和小物、和のもの、日本の心を贈るなら

和物、和柄が好きな方。ギフト、プレゼントにおすすめの伝統工芸と和雑貨の店、通販もやってます。江古田に実店舗あり。

音の涼、並べて聞きたい3つの風鈴~般若鋳造所

2018年06月30日 | くつろぐための小道具

梅雨もあけたので、そろそろ夏の風物詩、風鈴のご紹介。



ちりりんと鳴る高い音に涼を感じること、よくよく思えば不思議ではありませんか?日本人としての感性は、日本の風土や歴史の中で形作られたものだから、私達は当たり前に思っていてることが、案外独特な感性だったりいたします。

本日ご紹介の風鈴は、富山は高岡の鋳物メーカー、般若鋳造所作。主にお茶道具など風流なお品を作っている鋳造所。

鋳物といえば岩手・南部鉄器が有名ですが、富山・高岡は様々な金属の鋳物加工が得意な産地。素材が異なれば扱い方も異なりますから、高岡の鋳物は、南部とはまたひと味違います。

余談ですが、般若鋳造所は「吹分(ふきわけ)」という技法を継承しております。

吹分技法をざっくり説明すると、異なる金属を別々に溶かし、ひとつの鋳型に流し込みます。それぞれの素材のタイミングで冷えて固まる時に、混ざり合う境界の辺りで微妙な模様が浮かび上がるという技法。

実は、普段の生活の場では、見たことが無い技法かと思います。

日本の工芸は、こんな事が出来たらいいなと、様々な試行錯誤を積み重ねて発展してきた職人の世界。発想の豊かさを、作ることに落とし込むことの大変さを思うと、勝手に感動してしまいます。

そして、伝承や継承はバトンリレー。
誰もが出来るなら、そこら中で作られて見飽きているはずですから、般若鋳造所の技術の高さの現れかと思います。

さて、その般若鋳造所。
風鈴を作っております。

鉄、軽銀(アルミ)、真鍮の3つの素材で作られた風鈴は、それぞれ音が異なります。店頭では並べて陳列しているので、エアコンの風でそれぞれが鳴ると、まるでヒーリング音楽のよう。和みます。

鉄よりも高くて軽い音が軽銀(アルミ)
真鍮は鉄よりも耳に落ち着いて聞こえる音。
出来れば、3つ並べて音を楽しんで欲しいような風鈴です。

風鈴の形、モチーフは山ですか?と聞いたところ、意外な答えが返ってきました。答えはリンクの通販ページで公開(さて、何でしょうか?

通販→https://goo.gl/qEMffa
※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan

#和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka #日本のモノづくり #メイドインジャパン #高岡 #鋳物 #風鈴 #音の涼 #癒やされる音 #職人技 #夏の音 #伝統工芸

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HPブログを更新「命の長さ、時間の速さ」

2018年06月27日 | 日記

HPブログを更新しました。
「命の長さ、時間の速さ」
雑感、散文です。リンクからどうぞ。

https://goo.gl/8N96Cj

-----------------------
最近はブログに書きたいことが無かったのでしょうか、随分放置していたなと気が付きました。

HPブログは私の心的発信と位置づけていたのですが、ブログ投稿が減ってる時は、心が楽しむようなインプットも減ってる証拠。気づいて良かったなと思った休店日。

 

※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan

#和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka #雑貨 #50代 #自営業 #個人商店 #より良く生きる 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きな色柄サイズがあれば即決をおすすめ中~今年品薄な日本一履き心地の良い下駄

