和小物、和のもの、日本の心を贈るなら

和物、和柄が好きな方。ギフト、プレゼントにおすすめの伝統工芸と和雑貨の店、通販もやってます。江古田に実店舗あり。

猫飼いはやっぱり猫が好き 猫と暮らす

2024年06月09日 | くつろぐための小道具
営業中。実家がメインクーンを飼い始めたそうで、大猫、老猫好きなわたくし、羨ましくて仕方ないです。

その昔、ペットロスで気落ちが激しかった母を心配した妹。探して探して、横浜の方から子猫をもらうことに。

手渡しが条件だったので、仙台から横浜へ行くという段になって、母が「やっぱりいいわ」と断ったそうで、その時の子猫がメインクーンでした。

母が断った理由はいろいろあったかと思います。当時、子供達は独立し、実家は父と母の二人暮らし。十年二十年生きる動物の世話をして暮らすことの重みが、ちらついたのだと思います。

で、紆余曲折ありまして、現在は弟夫婦と同居し、実家は2人→7人家族になり、弟夫婦の連れ猫が2匹増え。

連れ猫が老衰で亡くなり、ずいぶん経った頃、たまたま伝手がありメインクーンの子猫をお迎えすることになったのだとか。

多分だけど、弟夫婦よりも孫よりも、母が世話をしてあげる機会が増えると予想。

自分達で責任持ちなさいよ、と言いながら、トイレの片づけをしない家族にイラついて手出ししてはため息をついているような人ですから、きっと同じことになっているんじゃなかろうかと予想。

そうやって、家族の生きがいのひとつになってくれるであろう子猫の成長を私は楽しみにしているところ。

ハチワレ招き猫
通販→https://wazakka-kan.jp/neko9/

スパイラルの一輪挿し
通販→https://wazakka-kan.jp/kamiyad/

#猫と暮らす #ハチワレ #招き猫 #九谷焼 #一輪挿し #インテリア雑貨 #和雑貨 #江古田 #新桜台 #商店街 #西武池袋線 #練馬区 #贈り物 #プレゼント #ギフト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【父の日ギフト】【快感グッズ】背中の痒みにぴったり届くたわし孫の手

2024年06月08日 | くつろぐための小道具
【父の日ギフト】たわし孫の手、入荷。当店の「快感グッズ 部門No.1」全国からご注文いただくし、リピーター実績も多いお品。
背中が痒い「お父さん」にこれを贈ると、絶対喜ばれます!

手が届きにくい肩甲骨の間あたり、たわしの厚みがちょうどよく立体的に当たるので、自分であやつっているのに「あ~、そこそこ、気持ちいー」と声が出るほど。

腕が上がりにくいお年頃じゃなくても、老若男女問わず、外国人だって、背中が痒い時に自分で思う通りに掻けるのは、気持ちいいし、満足感が桁違い。

だから、使ってみて「こ、これは!」ってなるのですよ。そして何度も繰り返して使ううちに、「これじゃなきゃダメ」となって、ヘタるとまたこれが欲しくなる、麻薬的な快感グッズなんです。

今年の父の日は6/16(まだ間に合う
ラッピングして送りますよー

#父の日ギフト #快感グッズ #孫の手 #棕櫚たわし #職人技 #あると便利 #男性への贈り物 #高齢者への贈り物 #インテリア雑貨 #和雑貨 #江古田 #新桜台 #商店街 #西武池袋線 #練馬区 #贈り物 #プレゼント #ギフト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体験や経験こそがものの価値を知る近道になるというお話

2024年06月08日 | くつろぐための小道具
営業中。「不便や失敗を感じたら、その反省から自分に合うものを感じ取れるようになればいい」「経験はいいも悪いもすべて糧になる」というお話。

昨日「高いけど欲しい」と主婦がひとしきり悩んだあとにお買い上げしてくれた、和彫り零工芸の「零おろし」
通販→https://wazakka-kan.jp/oroshi/

今まで樹脂製の丸い穴の周りに小さい突起のおろし器を使っているそうなのですが、ずっと「不便を感じていた」のだとか。

細かい突起でおろすと、やっぱりちょびちょびと削れるから、保水する規模もちょびちょびになりますから、汁気が出て水っぽく仕上がるのは当然。

竹の鬼おろしでおろした大根おろしがいいというのは、粗い突起でざくざくおろすから。

でも鬼おろしって若干コツが必要なんですよ。力いるし。

そういう体験をしている主婦だからこそ「これ何かいいかも?凄いんじゃない?」って気づいてくれた感じ。

「伝統工芸、職人が真心こめて作ったものは一生もの、なんていうけれど、金属以外は一生も使えない。修理や手入れしてくれる職人がそばに居なけりゃ、一生使うのは無理よね。だけど高い。高いことをぼやかすために「一生もの」って言い過ぎよね。」

