和小物、和のもの、日本の心を贈るなら

和物、和柄が好きな方。ギフト、プレゼントにおすすめの伝統工芸と和雑貨の店、通販もやってます。江古田に実店舗あり。

HPブログ「3つの元号を生きるわたくし」更新しました

2019年03月31日 | くつろぐための小道具

HPブログ更新しました「3つの元号を生きるわたくし」

昭和生まれで平成社会人のわたくし。気づけば3つ目の元号を生きることになるなんて、なんかドラマチックです。

無謀ながら、かもしれない/だといいな予想で、4/1発表になる新元号を予想。当たったら、凄いですよね~

ブログ→https://goo.gl/8N96Cj

※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan
#和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka 店主ブログ 新元号 だといいな予想 J推し

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鳥の香立

2019年03月30日 | くつろぐための小道具

本日ご紹介は、ガラスの白鳥の香立。

つるっとした丸み、曲線が美しいもので、置き飾りとして眺めても楽しいかと思います。

うすはりで軽いので、バランスが気になる方は横の穴から、水やビーズを入れて重し代わりにしてお使いいただくと、より安定するかと思います。

灰が落ちるので小皿に乗せてご使用ください。

香立の通販→https://goo.gl/NrVtcd

良い香り松栄堂のお香→https://goo.gl/xmnJyt

※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan
#和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka ガラス工芸 白鳥 香立 松栄堂 お香 よい香り

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたの心に寄り添う「恋くま」~木彫工房もくもっこり

2019年03月28日 | 住まいを彩る小道具

本日は「恋くま」のご紹介。

 

作っているのは『木彫工房もくもっこり』
北海道の木彫の熊の発祥地・八雲町の小さな工房です。北海道の木彫の熊のイメージをもっと愛されるイメージに変えられたらいいなと制作活動をしている方々。

 

50越えた店主の記憶では、北海道のお土産の定番は木彫の熊ですが、もっと黒っぽくてガオー!と雄々しい熊だった印象。

だから、初めて「恋くま」を見た時に、これまでの北海道の木彫の熊のイメージを書き換えるインパクトに驚きました。

 

多彩な色、華やかで明るい柄、丸みがあるボリューム感でファンタジーな存在感。しゃべりそうです。

 

これだけの色数を使って立体に彩色するのはに難しいし、どの角度からみても素敵なバランスでとなると至難の業。

感性、センスがとにかく素晴らしい。

 

もうひとつ、特徴的なのが「瞳」
ガラス質の透明感がある瞳が使われておりまして、この瞳がしゃべり出しそうな存在感にもつながっているかと思います。


今どきのモダンだったり、スタイリッシュなテイストを好むライフスタイルにもしっくりくる木彫りの熊が「恋くま」

色とりどり、花盛りの姿は、見たもの、感じたもの、感動したものを浮かび上がらせているという設定(美しいファンタジー

「ああ、この子がいいな」と思った方の心の欠片が恋くまに現れているとも言えます。


私は、50越えてるおばちゃんですが、いまだに大事にしているぬいぐるみがあります。側にいてくれたら安心する存在。

生身の人でなくとも、人の支えになる存在はあるのです。だから、恋くまは愛されるべき存在という意味がすんなり腹落ちしましたし、共感もできました。

 

一人で孤独を抱える方もいれば、たくさんの方に囲まれていても孤独を感じる時があります。そういう事は、誰にでもあるものなのですが、そんな時に「なあに?どうしたの?」と寄り添ってくれる「恋くま」がいたら、随分心が助かるはずです。

 

あなたの心に話し掛けてくる「恋くま」に出会えますように。

 

※ただいま2体おります
恋くまの通販→https://goo.gl/AYk9HG

--------------------------
※当店販売中の恋くま以外をご覧になりたい方は『木彫工房もくもっこりHP』をのぞいて見てくださいね。

 

※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan
#和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka  #木彫工房もくもっこり #北海道 #八雲町 #木彫りの熊 #春色 #手彫り #ドール #心に寄り添う #花盛り #身守

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林たけお春の新作ペーパークラフト「黒死病(ペスト)医師のマスク」~ペストマスク

2019年03月27日 | 住まいを彩る小道具

本日ご紹介は、林たけおの大人のペーパークラフト。
春の新作「黒死病(ペスト)医師のマスク」

林さんいわく「和雑貨じゃなくて申し訳ないw」
まあ、そう言わず。

うちは民芸寄りでもないし、工芸一本やりでもございませんで、そのさじ加減が世の中的に受けているからやっていけてる和雑貨屋(と、店主は思っております

相変わらず、林さんの作る形はきれい。
今月中旬に開催されたマスクフェスで発表されたこちら、フェス前からSNSでは注目を集めていたお品。

現在、店頭では実物サンプルを陳列しております。かぶってみたい方、カモン。

A4サイズの紙から切り出したパーツサイズで、ここまで長いくちばしが出来ることが店主的に不思議。サイズを測ると19cmなのに、体感29cmです。視野が広く紙だから羽根のように軽いですよ。