2018年06月25日 | おしゃれを楽しむ小道具

日本一履き心地の良い下駄、歩き心地の良い下駄、ミズトリの下駄。

この時期になれば、熱烈おすすめしているミズトリの下駄。

本日は次回入庫予定の色柄サイズのご案内です。
添付画像3点が7/7に入荷予定の店頭陳列用の下駄です。

7/7にお引渡し予定のお客様は3週間お待ちいただいておりまして、これから先はもっと掛かる可能性がありますから若干ドキドキしながらおすすめ中。

みずとりさんの下駄は、今年は特別手に入りにくくなっております。

直販サイトでも小売店でも3週間~1ヶ月待ち。

これから予約すると、花火大会などのイベントに間に合わない可能性もございますので、お気に入りの柄とサイズが見つかれば、その場で決定される方がよろしいかと思います。

環の店頭では女性用各サイズ試着が出来ます。

やはり、履物は、足に合うかどうかをまず確認しないと不安という方は、お早めにご試着検討なさってくださいませ。

靴のサイズと下駄のサイズは違うこともありますの。ヒール高さはどれが自分には歩きやすいのか、履いてみないと分かりませんものね。お店でお待ちしておりますよ。

通販→https://goo.gl/iwpjZt
※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan

#和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka #日本のモノづくり #メイドインジャパン #ミズトリ #下駄 #夏の足元 #リラックス #素足 #快適 #夏のファッション

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【和彫り】光り輝く銀のアクセサリー

2018年06月20日 | おしゃれを楽しむ小道具

本日は、「和彫り」の銀アクセサリーのご紹介。

和彫りとは、鏨(たがね)と小さな金槌を使い金属を彫る技工で、自分の方へ向けて刃を動かす。

洋彫りは金槌を使わず、手前から奥へ押すように刃を動かすそうで、道具と作法の違いがあります。

初めて和彫りを見せてもらった時は、予備知識も無しで見たもので『輝きの強さ』感じたのですが、和彫りの魅力の本質はそこかなと思います。

鋳物の作る凹凸感と違って、ひと彫りずつ鏨(たがね)で彫った跡というのはシャープ。筆で書いたような強弱や表情があって、大胆な線にも見えます。

エッジが、稜線が、きらきらと光る。
凹も光るし、凸も光る。

作り手の零工房さんもおっしゃっておりましたが、この煌めきは、実物を見ていただかないと写し取れない美しさ。ダイヤの輝きなんていいますが、それと同等の光の強さ。和彫りはこんなにも美しいものなのかと、感動です。

芥子粒のような点々のひとつひとつも手彫り。
じっと見ているとゆらぎが感じられ、温かみを覚えます。

店頭では、ご覧の商品を展示中です。
実際の輝きを、ぜひご覧いただけたらと思います。

家紋をモチーフにしているものは、ご希望の家紋をお知らせくださればお作りすることが可能です。

指輪はサイズをお知らせくださればオーダーでお作りしておりますので「お問合せフォーム」からご連絡くださいませ。(納期1ヶ月いただきます)

通販→https://goo.gl/nfzXD4
※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan

#和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka #日本のモノづくり #メイドインジャパン 職人技 輝き 煌めき アクセサリー 揺らぎ 和彫り 洋彫り 零工芸  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【風祭美彩】めじろの君、蹴鞠す

2018年06月18日 | くつろぐための小道具

めじろの君、蹴鞠す

美彩さんの新作が届きました。
「めじろの君、蹴鞠す」

めじろは可愛い小鳥です。
わたくしが、種類を見分けられる数少ない小鳥。

ご近所の庭木にやってきては、花の蜜を探る姿が可愛いめじろ。「はなすい」という別名もあるそうです。仲間と並んで枝にとまる姿から「目白押し」という言葉も生まれました。

一方、蹴鞠。
平安貴族の遊びのひとつを思い浮かべます。中国から渡ってきた遊びが、平安の頃に様式が確立された蹴鞠。鴨沓かもくつを履き、蹴る時は右足だけ、掛け声はあり!やあ!よう!などなど。6~8人ほどで輪になって遊ぶ球技。