私は漆器など少しお高い工芸品をおすすめする時に、一生ものという表現は使いません。

当店で扱う工芸品は、日用雑貨、実用品で使えば消耗するものが多いです。

その中でも、鉄瓶やおろし金は、ご本人の扱い次第で死ぬまで使えると断言できるので、一生もの。

初期投資は今のお財布にはちょっときついとしても、結果はリーズナブル。

おろす作業が快適+短時間で終わると思えば、実用の質も高いかと(time is money

そんな会話でおばちゃん2人で盛り上がる。

使って体験している人は、ものの価値と価格のバランスも分かるようになるので、とにかく体験、体感するのが大事。

いいものを最初から使う必要ないですよ。件のお客様のように、感じた不便から自分に合うもの「自分が求めるもの」を感じ取れるようになればいいと思います。

#おろし金 #薬味おろし #零工芸 #金工 #和彫り #職人技 #縁起物 #一生もの #工芸 #和雑貨 #調理道具 #当たり金 #金運の縁起物 #宝くじを買う方へ #お料理好きへの贈り物 #料理男子
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹ノ谷維久子の布小物、新柄入荷 着物リメイク

2024年06月07日 | くつろぐための小道具

営業中。竹ノ谷維久子さんが作る着物の古布と和紙で作る布小物。名刺入れやブックカバー、のし袋入れなどございます。
維久子さんの古布コレクションはどれも粋でモダン。着物だった時はどんな方が着たものだろうか、その欠片から姿を想像するのが楽しい生地ばかり。

画像の名刺入れ、内張りの和紙との色遊びも、維久子さんのセンスの見せどころ。

ポケット2つ、自分用ともらった用とで収納分け出来ます。各10枚想定と言っていましたが、私の名刺だと20枚近く入ります。
維久子さんの名刺入れを選んでくださる方は、布特有の柔らかい印象を好む方が多いようで、革よりもいいと言ってくださいます。絹のさらりとした手触りも魅力です。

通販→https://goo.gl/FekgX8

個人的には、「のし袋入れ」のような、人生でそう出番が無いが買うとそこそこお高いお品物で、きちんとかんが漂うアイテムは、それほどお高くはない維久子さんの布小物でそろえるのをオススメしております。
札入れやマスク入れは、懐紙を入れたり、数珠入れにしたりもできます。専用と思わず、ちょうど入りそうなものに応用して使っていただけたらと思います。

いざその時になって、手持ちがないとちょっと困ることもありますからね。若い方こそ、何でもない時に、揃えておくといいと思います。

わたくし、26歳の頃、病気で激太りしまして、その頃に買った喪服が10年後「きつくて入らない!」ことに愕然。

何かあってもなと思い、とても大きなサイズを買って備えていたというのに、そこから10年後の昨年、知人の葬式に引っ張り出した喪服は「キッツキツ」

愕然、再び。

という経験をしているので、おばちゃん、心の底から若い方に「なんでもない時に準備しといた方がいい」と自信を持ってお伝え。ほんとに、ほんと。

#着物リメイク #布小物 #名刺入れ #のし袋入れ #懐紙入れ#ブックカバー #ハンドメイド #インテリア雑貨 #和雑貨 #江古田 #新桜台 #商店街 #西武池袋線 #練馬区 #贈り物 #プレゼント #ギフト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

限定品 吉祥寺サトーズティーのジャスミン茶、入荷しました

2024年06月06日 | くつろぐための小道具
吉祥寺サトーズティーの限定茶「ジャスミン茶」が入荷しました。1包4g入りで¥300。完全無農薬の白茶ベース(発酵が浅い)、飲み口さっぱり爽やか。ジャスミンの香り高さが格別な限定茶葉。

店主、1回2g使います。中国風に、ポットにお湯を足しながら、時間を掛けて何煎も楽しんでもいいし、冷蔵庫で一晩かけて水出ししても美味しいです。

通販→https://goo.gl/SvRLnR

#ジャスミン茶 #中国茶 #白茶 #限定品  #よい香り #吉祥寺サトーズティー #消え物ギフト #インテリア雑貨 #和雑貨 #江古田 #新桜台 #西武池袋線 #練馬区 #商店街 #贈り物 #プレゼント #ギフト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れられないあの時の話で盛り上がる

2024年06月06日 | くつろぐための小道具
営業中。午前中は歯医者。治療中、先生と簿記の話や今度の定額減税の話、経営ってこんな大変なのに儲からないの何で?という話題で盛り上がる。

