徳ちゃん繁昌リポート

《あなたの笑顔が周りを幸せに、ひと言が一人一人を元気づける》

経営コンサルタントのある日曜日の過ごし方

2012年06月24日 | 休日通信
6月24日朝から雨。日曜日ぐらいはゆっくり寝ていたいけど、これも性分でしょうね?また早く目覚めていつものようにデスクワークに勤しんでいます。ちなみにオフィスは自宅の敷地内にあり、いつも仕事の延長線のようでプライベートのけじめがつかないのが難点です。今回も出張の疲れ抜けきれず溜まったままのようですね。

パソコンの前に座って、まずは前週1週間のメールチェック。今回出張の1案件の報告書を書いて、税理士から送られた顧問先の試算表に目を通しデータベースに落とし分析、来月早々の中小企業大学校のセミナーのテキストと資料を作成、そう今日が提出期限でしたね。これまでがおおよそ午前中のデスクワークでしょうか。
毎回の事、昼近くになって気分転換にとランチに出掛け、ショッピングと1週間分の食料品の買い出し、この時が私のストレス解消!ほんと頭も空っぽになり気が軽くなりますよね。夕方4時頃に戻ってきて現在はブログ書いています。
これからは明日からの出張の資料づくりと確認、頂いてた仕事メール何件かに返信とまた連絡メールも送ってようやく今日のデスクワークはお仕舞いといったところです。サラリーマン時代のように日曜日の完全休みなどほとんどなく、いつもデスクワークと事務処理に追われています。ちなみにコンサルタントとしてのアイデアタイムは朝方3時過ぎからで心が安定しているベッドの中でのひらめきです。但し案件が多すぎて次から次に発想が浮かび眠れないのが悩みのタネですがね。これは出張先の宿泊のホテルでも同様のことですよ。
あとは、デスクワークが一応終了するとあとは早めのバスタイム!ユニットバスから夕暮れの空を覗くのも癒しで、ほんと優越感のひとときなのです。そのあと「ザ!鉄腕!DASH」の始まる時間に一日の褒美、カロリーオフの発泡酒(お薦めはキリン濃い味)で喉を潤す、もう最高ですね。
夕食済ませたら次の出張準備(明日からは鹿児島2泊3日)、時々はまた夜、思い出したようにオフィスに入りパソコン立ち上げることもしばしばです。これが日曜日だいたいのパターンですね。

たまたま今日一日の経営コンサルタントという職業人の休日の過ごし方を紹介しました。結構、忙しいでしょう!?この業種は一般の職業よりギャラも時間給も高いと言われますが、表面に出ない地道な下積みの仕事が山ほどあって実は息つく暇もないのです。ただ私の場合は43歳で人生の成すべき仕事に巡り合ったお陰で今は天職だと思ってコツコツやっています。


最新の画像もっと見る