昔の貴族の装束で蹴ると、裾がひらりと浮くわけで、それが美しい動きに見えるような動作が、蹴る作法になっているとか。(昔の貴族は、いわばビジュアル系

この蹴鞠、世界的に珍しい特徴がありまして、球技のくせに『勝ち負けが無い』こと。巷はワールドカップみたいですが、ああいう勝敗を決するものと別世界なんですって。

平和なめじろの君の蹴鞠。

通販→https://goo.gl/DbjmfD
※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan

#和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka #風祭美彩 #木彫人形 #めじろ #目白 #目白押し #蹴鞠 #勝ち負け無し 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着物の生地が小粋な札入れ

2018年06月16日 | おしゃれを楽しむ小道具

竹ノ谷維久子、着物の古布と和紙を合わせて作る「札入れ」


お札を入れるポケットは2つ。

札束を入れるほどのマチはついておりませんが10枚20枚軽くはいりますから、十分でしょう。

 

蓋を止める金具はございませんが、使ううちに馴染んでピッタリしまり、浮きは無くなります。芯を入れてありますのでこれでしっかりしておりますよ。

 

今回作ってくれた生地は、どれも中々素敵な色柄。水色の絞りは、刺繍の部分を使っているのでゴージャス。

 

地味な生地でも合わせた和紙の色合いひとつで随分派手になるのが着物の色の面白さ。

 

通販→https://goo.gl/FekgX8

※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan
#和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka #ハンドメイド #1点もの #着物 #和紙 #札入れ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々のお風呂は健康の鍵

2018年06月15日 | くつろぐための小道具

気持ちは実年齢よりも若いわたくし。


珍しく夏風邪発熱でもう何もかもダメな気分になり、「ああ、もう若くはないのね」としおしおした昨晩。こうやって、実年齢に近づいていくのかしら、なんて。

 

明け方に、たくさん汗をかいてシーツを変えて、タオルケットを変えて、乾いた綿の感触の気持ち良さにウトウトしながら、またまた大量に汗をかいて、目覚めたら熱も下がり、スッキリ。

 

こういう時に体重計に乗ると、
凄く減ってて「うれしい 笑」

 

冗談ではなくて、むくみが減るので本当にスッキリしますから、普段運動する習慣の無いわたくし、たまの風邪で何かをリセットしている気分になります。

 

毎日のお風呂につかって汗を流すのと一緒ですね。
お風呂、大事、大事。

 

当店で扱っている入浴剤で、地味ながら人気が高いものがこちら。

 

温泉地のお土産入浴剤として普及しているものなのですが、コストパフォーマンス抜群で、よく温まる上に肌がスッキリするとうわさの入浴剤。

 

湿度が高い、気温が上がったり下がったりで体調崩しがちですが、お風呂にちゃんと浸かりましょうね~

 

※浴槽風呂釜を傷めません。残り湯は洗濯に使用可能。浴槽内の汚れを取り汚れが付着しないので掃除の手間が省けます。天然100%であり医薬品、医薬部外品ではありません。

 

通販→https://goo.gl/JVt6cg
※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan

#和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka #日本のモノづくり #メイドインジャパン #入浴剤 #リラックス #お家で温泉 #お風呂は大事 #体を温めよう #冷えは大敵

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【着物ブックカバーを作るワークショップ】男性のお客様の作品ご紹介

2018年06月09日 | おしゃれを楽しむ小道具

 

本日開催している「着物ブックカバーを作る会」
午前中に参加してくださったお客様の作品をシェアいたします。

 

男性のお客様。
ご自身はカメラマンでもあり、手描きの更紗模様のようなイラストを迷いなくサラサラと描くようなイラストもやっている方。

これまで店頭でオーダーを受けてきた経験からすると、男性のお客様は、裏表問わず、渋めの色を選びがちですが、生地に合わせて裏紙の色を迷うことなく決めたと講師から聞いております。

 

自分の求める美がはっきりしている方は流石に迷いが無いものだなと感じた次第です。仕上がりもとてもきれいでした。

お疲れ様でした。

 