先生はコロナの前年開業で、まさかこんなことになるとは思ってもいなかったそうで、その当時の心の忙しいところを話してくれまして、私もそんな感じでしたよとキャッキャウフフ。

過ぎたことになったから、笑えるのですよね。

一輪挿しのアクリルの透明感に、白い撫子がよく映えます。花言葉は「器用、才能」歯医者先生を思い起こす花。

スパイラルの一輪挿し
通販→https://wazakka-kan.jp/kamiyad/

ハチワレ招き猫

#共感 #過ぎたこと #忘れられない #あの時 #自営業あるある #インテリア雑貨 #和雑貨 #江古田 #新桜台 #商店街 #西武池袋線 #練馬区 #贈り物 #プレゼント #ギフト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆっくり過ごす日曜日 カタツムリ娘

2024年06月02日 | くつろぐための小道具
営業中。ザーッと降って来ました。みなさま、雨の日の日曜日、ゆっくりお過ごしください!

きっと本日は開店休業に違いない、、、こんな日に限って、読みかけの本を家に置いてきてしまったのが悔やまれます。

今日は吉祥寺サトーズティーさんからの電話で起こされ、寝不足気味。自分のタイミングで起きれないと、すっげダルくなるのは若い頃から変わらない、どころか年々ひどくなっておりまして、

誰も来ないのをいいことに、居眠りしているかもしれないので、あしからず(ふひ

雨にちなんで、
美彩さんの「カタツムリ娘」
葉っぱのお皿付き
通販→https://goo.gl/zzmdh9

#雨の日 #開店休業 #ゆっくり過ごす #カタツムリ娘 #木彫人形 #インテリア雑貨 #和雑貨 #江古田 #新桜台 #商店街 #西武池袋線 #練馬区 #贈り物 #プレゼント #ギフト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑貨屋の軒先で掘り出しモノ発見!

2024年06月01日 | くつろぐための小道具
営業中。軒先に『訳アリ特価』の巾着や小さいポーチ、ショルダーバッグ出しました。ショルダーバッグは男性が使ってもいい色柄がありますので、通りすがりに見て行ってくださいな。
---
私は外に商品出すのが嫌いで、商店街の先輩方に「雑貨屋こそ外出して冷やかしてもらってなんぼ」と何度も諭されたものです。

宝探し的に、ひっくり返して探すような楽しみ。商店街だからこそ期待される売り方、みたいなのを先輩方は伝授してくれていたのに、私ときたら狭量で心が拒否っておりました。

当時の私の意図としては、

外に置いたら日に晒されるし、ホコリも被る。狭い道幅なのに人も自転車も車もほどほどに往来する落ち着かなさ。店内でゆっくり手に取って選び、納得して買ってもらう方が『お客様のため』と信じていました。

7年目ぐらいまでは、そんな調子で抵抗していた気がします。

何で変えることが出来たのか、ぶっちゃけその当時いろいろやってみたことがどれも効果が一過性で、今までやらなかったことをやってみたら意外と反応が良かった、というのがきっかけ。

安い品物はそれなりなので、今も投げ売り出来る価格帯の商品を扱っている仕入れルートは持っておりません。

だから、スポットで「こういう商品を特価で出すけど、いる?」と取引先からお声がけがある時だけ、特価品を仕入れて軒先へ出している感じ。

去年、今年は、コロナで売れなかった不良在庫を問屋さんが処分しているのを仕入れておりますから、訳アリと言っても品物に難がある訳ではありません。

ファスナー付きミニポーチ¥1659→¥390とか、ちょっとクレイジーな値付けの商品も混じっております。

気に入ったサイズや色柄のものがあれば、お買い得と喜んでいただけたらと思います。

#特価品 #軒先 #和小物 #インテリア雑貨 #和雑貨 #江古田 #新桜台 #商店街 #西武池袋線 #練馬区 #贈り物 #プレゼント #ギフト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏柄に着せ替え

2024年05月31日 | くつろぐための小道具
営業中。林たけおのペーパークラフト「ペストマスク」
和の行燈と馴染んでおります。
通販→https://goo.gl/2tQfLh

うちにある行燈形照明は、手ぬぐいを着せ替えられるシェードが特徴。この取引先はコロナの間に廃業。見本として預かっていたものが、あの会社の思い出となり、今も店内を照らしております。