先日番組取材で商店街にやってきた「みやぞん」さんも一目見るなり興味津々で、かぶってみて「視界良好で、マスクをつけていても不自由さが全く無いです!」とコメントいただきました。

何しろ顔を覆うマスクって、匿名性があるというか、かぶると変身出来る気がして楽しいですよ。

※薄くて軽い商品ですから普通郵便おすすめ。注文時、備考に郵送希望と入れてくだされば差額返金など対応いたします。

通販→https://goo.gl/2tQfLh
※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan
#和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka 林たけお ペーパークラフト ペストマスク お面 くちばし 変身願望 コスプレ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/26のテレ朝「じゅん散歩」見てね

2019年03月21日 | お知らせ

 

本日はテレビに出ますよのお知らせ。

 

テレビ朝日「じゅん散歩」
3/26(火)9時55分~10時25分
https://tv.yahoo.co.jp/program/56245288/

ご覧くださいませ。

----------------------------
高田純次さんは72歳とスタッフさんから聞いたのですが、もはや年齢不詳。立っている姿がシュッとして、私が若い頃から見ていた通りのカッコよさでした。

 

そしてどこかテキトー。
あの、人を傷つけないテキトーさ、見習いたいです。

 

そして当日は結構な雨降り。
撮影隊が帰った後は、案の定「人類大滅亡」したという(雨にも負けない店になりたいものです

 

※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan
#和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠方からのお客様

2019年03月15日 | くつろぐための小道具

 

本日のわたくしは、青江三奈の伊勢佐木町ブルースをセクシーに歌い上げる自信満々(シュビドゥバーッハー♪

---------------------
今年の花粉症は変動性。
日によって痛かったり、痒かったり、場所が変わったり。

 

この数日は喉にきていて、今日は声がガサガサで痛い。粘膜の腫れで呼吸も苦しいし、咳込みも度がすぎて喘息になりそうな激しさで、今年の花粉は大変だと言われますが、体感しております。

 

昨夜は咳が止まらず寝付けない夜。
今朝、明るくなって8時頃ようやく寝入る。

 

あー、もう今日は遅刻開店してもいいから、ちゃんと寝て体力戻さないと…と寝落ち。それでも12時には目が覚めたので遅刻出勤。

 

店の前にたどり着くと、隣の西村文具のベンチで日向ぼっこをしている50代男女。花粉で苦しい私は「何でも無い人、羨ましいや」とチラ見。

 

私がシャッターを開け始めたところ、女性が携帯で電話を掛け「やっと来て、いま開けているところ、早く戻ってきて」

 

そこでようやく、お二人が私の出待ちをしていたと分かりました(一気に緊張

 

「北海道から来た」「次の予定があるから、いつ開くのか気が気じゃなかった」と言われて、ハラハラさせて申し訳なく思った次第。

 

で、何がお目当てだったかといいうと「たわし孫の手」


TV番組で紹介されているのを見かけ、東京なら当店で買えるから、上京ついでに買いに行こうと思って来てくださったのだとか。ありがたいことです。

 

それなのに、私と来たら間が悪い、、、

遠くから来る方は、行くつもり予告をくだされば、当日は這ってでも店開けますから、前日までにメッセージくださいね。

 

孫の手以外もおすすめですよ。
高田耕造商店の職人手巻きの棕櫚たわし。

通販→https://goo.gl/jJNyYt

※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan
#和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka  #棕櫚たわし #たわし孫の手 #高田耕造商店 #職人手巻き #丈夫で長持ち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HPブログを更新「休むのも仕事」~休めないあなたへ

2019年03月12日 | 日記

HPブログを更新いたしました。
「休むのも仕事」
https://goo.gl/8N96Cj

--------------------
ホワイトデー直前なのに12、13と休む言い訳書きましたw

個人商店仲間から「休むの怖い」という言葉を聞いて、いつか来た道と思いました。

私は今年8年目ですが、6年目辺りはまだ私も休むのが怖いと感じていたなと振り返り。

サラリーマン時代を思い起こすと、「休みが楽しみ」ってのは万年でしたが、内容が「どこかへ出かける」だった頃は健全で、「ひたすら寝倒す」になった頃から人生がつまらなくなっていったなーと振り返り。

「休む」という単語で表現しちゃうと語彙が持つ意味に引っ張られて空の時間みたいな印象をくらってしまうのかもしれませんね。

----------
画像のガラスの靴。
イヤリング、ピアス、ネックレスもあります。#シンデレラ
通販→https://goo.gl/voU9Yi


※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan #和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka #ブログ #幸せに生きる #休日の過ごし方

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【TOMATO畑】限定品のマグカップ~漆器初心者にこそおすすめのひと品