------------------------------
次回は7月下旬頃に開催予定です。

------------------------------


完成品のブックカバー通販
→https://goo.gl/T1MGfG

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一履き心地の良い下駄、今年はカップル割

2018年06月07日 | おしゃれを楽しむ小道具

6/9土の着物ブックカバーWS、まだお席あります。当日ぶらっと参加もOKですよ~
----------------------------------
日本一履き心地の良い下駄、今年のキャンペーンはカップル割。

 

前回も書きましたが、こちらの下駄、人気が高まり、メーカーさんでは注文が立て込んでいるとのこと。この履き心地の良さの認知度が上がってきている証拠かなと思います。

 

今年のキャンペーンは二足以上でご注文くださる方には、カップル割で10%OFFすることにいたしました。親子、男女、お友達と一緒にご注文くだされば、送料も省けますからね、いいこと2倍ですよ。

 

お揃いニーズがどこまであるのか分かりませんが、男女兼用の台を使った、ヒール高さ3.5cmの下駄ですと、男女お揃いに出来ます。参考までに、店頭に並んでいる鹿の子柄の画像をご覧くださいな。

 

鼻緒の柄によっては子どもとお揃いにすることも可能ですよ。

 

ただし、お願いがありまして、銀行振込か来店にて現金払いに限らせていただきます。

(みなさんもご存知の通り、カード決済は5%手数料店持ち。店側としては割引しているのと同じことなのでご容赦)

 

通販→hhttps://goo.gl/iwpjZt


※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan

#和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka #日本のモノづくり #メイドインジャパン #ミズトリ #下駄 #夏の足元 #リラックス #素足 #快適 #夏のファッション

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【父の日に】全国のおじさんを幸せにする逸品「たわし孫の手」

2018年06月04日 | くつろぐための小道具

毎年この時期、父の日には「たわし孫の手」
全国のオジサンを幸せにする、凄い1本。

通販→https://goo.gl/jJNyYt
-----------------------------
当店、江古田でお商売を始めて7年目。
いい加減、江古田の皆さんにも存在認知をしていただいているかと思いきや、いまだに「こんな店があったのね~」「いつからあるんですか?」なんて言われます。

 

江古田、そんなに大きな街ではないというのに、周知してもらうということは、こんなにも難しいのかと日々感じております。地道に、真面目に、営業するしかないのですよね。

 

ところで、4月放映の「モヤモヤさまぁ~ず」に当店もチラリ映りました。さすが「さま~ず」、人気の高さが伺えるというか、いまだに「テレビに出てたわね」と言われます。

 

特に、年上のオジサンから「あんた、アレだろ?知ってる。見たよ。」とどこへ行っても声が掛かるのには驚きました(さま~ず三村さんみたく、アレって何?って突っ込みたくなるのを我慢~w

 

そして、番組中にチラッと映った「たわし孫の手」を見て、「これだ!」と背中の痒いオジサンが買いに来てくれまして、後日「アレ、良かったよ」と一言述べて帰っていく…

 

わたくし、お客様が何を購入されたか、全員分記憶はしておりませんし、実は人の顔を覚えるのが苦手なんですよね。でも、ここ最近の流れをみれば、アレとはすなわち「たわし孫の手」かと。

 

オジサン達が「アレ、良かったよ」と思わず報告に来たくなるほどの気持ち良さが証明されておりますから、父の日には迷わずこちらをお贈りください。

 

通販→https://goo.gl/jJNyYt

※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan

#和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka #日本のモノづくり #メイドインジャパン #職人の手仕事 #棕櫚 #たわし #棕櫚束子 #高田耕造商店 #気持ちいい #快感をあなたに #一度使うとやめられない #孫の手 #父の日 #お父さん #男女兼用 #一家に1本 #モヤさま #モヤさまに出たよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も『日本一履き心地の良い下駄』店頭で実物確認&試着してみてください