コロナの間、私も精神的に落ちていたので、冬柄のまま夏になり、手ぬぐいを着せ替えようと思ったら見つからず。

あの頃は、探す意欲が持続できず、そのまま。

さっき、もう一度家探ししてみたところ、当時探してみた場所からするりと出てきました。

何だったんだ(老眼のせいにしておこう


これから夏柄に着せ替えようと思います。

#取引先の思い出 #コロナの足跡 #ペストマスク #ペーパークラフト #インテリア雑貨 #和雑貨 #江古田 #新桜台 #商店街 #西武池袋線 #練馬区 #贈り物 #プレゼント #ギフト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹工芸で楽しむ花のある生活

2024年05月30日 | くつろぐための小道具
営業中。虎竹を使った「ひしゃく形の花入れ」画像のように吊り下げる以外に、床や天板に置いて飾ることも出来ます。どくだみのような素朴な花を挿しても様になる花器。

通販→https://wazakka-kan.jp/takegoods/

吊り下げ式→壁掛け。スペースに限りがあるところにも花を飾れるし、置き式の花瓶よりも飾る場所を移して使えるところがいいと思います。

花の印象で、玄関がいいなとか、寝室がいいなとか、あるじゃないですか。

ところで、私は花を活けるセンスが壊滅的。誰しも苦手はあるものです(と自分をなだめる

お花をがさっと投げ入れるじゃないですか。その時は、何だかバランスが悪いなと思っていても、下手に触らないことにしております。気にして、あっちを切り、こっちを切ると大惨事になることが多いです。

それが、何故か、一晩経つとまとまり感が出る。

夜のうちに、お花同士が場所のやりくりをするのでは?と仮説を立てているのですが、検証しようがないので、妄想の域。
「あんた邪魔ね、もう少しあっち向きなさいよ」「こちらよろしいでしょうか?」と花達が融通しあう様子を思い浮かべて楽しんでおります。

#花入れ #花器 #花のある生活 #竹工芸 #若鮎クラフト #インテリア雑貨 #和雑貨 #江古田 #新桜台 #西武池袋線 #練馬区 #贈り物 #プレゼント #ギフト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫彩 有明のバラ海苔は想像以上に栄養豊富

2024年05月27日 | くつろぐための小道具

当店人気の黒いやつ、有明のバラ海苔、美味しい「紫彩」が入荷いたしました。

大人も子供も大好きな海苔は、ちょこっとギフトに人気です。

一番海苔を使っているので、香りが高く、味が濃い。

バラ海苔は板海苔よりも和えたりトッピングしたりまぶしたり、調理方法幅広く使えるのが便利。

海苔はビタミン豊富。A、B、Cが含まれ、海苔に含まれるCは加熱しても壊れにくいとか。食物繊維や葉酸、ヨウ素も豊富。

全体の40%がタンパク質で、必須アミノ酸を含んでいるそうで、おにぎりって理にかなった食事なんですよね。

この話をすると。多くの方は海苔とタンパク質が結びつかないようで、驚かれます(美味しく食べればそれだけで良し

週末買えなかった方、お待たせしました!
通販→https://goo.gl/wjPXXU 

#美味しいもの #国産 #有明海苔 #ばら海苔 #紫彩 #アリアケスイサン #インテリア雑貨 #和雑貨 #江古田 #新桜台 #西武池袋線 #練馬区 #贈り物 #プレゼント #ギフト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわし孫の手 贈り物の行方は安倍晋三元首相

2024年05月27日 | くつろぐための小道具
営業中。先ほどご来店のお客様が、お声がけくださって、「私は以前、このたわしの孫の手を数本購入したことがあるんですが、1本は『安倍晋三元首相』にお渡ししたの。こういうのは初めて見るねと喜んでくださったのよ」と教えてくださいました。

うちの商品がそんなところまで旅立っていたのかと思うと、何だか感慨深く思いました。

一度ぐらいは使ってくれたでしょうか。だといいな。

安倍晋三氏を強烈に嫌う方も多ければ、熱烈なファンも多い方で、ある種、時代のアイコンだった方と思います。

安倍晋三氏が北朝鮮拉致問題に真摯に取り組んでくれた方と知ってから、信頼を寄せておりました。

今でも思い出す、曾我ひとみさんがジェンキンス氏と新潟へ里帰りした時のニュース映像。

当時、中国への出張が多かったわたくしは、国を越えることは、本来大変なことなのだと知識と体感で理解し始めていた頃だったので、

自由を奪われて他国から日本に帰ることが出来なくなったら、自分だったらどうしたろうかと、考えたものです。

実家のある福井県でも、拉致被害者と思われる失踪者がいます。ひとりでも多く、とり返して欲しいと、今も思っております。

通販→https://goo.gl/jJNyYt

#たわし孫の手 #棕櫚たわし #安倍晋三 #痒い所に手が届く #これはいい #気持ちいい #男性への贈り物 #老若男女問わず #高齢者への贈り物 #届け #インテリア雑貨 #和雑貨 #江古田 #新桜台 #商店街 #西武池袋線 #練馬区 #贈り物 #プレゼント #ギフト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウェルカムドールに着物ボトルカバー 白無垢、色無垢、色打掛あります

