徳ちゃん繁昌リポート

《あなたの笑顔が周りを幸せに、ひと言が一人一人を元気づける》

【現場報告】中小の苦手は「カネ」と「ヒト」?

2013年09月19日 | 出張先々
経営の三要素はご存知の通り「ヒト」「モノ」「カネ」でして、「ヒト」とは人材や組織であり「モノ」は企業の利潤を生み出す商品やサービスなど。そして「カネ」は財産そのものではなく経営を管理することを言います。

しかし支援先の中小や零細企業に多く見られるのは、そう「モノ」は得意でも、「カネ」と「ヒト」に関しては弱点というか苦手な経営者が多いという現状です。もちろん企業それぞれに売りである商品やサービスがあるから商売は成り立つのですが、どうも経営結果は税理士さん任せ?組織や人材はよきにはからえ?じゃないけど成るように成るさですかね。イケイケドンドンが続けば問題なかったのですが昨今の商品の氾濫と売れない時代では確かに厳しい経営の行き詰まりを引き起こしています。

いっぱい金があっても、どんなに人材がいてもそれらを活用しなければ意味はなくこの三つが円滑に回ってこその経営なのです。この弱点である「カネ」と「ヒト」を生かすのが私の仕事という訳ですよ。

最新の画像もっと見る