徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

そして…また明日,志賀高原へ行くのだ.明日は絶好のスキー日和なのだ!!

2014-12-22 22:57:13 | 日記
ってことで.
昨日,日付が変わってから帰宅したというのに.
そして,今日,いつも通り仕事に行って.
今,帰ってきたというのに.

…明日,日帰りソロ志賀高原という,無謀なチャレンジを
するのだ.
往復10時間以上運転して,滑れるのは7時間ほどだけど.
それでも,行くのだ.

…なぜなら.
明日は.
絶好のスキー日和になるはずなのだ.

明日の朝は,まだ雪雲が残って,雪がちらついている
可能性が高いけど.
今晩積もった雪が圧雪された,ピカピカシマシマ
圧雪バーンの最高のコンディションで.
さらに,午前中から雲が切れて,太陽が射す中,
最高の圧雪を滑れるはずなのだ!!!
時折雪雲が飛んでくるタイミングもあるけど.
明日は,朝の雪がやんだら.基本的に晴れなのだ!

気温もそこそこ冷えて,終日いいコンディションなのだ!
…こんな日に,スキーに行かないで家にいたら,
「スキーに行かないで,もったいね~」
と,もったいないお化けに襲われるのだっ!

人生,何が怖いかというと.
暖冬の次に,もったいないお化けが怖い私は,
無謀と言われようが,なんと言われようが.
志賀高原に行くのだっ!!

ってことで.
明日は一人で,焼額第1ゴンドラぐるぐるしてます~

PS.一部誤解されている方がいるようですが.
 志賀高原に「帰る」ではなく,志賀高原に「行く」ですので.
 …このあたり,ねんのため強調しておきます
コメント

12月21日の志賀高原は…惜しい!昨日の湿雪が,惜しすぎる!

2014-12-22 01:42:10 | 2015スキー滑走日記
ってことで.
日曜も志賀高原で滑っていたわけですが.
朝の天気は,曇り.

…前日からの積雪は.
意外と少なく,このくらい.
10cm無いくらいですね…

昨日の湿雪をカバーしてくれるほどの積雪は期待できないか…
残念.

そして.
今日は.
ついに.
今シーズン初の,焼額第1ゴンドラへ!

いやー.
久しぶりの第1ゴンドラ!

この案内板も久しぶり!

そして…
第1ゴンドラと言えば,この温度計.

朝の気温はマイナス7度と,この時期としては
平均的なところか…

で.
朝イチの天気は,うっすらと日も射し…

そして,ゲレンデの雪質は…
こ,これは…

…これは,最高ではないか!
昨日の湿雪の影響は,ほとんどないよっ!

もう,やっぱり焼額第1ゴンドラの,
朝イチは最高!!
うはははは!
帰ってきたよ~!
第1ゴンドラっ!!

と,雄たけびを上げながら滑っていたのも,わずか3本ほど.
その後…

あれれ.
ガスってきちゃった…(涙).

そして.
午前10時過ぎには.
娘も出動してきたので,
一の瀬方面で娘と滑りますが…

一の瀬は,修学旅行生で混んでるよ…

なので.
私にしては珍しく.
寺子屋方面へ移動してみますが…

おお!
さすが,寺子屋方面,ガラガラ!
雪質もいいぞ~!


と,コース脇の新雪へ突っ込んでみたところ…
あれ?新雪なのに,板が潜っていかない…

あれれれれ…
なんだ,これ?
完全に,クラストしてるんですが…

寺子屋でも,昨日の湿雪の影響が大きかったのか.
昨日の湿雪が積もったと思われる部分が,薄い層状に凍っています…

…残念.
昨日まではコースわきのパフパフが
楽しめたけど,今日はコースわきの非圧雪部分は,
全面クラスト状態…(涙)


まぁ.
ついでなので.
東館山~ブナ平へ移動してみましょうか.

…なんだか.東館山の途中から,斜面がアイスバーンっぽく
なっていき.
ブナ平では,かなり硬いコロコロやピステン跡が
いっぱい出てきちゃったんですが…(残念)

なんだか.
このあたりの標高では,昨日は完全に雨っぽかったみたいで.
リフトの手すり,しずくがそのまま凍ってました…

うーーむ.
焼額はぎりぎり雪だったので,朝イチの第1ゴンドラは
雪質最高だったけど.
かなりきわどい感じだったんだな…

って感じで.
終日曇り空の天気だった,本日.
標高の低いところはイマイチの雪質だったけど.
一の瀬から上の圧雪バーンは,雪質も良く.

娘は今日も
「帰りたくない~!まだ滑る~!!」
と訴え続け.
…薄暗くなる,リフトストップまで滑り続けたのでした…

しかし.
午後4時半の,ホントのほんとの最後の1本まで
リフトに乗り続けられると,だ.
帰宅が深夜になっちゃうんですが…(涙).
コメント (2)