2019年03月09日 | 器や食べるための小道具

TOMATO畑の限定品のご案内。
以前購入された方から、買い増したいと何度もお問合せいただいていた『マグカップ』出ました。

私の手で持ってみた画像も入れましたが、女性でも収まりのよいサイズ。約280ml入ります。

いつものごとく、摺り漆6回、なのに¥2700というお買い得価格に、わたくし目が点です。

せっかくだから、初めて漆器を買って使ってみたいという方にこそ、おすすめいたします。

漆は、私の持論ですが、肌で感じて心地よい素材なので、口をつけて飲み食いする器に使うと真価を発揮すると思うのです。

漆って何がそんなにありがたいのか分からない、値段もバカみたいに高いと思っている方こそ、ぜひTOMATO畑のカップを使ってみて欲しいものです。

通販→https://goo.gl/ADi5X9
***************************************
欧米の方は、カップといえば把手、持ち手がついているのが普通ですが、日本人は取手のない器で飲む習慣があります。つまり器の手触りを味わう国民性。

そして、木の器は木が天然の断熱材ですから、中の飲み物が熱い時は穏やかな暖かさが伝わりますし、冷たい飲み物を入れたら結露しにくいのがいいところ。

使っているうちに、段々と滑らかな手触りになり、艶も増していきますから、そういう経年変化も楽しんで欲しいと思います。

自分で使って育てる器、それが漆の器、木の器。

把手が無いので、重ねて収納が出来ますから、家族分揃えても省スペース。

木の肌の温もりを感じながら、美味しい飲み物を味わっていただけたらと思います。

通販→https://goo.gl/ADi5X9
***************************************
TOMATO畑の器は、直接口をつけて飲んだ時に、汁垂れしないところもいいところ。お椀もどんぶりも、きれいに食事が出来るのには感心いたします。

目で見てそれと分からないぐらいの形状、ディテールを作り上げる事が出来るのがTOMATO畑の凄い所なんです。

そういうところも、ぜひ体感していただけたらと思います。
※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan #和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka #初めての漆 #大好きな漆 #安心安全な木の器 #木の器 #漆器 #家族みんなで使って欲しい #心地よい #美味しい #美しい #使いやすい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

点々を見てお察しした話~今治ガーゼレースハンカチ入荷しました

2019年03月07日 | くつろぐための小道具

ちょっと楽しい気分になった件。

 

入荷商品の開梱をしようと思い、宅配便の伝票を剥がしたら文字を発見。メーカーさんは出荷するものがたくさんあるでしょうから、伝票を貼り間違えないように、箱に店名をメモっていた模様。

 

うちの店名は長いから、途中から点々で省略されていて、それを見たら思わず笑ってしまいました。

 

私も公的書類を書くたびに、長くて嫌になりますもん。欄からはみ出るし。自分でつけといてあれですが、長いー

 

「暮らしを~」という枕詞は取り扱い商品のイメージがつくかと思ったんですが今になると力みすぎたなと思います(白状

 

本日入荷した商品は、今治タオルの糸を使っているガーゼレースの真っ白なハンカチ。

 

当店では「花嫁ハンカチ」と呼んでおりまして、一時、花嫁さんが披露宴の時に持ちたいと買いに来た方が重なったから。今でもご結婚される方へのお祝いにギフトラッピング依頼が多いお品です。

 

50代60代の女性が、これなら贈られてもうれしいはずと選びますから、そういう年齢の方へ何を贈ろうか迷った時にはこれ、おすすめですよ。

 

バラにぶどう、スズラン、オリーブ、クローバー。西洋の縁起柄が揃い踏み。

 

通販→https://goo.gl/Rh6MVq

※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan
#和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひと雨ごとに、春になる

2019年03月03日 | くつろぐための小道具

春の気配がひと雨ごとにむんむんな江古田。
税務署通りの公園の沈丁花が満開でいい香り。

雑貨屋仲間のネバーランドさんが、道を歩くカエルがいるから踏まないように注意とTwitterでつぶやいていて、江古田は練馬区、大いなる田舎と改めて思いました。

映画「翔んで埼玉」で埼玉千葉盛り上がっているようですが、江古田は埼玉との県境みたいなもんですから、江古田も盛り上がって欲しいものです(強引

明日、ちょっとした取材があるので、その時のアイキャッチにと思い、高田耕造商店の棕櫚たわしでちまちまと手作りPOP作業中(楽しい取材になりますように。

告知解禁になったらご案内いたしますね。

高田耕造商店の棕櫚たわし
通販→https://goo.gl/jJNyYt

------------

ペーパークラフトの林たけおさんが3/16(土)に北千住で開催されるマスクフェスに出店いたします。新作の「ペストマスク」発表、色は白と黒があるそうです(店頭ディスプレイ用にサンプル借りました(カッコイイー!

1日だけのイベントだそうですから、興味のある方はぜひ作家本人と交流しに出かけてみてください。

当日は、林さんが計算楽にしたい&釣り銭身軽にしたい、ということもあり、8%ほど値引きした価格で販売します(お得ー

マスクフェスが終わるまで、林さんの狐面は発送お休みします。予約扱いということで、注文は受け付けますのでそういうことで。

※ペストマスクはマスクフェス後に通販UPします。

林たけおペーパークラフト
通販→https://goo.gl/2tQfLh
---------------
【業務連絡】高田耕造商店さん、POP用ありがたく使わせていただきました。感謝です。言付かっているもの、ちゃんとお渡ししますね!

※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan #和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする