徳ちゃん繁昌リポート

《あなたの笑顔が周りを幸せに、ひと言が一人一人を元気づける》

磨ききって初めて値打ちがでる客数対策

2010年10月25日 | 仕事モード
商圏も競合店もこれといって変わったことなし。売場も商品の品揃えも値段も変えていないのに何故か客が減ってきている?きっと消費低迷のあおりで仕方ないと変な妥協してる経営者の皆さま、それでいいのですか?そのうち客は誰もいなくなりますよ。
客離れは商売にとって最も致命傷で、客単価が見込めない昨今では命綱かも知れませんね。その店を支持するバロメーターは客数なんですよ。それが落ち始めたというのはなにか内的要因?危機の警鐘かも知れませんよ。

まずはリターン・トゥ・ザ・ベーシック、基本に戻ることをおすすめします。クリーンリネス、サニテーション、メンテナンス、サービスレベル・・・・、お客様に笑顔の挨拶できていますか?お客様の不平不満や声が聞こえていますか?その声に即応していますか?即応の仕組み作っていますか!?
客集めのテクニックは数々あれど、基本のキャッチボールもできねばダブルプレーやトリプルプレーなど取れるはずもなく、勝負に勝つことすら所詮無理でしょうね。基本みくびるなかれ!困ったら基本に戻れですよ。

客離れで悩む経営者の皆さま、そんなに険しい顔つきしないでトイレ掃除でもやられたらいかがですか。モノもコトもココロも磨ききって初めて値打ちがでるというものですよ。


最新の画像もっと見る