憂国の花束

右でも左でも無く、上でも下でも無く。

祖国日本よ! 誇り高くあれ。

2日 誰のための園遊会?・・今上夫妻が大はしゃぎで

2023-11-03 14:43:19 | 皇室
2日、令和の天皇皇后主催の秋の園遊会が開催された。
菊薫る候、高く澄み渡った秋空の下、天皇皇后主催の園遊会は細部の出来事はともかく全体としては「菊薫る香しい行事」とこれまで見て来た。
もっとも平成の中ごろから香しさが徐々に薄れてはいたが、今回、園遊会はもう香しい行事ではなくなってしまったことを思い知らされた。
園遊会は香しい行事ではなく、今上ご夫妻の体臭がむんむんする行事となってしまった。主催者も見苦しく、招待客も見苦しい。
皇嗣殿下同妃殿下と常陸宮妃殿下は香気高くいられるが、残念ながら今上ご夫妻の圧倒的な体臭を打ち消すことはできなかった。




大テントの前に並んで「御声掛け」を待つ招待客。
今回の招待客は約1000人。コロナ前、平成の時代には約2300人が招待されていた。
漏れ聞くところによれば、招待客は名札の色で三つに分けられ、入り口も違うとか。招待客にも上中下の差はあるのでしょう。
大テント内部には、以前はサンドウィッチ、寿司等の軽食とスイーツ、酒類、ソフトドリンクが用意されていたが、今年春の園遊会は飲食物は提供されず、今回秋の園遊会では、ソフトドリンクのみ提供された。
既にホテルバイキングも復活している。天皇皇后の名で招待しておいて装いを凝らして来た客たちに出すものがお茶一杯とは、、、。




皇后雅子さまに合わせて女性皇族全員ジャケットにスカートのツーピース姿で勢ぞろい。
着物に比べてツーピースは画面が地味になるが、佳子さま、信子さまがいらっしゃらないことで更に地味になりました。
でも、まあ、人数的には男性二人に対して皇后一人、女性皇族六人、このくらいが見た目のバランスが取れるギリギリかも。
皇位継承者三人に対して女性皇族が多すぎる。



パットしない装いの皇后に忖度したのか鈍い色調のツーピースが並ぶ中で、華子さまの鮮やかなグリーンのツーピースが目立ちます。杖をご使用の立ち姿もエレガント。 
よく見れば他の方々も装いを凝らしていらっしゃる。お一人お一人のお召し物をじっくり拝見したいですが、映像が見つからない。



😐 雅子さまは、何回も目にしたことがあるツーピース。バッグ、靴、手袋まで似たような黄色で揃えるこだわりぶり。このようなことは少しでもオシャレ心のあるひとなら絶対にしない。週刊誌は雅子さまの装いを一から十まで賞賛するが、このよう拘りを絶賛して国民の美意識を破壊しないで欲しい。

紀子さまのジャケットの切り替えはスポーツウェアを連想させるので、私は好きではない。切り替え部の生地をあしらった帽子は好き。

紀子さまのスポーツウェア風ジャケットも、スポーツ関連の式典なら遊び心ありでカッコ良いのですが、エレガントな園遊会にはちょっと…。個人的感想です。

😇 さて、三笠山から下りて来られてお声掛け。
ライブではじめのほうだけ見たのですが、雅子さまは猛烈に頷かれ、カメラは今上ご夫妻に焦点を当てたまま移動するので、結果ずーっと雅子さまの頭が激しく上下するのを見続けることになった。お目当てのユーミンの前に来てようやく激しい首振りが止まった。大好きなユーミンの前では立て続けに首を振るのを忘れたのでしょう。ユーミンとのおしゃべりの間は、普通の頷きでした。
察するに、興味の無いひとには興味が無いことを悟られないように激しく頷くことにされているのでしょう。はて、雅子さま、一般国民の前では常に激しく頷かれていらっしゃいますね。
ユーミンとおしゃべりに興じられる今上ご夫妻は、本当に嬉しそうで、ユーミンの話を引き取り引き取り話を続けられる様子は、町で出会った有名人に話しかけるミーハー夫婦と変わりません。
天皇皇后ならぬミーハー夫妻のお喋りは長く続いていつ終わるのか解らないし、聞いているのもアホらしく、皇嗣殿下妃殿下や華子さま、他の皇族がたも映るかもしれない、と、思ったものの視聴終了。

ニュースもネットの動画も、ユーミン、ひふみん、西川夫婦とのおしゃべりばかりを取り上げ、他の皇族がたのご様子を伝えるところは無い。
動画の今上ご夫妻の奥にわずかに見える皇嗣殿下と紀子さまの御姿に眼を凝らす。皇嗣殿下は今上や雅子さまのようにペコペコされない。小さく頭を動かして会釈されて和やかに歓談されている。

【天皇皇后両陛下】松任谷由実さんらと和やかに… 赤坂御苑で秋の園遊会

「(ユーミンに)会えてうれしい」と天皇皇后が言ってよいのでしょうか?
万障繰り合わせて来ている他の御客様達に失礼でしょう。
いや、国民に対しても。
園遊会はユーミンを招く口実ですか?他の者達は当て馬ですか?笑。

ひふみんは昔から話が飛ぶことで有名なかたですが、話が飛ぶ人と自分語りが好きな方の会話は話が嚙み合わず、年の功で話が飛ぶ人の勝?
西川夫妻は、芸人で政治屋。会話が太鼓持ち的で、今上ご夫妻との会話でも、インタビューでも太鼓を叩く叩く。おまけに秋篠宮殿下を利用して自分を持ち上げてみせた。

5年ぶりの秋の園遊会…両陛下和やかにご歓談 ユーミン「胸がいっぱい」各界から1000人招待
11/2(木) 19:13配信 FNNプライムオンライン
天皇皇后両陛下が主催される秋の園遊会が、2日午後、赤坂御苑で開かれた。秋の園遊会は5年ぶり、令和となって初めてで、各界から招かれた約1000人が出席した。
両陛下、招待客とご歓談
午後2時過ぎ、陛下はマスタードイエローの秋の装いの皇后さまとともに、招待客のもとを回られた。 秋の園遊会は5年ぶり、令和となって初めての開催で、シンガーソングライターの松任谷由実さん、将棋の加藤一二三さん、漫才師の西川きよしさんなど、各界から招かれた約1000人が出席した。

天皇陛下: またお会いできてうれしいです。
皇后さま: 昨年は50周年のツアーをなさって。

松任谷由実さん: 今、その締めくくりのツアーの最中でして。

加藤一二三さんは、皇后さまと熱い“猫トーク”を交わした。 皇后さま: 動物は何がお好きなんですか?
加藤一二三さん: 猫ですね。猫はですね、自分の名前を覚えております。それから友達の名前も覚えております。そして飼い主の名前も覚えております。それから楽観的ですね。能力は子どもの5才児の能力があるんですね。
ユーミン「胸がいっぱいです」
季節外れの汗ばむ暑さの中で行われた、秋の園遊会。それぞれの胸に思い出が刻まれた。
松任谷さん: お近くでお話しできるだけで、胸がいっぱいです。

西川きよし夫妻は、秋篠宮さまとの会話をこう明かした。
西川ヘレンさん: 僕たちの若い頃の笑いと今の笑いは少し違うようで、子どもたちと見ていても笑いのツボが少し違いますねと。
西川きよしさん: よう覚えてるなぁ。

春の園遊会に続き、感染対策のため食事やアルコールは提供されなかったが、両陛下は、秋篠宮ご夫妻など皇族方と共に、参加者と和やかに歓談された。 (「イット!」11月2日放送より)