いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

これで最後

2015年06月18日 | 京都ひとり暮らし



   更年期のはなしです。
   具合が悪くなってもう4年目に突入しています。
   誰でも歳をとる、
   だから更年期と言うものを恥ずかしいとか怖いとか思っていません。
   もしその時がやってきたら
   さっさと医者へ行き薬を飲んですっきりさせよう、
   薬は劇的に効くんだと信じていた。

   これはきっとその時だ!やって来たのだ!と自覚して医者へ。
   お腹に貼る薬(効果がやさしいそうです)は効かなかったので
   飲み薬をもらっていました。

   じぇんじぇん、全く変わらない
   体の痛みは治まらないし眠れなかった。
   その医者もあまり好きじゃなかったので半年ほどで行くの止めました。
   それから市販薬を変えたりしたけれど症状は治まらない。
   人それぞれだと諦めて時が過ぎるのを待つばかり。

   この半年は少しだけマシになっていたのですが
   少し前に精神的に「これはいかん!」状態になりました。
   ドラッグストアでふと「漢方薬か・・・」
   今までの市販の薬、たとえば命の・・・ってのも成分は漢方なんだけれど、

       

   効能のいろいろのなかに

      不安神経症、不眠症、腰痛

   一度試そうか、もうこれで薬は最後にしよう。

   朝、夕、寝る前の三回

       

   お茶みたいにして飲みます。
   漢方!って匂いがなんともいえん、効く?
   効果は? そんなすぐにはね。
   まだまだ毎晩布団の上で大暴れしています。
   ですが不安神経は劇的に改善、
   気のせい❓ 結構ですよ、しょせんは気だもん。

     ツムラさん、わたしこれ最後やからお願いします

   身体の不調は人それぞれ、どうしようもない。
   市販の薬、命の・・や、ルビー・ですっきりの人もいる。
   ある程度は受け入れるしかない。
   このくらいで済んでいるからしゃあない、と思うことにしています。
   
   おばぁの話しの後は今朝のさわやか

      

   近所の仲良しがくれたバジル、
   
     

   バジル風味の塩を作ることにしました。
   次回東平でバジルを育てること決定