2024年05月26日 | くつろぐための小道具
披露宴のウェルカムドールや、国際結婚のお祝いに人気の着物ボトルカバー。

一押し人気は白無垢セット
「菊花」模様の白無垢は只今在庫あります。

オーダーいただけば、色無垢もお作りできます。赤は幸せ一杯を全身で表現、黒は他の色には染まらない→相手の色に染まり切りました的な意味合い。

一升瓶サイズ、シャンパンのマグナムサイズ、対応いたします。製作期間は1ヵ月みてください。

色打掛ボトルカバーも数柄在庫あります。

作家のしおやさんがこの生地で作りたいなと思った時にたまに作る色打掛。ほぼ一点もの。

通販→https://goo.gl/LkNv4t

#ウェルカムドール #着物ボトルカバー #色打掛 #白無垢 #民族衣装 #サムライ  #大奥 #和装婚 #結婚祝い #披露宴 #インテリア雑貨 #和雑貨 #江古田 #新桜台 #西武池袋線 #練馬区 #贈り物 #プレゼント #ギフト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんぼ玉のかんざし 金魚柄もあります

2024年05月26日 | くつろぐための小道具
営業中。とんぼ玉のかんざし。平たい面のある二本足なので、髪をまとめやすく、崩れにくいです。

てっぺんがネジ式で、とんぼ玉の交換ができる着せ替えタイプ。ちょっといいでしょ。

通販にのっけてないので、欲しい方はHP問合せからメッセージください→https://goo.gl/QoiBpZ

---
暑くなると、何故か金魚柄の人気が高まります。そのせいか、手ぬぐいも金魚の柄はやたらバリエーション豊富(笑

わたくしは、以前店内でめだかを飼ったことがあります。めだかはおっとりした魚で、水草の影でじっとしている姿や、むなびれを左右交互に動かす様子だけでご飯三杯食べられそうなぐらい、可愛かったです。

入口横に火鉢水槽を置いてあったので、来店する方の目にも入る→金魚分けてあげるわ~と事前告知なしで金魚数匹持参した方が勝手に投入→めだか消失(食べられた

めだかの代わりに金魚のお世話をすることになったのですが、『金魚は結構食い意地が汚い魚』そして、めだかと比べたら獰猛な魚だなと感じました。

それ以来、金魚の柄は好きなんだけど、金魚よりめだか派(笑

金魚柄の手ぬぐい通販
https://goo.gl/iwqCPW

#かんざし #とんぼ玉 #金魚 #インテリア雑貨 #和雑貨 #江古田 #新桜台 #商店街 #西武池袋線 #練馬区 #贈り物 #プレゼント #ギフト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訳アリ特価 金箔付きのお皿

2024年05月25日 | くつろぐための小道具

営業中。金沢の金箔屋・箔一のお皿。樹脂製。通常だとペア(2枚)で¥6600のお品を、ばら売り1枚¥1980で提供。訳アリ→目立たないけど小さい傷あり+化粧箱汚破損で無し。

傷の様子はHPで確認してくださいね
通販→https://goo.gl/t3Me7L

箔一さんの古代箔というシリーズなんですが、この変色+グラデーションは、「燻し」という技法。

金箔1枚では作業性が悪いから、何枚も重ねて薬剤処理しているのかな?と思ってその昔メーカーさんに聞いたところ「技術については内緒(テヘペロ」とやんわり可愛くお断りされちゃいました。

箔一さんのサイトを見ると、失敗から生まれた模様とあって、偶然の神が降りた模様。

何ロットも仕入れたからひとつひとつ観察してみると、

1つの商品内に使われている箔は、色合いは同じだけれど年輪模様が微妙に変化していまして、それで複数枚重ねて燻し加工しているのだろうなと推察した次第。

温度も影響するそうで、夏に作ると赤っぽく、寒い時期は青っぽいグラデーションになるとか。ということは、気温程度の温度で変化する→加熱は無いから薬剤を四隅から含侵させるとかかな??と推察。

妄想族には、そういうの思い描く暇が楽しいのです(笑)真実は今も分かりません★

#特価品 #訳アリ #金箔 #金沢箔 #工芸 #インテリア雑貨 #和雑貨 #江古田 #新桜台 #商店街 #西武池袋線 #練馬区 #贈り物 #プレゼント #ギフト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする