
冷凍人間化してしまう…!
という危機を感じた,午前11時ごろ.

うむ?
ゴンドラが動き出したよっ!

無事修理が完了して,営業運転開始の案内が!
急いでゴンドラに飛び乗って…

いやーーー.
帰ってきたよ,焼額ゴンドラ!!!
実に,7か月ぶりの再会!
そして.
この温度計とも,7か月ぶり!

…山頂気温は,昼間の11時過ぎでも,
マイナス7度と.
今日の山頂は冷えてます…

で.
コースに出ると.

ほう.

うはーーー!

なんだー!
最高~っ!!!
いやーーー.
やっぱり,ゴンドラコースはいいなぁ…
と,思っていたのは2本ほど.


しばらく経つと…
あれれれれ??
なんだか.
旧第1高速降り場からの急斜面.
コース全面,あっという間に雪がはがれて,
かなりの部分にブッシュやら石やらが出てきちゃって
ます…

石が出てるのは,急斜面部分の100mほどなんですが.
コース幅いっぱい,かなりの部分がデンジャラスゾーン化.

新しい板だと,ちょっと厳しい感じ.

うーむ.
こんな警告は出ていたけど.

ちょっと残念…

まぁ.でも.
石を避けつつ,滑る!


って感じで滑っていると…
私の予想通り←ここも強調
午後は日が射してきました!

うはーーー.
いい雪質で,
いい天気で.

なんて恵まれてるんだ!

#コースの石ころが残念だったけど


って感じで.
ゴンドラストップの4時まで.
たっぷり楽しんで帰ったのでした…


…でも,さすがゴンドラコース,雪が足りないとのことで.
明日からはゴンドラが動かず,一生懸命人工雪を付けていた,
第2高速が運転開始になるようです…

とりあえず,来週に期待!
…なんですが.
なんだか.
11日の木曜日は,志賀高原も雨になるかも…(涙)
でも.
12日からは冷えて,雪になって,13日はそこそこ降りそうなので.
13日からの土日は,またコンディション改善するかな…

PS.声をかけてくださったBlog読者の方,ありがとうございました~!
 また,今後もご愛読のほどよろしくお願いします(拝).
コメント (6)