2018年06月02日 | おしゃれを楽しむ小道具

日本一履き心地の良い下駄、今年の新柄入荷いたしました。

メーカーサイトでも電子カタログが見られるのですが、品物の寄り画像が少ないので、実物を見たらとても素敵な鼻緒なのに、スルーされている鼻緒がありそう。

だからこそ、実物をご覧いただけたらなと思っております。

環の店頭に並べた鼻緒は、今年の新作+店主がこれは絶対推しという柄を選んで並べてあります。

下駄の台の高さが3種類あり、仕上げも3種類。
どれが自分に似合うか、どの高さが自分に合うか、実物に足を通してみてください。(靴下貸しますよ)

年々人気が出てきているミズトリの下駄。
足の裏の筋肉の凹凸に合わせて手彫りされた台や、幅広の鼻緒、前坪の位置など、下駄をより履きやすくするための「カイゼンの発想」がとにかく素晴らしいなと思います。

店主はほぼ365日ミズトリさんの下駄を履いて暮らしておりますが、この下駄なら走れる!と思えるぐらいのフィット感。浴衣だけとか勿体無い!毎日履いてちょうだいな、と自信を持っておすすめしております。

今年は店頭見本用に注文したものが、3週間ほどかかってようやく入荷したぐらい。バックオーダーが立て込んでいるようなので、今年は少し早めにご検討くださいませ。

通販→hhttps://goo.gl/iwpjZt

※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan
#和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka #日本のモノづくり #メイドインジャパン #ミズトリ #下駄 #夏の足元 #リラックス #素足 #快適 #夏のファッション

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着物ボトルカバーの白無垢セット、販売再開、今回は1組

2018年06月01日 | 住まいを彩る小道具

着物ボトルカバーの白無垢セット。
長らく在庫なしでご案内できずにおりましたが、また販売を再開いたします。

今回は、一組だけ販売いたします。

通販→https://goo.gl/LkNv4t

--------------------------
ボトルカバー作家「和裁しおや」さんのワークショップご紹介

着物のちょっとしたほつれを自分で直す直し方を実際にお手持ちの着物を直しながら覚えるワークショップ。

6/16土 11:00~17:00
会場は当店2階和室 参加費¥1500

詳しくは以下のリンクからどうぞ
https://www.facebook.com/events/460011001086109/

※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan
#和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka 着物 和装婚 白無垢 ウェルカムドール 手作り 披露宴 演出小道具 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えこだぬきプロジェクトとは?~当店も参加中

2018年06月01日 | お知らせ

6/9土開催の着物ブックカバー作りの会、まだお席に余裕ございます。お申込み、お待ちしております。

詳しくはこちら→https://goo.gl/b4GY4s

----------------------------------
【お知らせ】虎の子屋さんが主催しております「えこだぬきプロジェクト」に参加しております。

https://www.facebook.com/toranokoya/posts/1417689738374938

 

「えこだぬき」とは

江古田と言えば「たぬき」が有名。
それぐらい、畑や緑が多い土地柄だったのでしょう。

店主も夜道でハクビシンを見たりしますし、お客様からたぬき見た情報も上がっておりますから、ほんとのほんと。

そんな土地柄の江古田の街なかで、たぬき探ししながら街歩きを楽しんでね、的なプロジェクトなのです。

当店には4匹お迎えいたしました。
見つけた方は、気に入れば、えこだぬきのお持ち帰りOK。次々と、新たな「えこだぬき」は生まれますから、遠慮なくお持ち帰りくださいね。

たぬきは、日本人には馴染みのある動物ですが、今どきの方が生のたぬきをまじまじと見る機会は少ないのではなかろうかと思います。えこだぬきは逃げないから、じっくり眺めてみてください。

ちなみに、たぬきは「他を抜く」語呂合わせから縁起のよい動物とも言われます。

えこだぬきを見つけて、運気UP(信じる者は救われる

※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan
#和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする